• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

新元素の探索と超重元素の化学

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19002005
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
数物系科学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

森田 浩介  独立行政法人理化学研究所, 森田超重元素研究室, 准主任研究員 (20250110)

研究期間 (年度) 2007 – 2011
キーワード実験核物理 / 新元素探索 / 超重元素の化学 / 加速器
研究概要

重イオン核反応によって、未発見の非常に原子番号の大きな元素の原子核を合成し、その核崩壊を観測することにより、日本初となる新元素の発見を目指す。また現在までほとんど研究がなされていない、原子番号104以上の元素の化学的性質の研究を行い化学における新領域の開拓を目指す。
上記研究を行うため理化学研究所の加速器から供給される大強度重イオンビームと、現在研究に供されている気体充填型反跳分離器GARISを主実験装置として用いるほか、化学研究用として、それに特化した新反跳分離器GARIS-IIを新たに建設し実験に供する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Decay Properties of 266Bh and 262Db Produced in the 248Cm + 23Na Reaction2009

    • 著者名/発表者名
      K. Morita, K. Morimoto, D. Kaji, H. Haba, Z. Ozeki, Y. Kudou, N. Sato, T. Sumita, A. Yoneda, T. Ichikawa, Y. Fujimori, S. Goto, E. Ideguchi, Y. Kasamatsu, K. Katori, Y. Komori, H. Koura, H. Kudo, K. Ooe, A. Ozawa, F. Tokanai, K. Tsukada, T. Yamaguchi, A. Yoshida
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 78

      ページ: 064201-1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RIKEN Gas-filled Recoil Ion Separator GARIS as a Promising Interface for Superheavy Element Chemistry-Production of Element 104, 261Rf, Using the GARIS/Gas-jet System-2009

    • 著者名/発表者名
      H. Haba, D. Kaji, Y. Komori, Y. Kudou, K. Morimoto, K. Morita, K. Ooe, K. Ozeki, N. Sato, A. Shinohara, A. Yoneda
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 38

      ページ: 426-427

    • 査読あり
  • [学会発表] Research of Superheavy elements at RIKEN', International Symposium2010

    • 著者名/発表者名
      K. Morita
    • 学会等名
      Forefronts of Researches in Exotic Nuclear Structures' (Niigata2010)
    • 発表場所
      Niigata Japan
    • 年月日
      2010-03-01
  • [学会発表] Decay Properties of 266Bh and 262Db Produced in the 248Cm + 23Na Reaction -- Further confirmation of the 278113 decay chain'2009

    • 著者名/発表者名
      K. Morita, K. Morimoto, D. Kaji, H. Haba, Z. Ozeki, Y. Kudou, N. Sato, T. Sumita, A. Yoneda, T. Ichikawa, Y. Fujimori, S. Goto, E. Ideguchi, Y. Kasamatsu, K. Katori, Y. Komori, H. Koura, H. Kudo, K. Ooe, A. Ozawa, F. Tokanai, K. Tsukada, T. Yamaguchi, A. Yoshida
    • 学会等名
      Third Joint Meeting of the Nuclear Physics Division of the American Physical Society and The Physical Society of Japan
    • 発表場所
      Waikoloa, Hawaii, USA
    • 年月日
      2009-10-16
  • [学会発表] 248Cm+23Naによる266Bhの生成と崩壊特性2009

    • 著者名/発表者名
      森本幸司, 森田浩介, 加治大哉, 羽場宏光, 大関和貴, 工藤祐生, 佐藤望, 住田貴之, 米田晃, 市川隆敏, 藤森康之, 後藤真一, 井手口栄治, 笠松良崇, 鹿取謙二, 小森有希子, 小浦寛之, 工藤久昭, 大江一弘, 小沢顕, 門叶冬樹, 塚田和明, 山口貴之, 吉田敦
    • 学会等名
      第53回放射化学討論会
    • 発表場所
      世田谷東京
    • 年月日
      2009-09-29
  • [学会発表] Superheavy Research at RIKEN'2009

    • 著者名/発表者名
      K. Morita
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Nucleus-Nucleus Collisions (NN2009)
    • 発表場所
      Beijing, China. Synthesis of the Heaviest Elements at RIKEN
    • 年月日
      2009-08-18
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://www.riken.jp/r-world/research/lab/nishina/element/index.html

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi