• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

革新的な汎用性立体保護基の導入による新奇な有機元素化合物の構築と機能開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19002008
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
化学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

玉尾 皓平  独立行政法人理化学研究所, 基幹研究所, 基幹研究所長 (60026218)

研究期間 (年度) 2007 – 2011
キーワード有機化学 / 合成化学 / 高分子合成 / 高分子構造・物性 / 構造・機能材料
研究概要

独自に開発した汎用性の高い「縮環型立体保護基(Rind基)」の導入により、ケイ素-ケイ素二重結合などの第3周期以降の重い典型元素の不飽和結合などを構成単位とする新奇な共役電子系物質群を構築し、それらの物性・機能評価を通して、将来のエレクトロニクス・フォトニクス分野で中心的役割を果たす「機能性有機元素化合物」の化学を開拓・発展させることを目的としている。「高周期元素-ポリパラフェニレンビニレン(PPV)」や「高周期元素-ポリアセチレン」などの学術的にも価値の高い物質を創り出し、機能性物質開発の新しい研究戦略・研究指針を提供して、物質科学研究を先導する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (5件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Isolated Monomeric and Dimeric Mixed Diorganocuprates Based on the Size-Controllable Bulky "Rind" Ligands2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤幹直、橋爪大輔、福永武男、松尾司、玉尾皓平
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 131

      ページ: 18024-18025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] π-Conjugated Phosphasilenes Stabilized by Fused-Ring Bulky Groups2009

    • 著者名/発表者名
      李保林、松尾司、橋爪大輔、笛野博之、田中一義、玉尾皓平
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 131

      ページ: 13222-13223

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 縮環型立体保護基によって安定化された高周期典型元素多重結合を含む新規π共役電子系の開発2009

    • 著者名/発表者名
      松尾司、玉尾皓平
    • 雑誌名

      月刊ファインケミカル 38

      ページ: 66-84

  • [学会発表] Development of Bulky Groups Derived from a Fused Ring System for Stabilization of Unsaturated Bonds of Heavy Elements2008

    • 著者名/発表者名
      松尾司、冨川友秀、鈴木克規、李保林、橋爪大輔、玉尾皓平
    • 学会等名
      The 15th International Symposium on Organosilicon Chemistry (ISOS-XV)
    • 発表場所
      Haevichi Hotel & Resort(済州島、韓国)
    • 年月日
      2008-06-03
  • [備考] 読売新聞、2010年2月15日(月)、とりたて科学Monday、「自在に切り張り新しい物質生む」有機合成化学の革新者玉尾皓平・理研基幹研究所長

  • [備考] 日本経済新聞、2009年8月16日(日)、サイエンス、「新合成反応、30年経て脚光」たくさんの亀の甲が手をつなぐ、有機ELや医薬日本の技術貢献

  • [備考] 「More bang for your bond; Size- controllable bulky ligands stabilize multiple bonds of heavy elements into photoactive materials」、RIKEN RESEARCH 5巻、2号、2010年2月10日(日)、3500部

  • [備考] 公開行事理研和光研究所一般公開、2010年4月17日、「ケイ素の不思議な材料」、8,110人

  • [備考]

    • URL

      http://www.riken.jp/r-world/research/lab/frontier-rs/feoc/index.html

  • [産業財産権] 1,2,3,5,6,7-ヘキサヒドロ-s-インダセン骨格を有する化合物、ケイ素二重結合含有化合物および蛍光材料2008

    • 発明者名
      玉尾皓平、松尾司、冨川友秀、鈴木克規
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 産業財産権番号
      PCT出願・PCT/JP2008/068444
    • 出願年月日
      2008-10-10
    • 外国
  • [産業財産権] 1,2,3,5,6,7-ヘキサヒドロ-s-インダセン骨格を有する化合物2007

    • 発明者名
      玉尾皓平、松尾司、冨川友秀、鈴木克規
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 産業財産権番号
      特願・2007-265855
    • 出願年月日
      2007-10-11

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi