• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

気相法カーボンナノチューブの選択成長とナノ構造制御ならびに機能評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19002007
研究機関信州大学

研究代表者

遠藤 守信  信州大学, 工学部, 教授 (10021015)

研究分担者 林 卓哉  信州大学, 工学部, 准教授 (80313831)
金 隆岩  信州大学, 工学部, 准教授 (70362100)
金 龍中  信州大学, 工学部, 准教授 (50402128)
小山 省三  信州大学, 医学部, 教授 (00115346)
羽二生 久夫  信州大学, 医学部, 助教 (30252050)
キーワードカーボンナノチューブ / 触媒CVD法 / 基板・浮遊触媒法
研究概要

本研究は,二層(DW)および多層(MW)カーボンナノチューブ(CNT)の精緻な成長と構造の制御法開拓とその成長メカニズムの解明を中心に研究し,さらにCNTの安全性も含め,CNT科学と応用の飛躍的発展を目的としている。一年目の本年度は,次のように予定に沿った成果を得ることができた。すなわち(1)成長を制御して中空チューブ直径が1nmの極細DWNTを選択的に形成可能とし,この構造特異性を利用して内部にMo原子を1次元に並べて原子ワイヤーを形成することに成功。(2)電界効果トランジスタ(FET)特性の比較において,DWNTは双極子モーメントの影響により分散工程で用いる界面活性剤の影響がSWCNTより受け易く,FETの特性に大きく反映される。(3)Exohedralドーピングによる効果がDWNTのconfigurationによって異なることを理論計算とRaman分析を通して解明。(4)DWCNTへの硫酸ドーピング効果をSWCNTと比べて共鳴ラマン分析を利用し,光学特性を評価。(5)DWNTをフッ素化させ,ラマン分光,TEMによる分析を行い,外層のみが選択的にフッ素化され,それにより外層に起因するRBMの消失を確認。(6)DNAによってDWNTをラッピングし,特にCNT分散溶液のpHの低下と共に直径の大きいCNTを選択的に凝集分離でき,チューブ直径0.9nmのDWNTを選択的に高純度化し得ることを確認。(7)安全性評価は皮下埋没法を用いて異物に対する免疫関連細胞である全身血液中のT細胞やサイトカイン濃度により評価可能であり,MWNTはCBやアスベストに比べて,免疫学的にその毒性は低いことを示した。(8)CNTの金属触媒の残存に関して同様の免疫学的な検討を行い,鉄金属の含有量は20ppm以下がSafetyであることを導いた。これらの成果は多くの国際会議での基調講演,招待講演に反映され,当該分野の発展に寄与できた。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (19件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] Multi-walled carbon nanotube-reinforced magnesium alloy composites2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Shimizu, S.Miki, T.Soga, I.Itoh, H.Todoroki, T.Hosono, K.Sakaki, T.Hayashi, Y.A.Kim, M.Endo, S.Morimoto, A.Koide
    • 雑誌名

      Scripta Materialia 158

      ページ: 267-270

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbon Nanotubes Show High Bone Tissue Compatibility and Accelerate Bone Formation2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Usui, K.Aoki, N.Narita, N.Murakami, I.Nakamura, K.Nakamura, N.Ishigaki, H.Yamazaki, H.Horiuchi, H.Kato, M.Kondo, T.Nakanishi, S.Taruta, M.Endo, N.Saito
    • 雑誌名

      small 4(2)

      ページ: 240-246

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and isolation of molybdenum atomic wires2008

    • 著者名/発表者名
      H.Muramatsu, T.Hayashi, Y.A.Kim, D.Shimamoto, M.Endo, M.Terrones, M.S.Dresselhaus
    • 雑誌名

      Nano Lett. 8(1)

      ページ: 237-240

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective optical property modification of double walled carbon nanotubes by fluorination2008

    • 著者名/発表者名
      T.Hayashi, D.Shimamoto, Y.A.Kim, H.Muramatsu, F.Okino, H.Touhara, T.Shimada, Y.Miyauchi, S.Maruyama, M.Terrones, M.S.Dresselhaus, M.Endo
    • 雑誌名

      ACS Nano 2(3)

      ページ: 485-488

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanical properties of carbon nanotubes2007

    • 著者名/発表者名
      T.Hayashi, Y.A.Kim, T.Natsuki, and M.Endo
    • 雑誌名

      Chem.Phys.Chem. 8

      ページ: 999-1004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hysteretic transfer characteristics of double-walled and single walled carbon nanotube field-effect transistors2007

    • 著者名/発表者名
      S.Yuan, Q.Zhang, D.Shimamoto, H.Muramatsu, T.Hayashi, Y.A.Kim and M.Endo
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett. 91

      ページ: 143118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Viability studies of pure carbon- and nitrogen-doped nanotubes with entamoeba histolytica:from amoebicidal to biocompatible structure2007

    • 著者名/発表者名
      A.L.Elias, J.C.C.-Sanchez, H.Terrones, M.Endo, J.P.Laclette, M.Terrones
    • 雑誌名

      small 10

      ページ: 1723-1729

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Raman spectroscopy on double-wall carbon nanotubes treated with H2SO42007

    • 著者名/発表者名
      E.B.Barros, H.Son, Ge.G.Samsonidze, A.G.Souza Filho, R.Saito, Y.A.Kim, H.Muramatsu, T.Hayashi, M.Endo, J.Kong, and M.S.Dresselhaus
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 76

      ページ: 045425

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tuning the electronic properties of coaxial nanoscale cables through chemical doping2007

    • 著者名/発表者名
      A.G.Souza Filho, V.Meunier, M.Terrones, B.G.Sumpter, E.B.Barros, F.Villalpando, J.Mendes Filho, Y.A.Kim, H.Muramatsu, T.Hayashi, M.Endo, and M.S.Dresselhaus
    • 雑誌名

      Nano Lett. 7(8)

      ページ: 2383-2388

    • 査読あり
  • [学会発表] 触媒CVD法によるカーボンナノチューブの大量生成とその応用」(基調講演)2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤 守信
    • 学会等名
      金属学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] Keynote:Carbon Nanotubes:Large-scale production and their practical applications2008

    • 著者名/発表者名
      Morinobu Endo
    • 学会等名
      IEEE Nanoelectronics Conference(NEC)
    • 発表場所
      Shanghai,Chaina
    • 年月日
      2008-03-25
  • [学会発表] Invite:Nobel Functions in Double Walled Carbon Nanotubes2008

    • 著者名/発表者名
      Morinobu Endo
    • 学会等名
      American Physical Society March Meeting(APS)
    • 発表場所
      New Orleans,USA
    • 年月日
      2008-03-10
  • [学会発表] Plenary Lecture:Mass Production of Carbon Nanotubes,Current and Future Application2008

    • 著者名/発表者名
      Morinobu Endo
    • 学会等名
      ICONSAT-2008
    • 発表場所
      Chennai,INDIA
    • 年月日
      2008-02-28
  • [学会発表] カーボンナノチューブ,応用の進展(招待講演)2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤守信
    • 学会等名
      第6回ナノテクノロジー総合シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-02-15
  • [学会発表] Invite:Carbon Nanotubes-Mass production and Applications2007

    • 著者名/発表者名
      Morinobu Endo
    • 学会等名
      International Conference&Exhibition on Nanotechnology and Advanced Materials(ICAM2007)
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2007-12-12
  • [学会発表] Invite:Regularly Developed Nanopores in the Bundled Double Walled Carbon Nanotubes2007

    • 著者名/発表者名
      Morinobu Endo
    • 学会等名
      Materials Research Society(MRS)
    • 発表場所
      Boston,USA
    • 年月日
      2007-11-26
  • [学会発表] Keynote:Carbon Nanotube;Mass-Production and Recent Development of Applications2007

    • 著者名/発表者名
      Morinobu Endo
    • 学会等名
      Nanotube workshop for the EU
    • 発表場所
      London,UK
    • 年月日
      2007-11-23
  • [学会発表] 多層カーボンナノチューブの機能とリスク管理,〜生体適合性評価の現状と本格研究への期待〜(招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 守信
    • 学会等名
      化学生物総合管理学会第4回学術総会講演
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-05
  • [学会発表] Invite:Carbon Nanotubes:Mass Production and Innovative Applications2007

    • 著者名/発表者名
      Morinobu Endo
    • 学会等名
      大阪大学ナノサイエンステクノロジー国際シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-09-26
  • [学会発表] カーボンナノチューブの基礎科学と応用(Science and Applications of Carbon Nanotubes)〜成長メカニズム,大量生産と機能を中心として〜(招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 守信
    • 学会等名
      日本化学会第60回コロイド界面化学部会討論会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2007-09-21
  • [学会発表] Plenary Lecture:Carbon Nanotube-based Electrode for Energy Storage2007

    • 著者名/発表者名
      Morinobu Endo
    • 学会等名
      Carbon for Energy Storage and Evironmental Protection(CESEP'07)
    • 発表場所
      Krakow,Poland
    • 年月日
      2007-09-03
  • [学会発表] Invite:Mass Production,Large Scale Application and Bio-Safety of Carbon Nanotubes2007

    • 著者名/発表者名
      Morinobu Endo
    • 学会等名
      The international conference on nanotechnology in 2007(NanoteC'07)
    • 発表場所
      Sussex,UK
    • 年月日
      2007-08-31
  • [学会発表] Keynote:Carbon Nanotubes as Multi-functional Filler in Nanocomposite2007

    • 著者名/発表者名
      Morinobu Endo
    • 学会等名
      Carbon2007
    • 発表場所
      Seattle,USA
    • 年月日
      2007-07-18
  • [学会発表] Invite:Growth,Mass Production,Functions and Applications of Carbon Nanotubes in the Era of Large Scale Production2007

    • 著者名/発表者名
      Morinobu Endo
    • 学会等名
      8th Interational Workshop Fullerenes and Atomic Cluster(IWFAC)
    • 発表場所
      St.Petersburg,Russia
    • 年月日
      2007-07-02
  • [学会発表] Plenary Lecture:Basic Science and Applications of Carbon Nanotubes2007

    • 著者名/発表者名
      Morinobu Endo
    • 学会等名
      International Workshop on One-Dimensional Nano-Structured Materials
    • 発表場所
      Nanchang,China
    • 年月日
      2007-06-26
  • [学会発表] Enhanced thermal conductivity of carbon fiber/phenolic resin composites by the introduction of carbon nanotubes2007

    • 著者名/発表者名
      Y.A.Kim, H.Muramatsu, T.Hayashi, M.Endo, M.Terrones, M.S.Dresselhaus
    • 学会等名
      th International Conference on Science and Application of Nanotubes(NT07)
    • 発表場所
      Ouro Preto,Brazil
    • 年月日
      2007-06-25
  • [学会発表] Plenary Lecture:Science,Application and Bio-toxicity of Carbon Nanotubes2007

    • 著者名/発表者名
      Morinobu Endo
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies(EM Nano2007)
    • 発表場所
      Nagano,Japan
    • 年月日
      2007-06-20
  • [学会発表] Invite:Synthesis and structural characterization of double walled carbon nanotubes2007

    • 著者名/発表者名
      Y.A.Kim, Morinobu Endo
    • 学会等名
      NASA&Smalley Workshop
    • 発表場所
      Austin,USA
    • 年月日
      2007-04-15
  • [図書] 5.2章ナノ材料としての利用, 炭素の事典(編集:伊与田正彦・榎敏明・玉浦裕)2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤守信, 竹内健司, 林卓哉, Y.J.Kim, Y.A.Kim, 柳澤隆
    • 総ページ数
      409-432
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 1.1.1新素材CNTとその可能性, ナノカーボンハンドブック(監修:遠藤守信, 飯島澄男)2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤守信, 竹内健司
    • 総ページ数
      3-9
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
  • [図書] 1.2.1CNT製造法開発の現状と今後の展望, ナノカーボンハンドブック(監修:遠藤守信, 飯島澄男)2007

    • 著者名/発表者名
      林卓哉, 竹内健司, 村松寛之, 朴基哲, 遠藤守信
    • 総ページ数
      20-25
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
  • [図書] 1.2.15カップ積層型CNTの生成と構造, ナノカーボンハンドブック(監修:遠藤守信, 飯島澄男)2007

    • 著者名/発表者名
      柳澤隆, 遠藤守信
    • 総ページ数
      479-484
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
  • [図書] 1.3.3.1.4燃料電池, ナノカーボンハンドブック(監修:遠藤守信, 飯島澄男)2007

    • 著者名/発表者名
      朴基哲, 竹内健司, 遠藤守信
    • 総ページ数
      316-321
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
  • [図書] 6.2.7CNTの生体反応性に関して-安全性評価に対する基本的スタンスとアスベスト, カーボンブラックとの免疫応答性の比較について-2007

    • 著者名/発表者名
      小山省三, 遠藤守信, 羽二生久夫
    • 総ページ数
      507-513
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
  • [図書] 6.2.13ナノカーボンの廃棄技術, ナノカーボンハンドブック(監修:遠藤守信, 飯島澄男)2007

    • 著者名/発表者名
      竹内健司, 朴基哲, 遠藤守信
    • 総ページ数
      925-929
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
  • [図書] Vol.111Potential Application of Carbon Nanotubes, in Carbon Nanotubes:Advanced Topics in the Synthesis, Structure, Properties and Applications2007

    • 著者名/発表者名
      M.Endo, M.S.Strano, P.M.Ajayan
    • 総ページ数
      14-60
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi