• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

細胞核初期化の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 19002014
研究機関京都大学

研究代表者

山中 伸弥  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 教授 (10295694)

研究分担者 中川 誠人  京都大学, 再生医科学研究所, 助教 (10379539)
高橋 和利  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 特定拠点講師 (80432326)
沖田 圭介  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 特定拠点講師 (90512434)
吉田 善紀  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 特定拠点講師 (20447965)
青井 貴之  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 教授 (00546997)
キーワード再生医学 / 幹細胞 / 分化多能性 / 核初期化 / 転写因子
研究概要

平成20年度までに線維芽細胞由来iPS細胞におけるレトロウイルス挿入部位の決定を行いiPS細胞誘導にレトロウイルスの挿入は重要ではないことを確認した。また、レトロウイルスによる誘導ではc-Mycは必須でないことを見いだし、キメラマウスにおける腫瘍形成リスクの低減化に成功した。さらに安全性の高いiPS細胞樹立のためにプラスミドを用いてiPS細胞の誘導を行った。マウス胎仔線維芽細胞に市販の遺伝子導入試薬で3因子と別のプラスミドでc-Mycをトランスフェクションしたところ、iPS細胞を樹立する事に成功した。詳細な解析の結果、このプラスミドiPS細胞の染色体中に外来遺伝子が入っていない事を確認した。このプラスミドiPS細胞はES細胞やレトロウイルスで樹立したiPS細胞と同様の形態、遺伝子発現パターンを示した。また、キメラマウスを作製する事もでき、さらには生殖系列への伝承も確認できた。レトロウイルスを用いた場合、染色体にウイルス由来の遺伝子が挿入されて腫瘍形成のリスクが考えられるが、今回樹立できたプラスミドiPS細胞はこの問題を解決したものと考えられ、非常に重要な結果である。
平成21年度はiPS細胞の安全性の評価系の確立を行った。マウスiPS細胞を神経幹細胞に分化誘導しマウス脳内へ移植し腫瘍が形成されるか検討した。この結果、iPS細胞を樹立する際に用いる元細胞の種類が重要であることを明らかにした。また、iPS細胞樹立の分子機構に関して癌抑制遺伝子p53が関与していることを明らかにした。さらに、低酸素状態でiPS細胞を樹立すると効率が上昇することを突き止めた。今後は分子メカニズムの解明も進めていく。また、プラスミドを用いた樹立方法をヒトiPS細胞に応用できた場合は、今後の再生医療への展開において非常に大きな意義があると考えられ、ヒト-プラスミドiPS細胞の樹立に向け研究を進める。

  • 研究成果

    (82件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (45件) 備考 (1件) 産業財産権 (18件) (うち外国 16件)

  • [雑誌論文] Generation of mouse-induced pluripotent stem cells with plasmid vectors2010

    • 著者名/発表者名
      Okita, K., et al.
    • 雑誌名

      Nature Protocol 5

      ページ: 418-428

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complete genetic correction of iPS cells from duchenne muscular dystrophy2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuki, Y., et al.
    • 雑誌名

      Molecular Therapy 18

      ページ: 386-393

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human induced pluripotent stem cells on autologous feeders2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, K., et al.
    • 雑誌名

      PLoS ONE 4

      ページ: e8067

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient reprogramming of human and mouse primary extra-embryonic cells to pluripotent stem cells2009

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S., et al.
    • 雑誌名

      Genes Cells 14

      ページ: 1395-1404

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gi-Coupled GPCR Signaling Controls the Formation and Organization of Human Pluripotent Colonie2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., et al.
    • 雑誌名

      PLoS ONE 4

      ページ: e7780

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ERas is expressed in primate embryonic stem cells butnot related to tumorigenesis2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., et al.
    • 雑誌名

      Cell Transplant 18

      ページ: 381-389

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Function of IRE1 alpha in the placenta is essential for placental development and embryonic viability2009

    • 著者名/発表者名
      Iwawaki, T., et al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 106

      ページ: 16657-16662

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transplantation of mouse induced pluripotent stem cells into the cochlea2009

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, K., et al.
    • 雑誌名

      Neuroreport 20

      ページ: 1250-1254

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanog is the gateway to the pluripotent ground state2009

    • 著者名/発表者名
      Silva, J., et al.
    • 雑誌名

      Cell 138

      ページ: 722-737

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypoxia Enhances the Generation of Induced Pluripotent Stem Cells2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Y., et al.
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell 5

      ページ: 237-241

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of induced pluripotent stem cell generation by the p53-p21 pathway2009

    • 著者名/発表者名
      Hong, H., et al.
    • 雑誌名

      Nature 460

      ページ: 1132-1135

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effects of cardioactive drugs on cardiomyocytes derived from human induced pluripotent stem cells2009

    • 著者名/発表者名
      Yokoo, N., et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 387

      ページ: 482-488

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variation in the safety of induced pluripotent stem cell lines2009

    • 著者名/発表者名
      Miura, K., et al.
    • 雑誌名

      Nature Biotechnology 27

      ページ: 743-745

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orderly hematopoietic development of induced pluripotent stem cells via Flk-1+ hemoangiogenic progenitors2009

    • 著者名/発表者名
      Niwa, A., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cellular Physiology 221

      ページ: 367-377

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vitro pharmacologic testing using human induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocytes2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., et al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 385

      ページ: 497-502

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of retinal cells from mouse and human induced pluripotent stem cells2009

    • 著者名/発表者名
      Hirami, Y., et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 458

      ページ: 126-131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of Sa114 in the generation of pluripotent stem cells from blastocysts and fibroblasts2009

    • 著者名/発表者名
      Tsubooka, N., et al.
    • 雑誌名

      Genes Cells 14

      ページ: 683-694

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction and isolation of vascular cells from human-induced pluripotent stem cells2009

    • 著者名/発表者名
      Taura, D., et al.
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vase Biol 29

      ページ: 1100-1103

    • 査読あり
  • [学会発表] Induction of Pluripotency by Defined Factors2010

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      第14回国際内分泌学会議
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] iPS細胞の可能性と課題2010

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      第9回日本再生医療医学会総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-03-19
  • [学会発表] ヒトiPS細胞の安全性評価系2010

    • 著者名/発表者名
      高橋和利
    • 学会等名
      第9回日本再生医療医学会総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-03-19
  • [学会発表] 人工多能性幹(iPS)細胞の樹立方法の比較2010

    • 著者名/発表者名
      沖田圭介
    • 学会等名
      第9回日本再生医療医学会総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-03-19
  • [学会発表] iPS細胞の可能性と課題2010

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-03-17
  • [学会発表] 集中治療医学におけるiPS細胞の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      青井貴之
    • 学会等名
      第37回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-03-05
  • [学会発表] Recent Advance in Induced Pluripotent Stem Cells2010

    • 著者名/発表者名
      Okita, K.
    • 学会等名
      Association for research in otolaryngology 33rd annual mid-winter research meeting
    • 発表場所
      アナハイム、米国
    • 年月日
      2010-02-09
  • [学会発表] Induction of Pluripotency by Defined Factors2010

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      2010年ライフサイエンス国際シンポジウム「Future Outcome of Stem Cell Research Today」
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-01-18
  • [学会発表] Hypoxia enhances the generation of induced pluripotent stem cells2010

    • 著者名/発表者名
      吉田善紀
    • 学会等名
      第7回心血管幹細胞研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-01-16
  • [学会発表] Induction of Pluripotency by Defined Factors2010

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, S.
    • 学会等名
      Induced Pluripotent Stem Cells and the National Institutes of Health Intramural Research Program at NIH
    • 発表場所
      ワシントンDC、米国
    • 年月日
      2010-01-15
  • [学会発表] Induction of Pluripotency by Defined Factors2010

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, S.
    • 学会等名
      National Institutes of Health Wednesday Afternoon Lecture Series
    • 発表場所
      ワシントンDC、米国
    • 年月日
      2010-01-14
  • [学会発表] Induction of Pluripotency by Defined Factors2010

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, S.
    • 学会等名
      University of Texas Southwestern Medical Center, Medical Scientist Training Program Lecture
    • 発表場所
      ダラス、米国
    • 年月日
      2010-01-13
  • [学会発表] iPS細胞の安全性向上を目指して2009

    • 著者名/発表者名
      高橋和利
    • 学会等名
      第5回臨床分子医学研究会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-12-19
  • [学会発表] Induction of Pluripotency by Defined Factors2009

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-12-09
  • [学会発表] 低酸素濃度培養によるiPS細胞樹立効率の改善2009

    • 著者名/発表者名
      吉田善紀
    • 学会等名
      日本癌学会シンポジウム・第7回がんとハイポキシア研究会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-12-05
  • [学会発表] Induction of Pluripotency by Defined Factors2009

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, S.
    • 学会等名
      The Stem Cell Director' s Seminar at the University of California at Berkeley
    • 発表場所
      バークレー、米国
    • 年月日
      2009-12-02
  • [学会発表] ヒトips細胞の安全性向上に対する取り組み2009

    • 著者名/発表者名
      高橋和利
    • 学会等名
      第2回Kyoto Neuroscience Conference
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-11-19
  • [学会発表] Generation of Induced Pluripotent Stem Cells under Optimized Environments2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Y.
    • 学会等名
      The Third International Conference on Cell Therapy
    • 発表場所
      ソウル、韓国
    • 年月日
      2009-11-12
  • [学会発表] Recent Advance and Prospects of Induced Pluripotent Stem Cells2009

    • 著者名/発表者名
      Okita, K.
    • 学会等名
      The 5th SEOUL Conference on Cardiovascular Research
    • 発表場所
      ソウル、韓国
    • 年月日
      2009-10-31
  • [学会発表] Induction of Pluripotency by Defined Factors2009

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, S.
    • 学会等名
      第71回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] iPS細胞の可能性と課題2009

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      第82回日本生化学学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-23
  • [学会発表] iPS細胞の可能性と課題2009

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      JDDW2009第51回日本消化器病学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-16
  • [学会発表] iPS細胞の可能性と課題2009

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      Bio Japan 2009~World business Forum~
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-09
  • [学会発表] Plenary Session 200 : "Science and Technology for Global Health"2009

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      STS Forum 6th Annual Meeting
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-10-05
  • [学会発表] iPS細胞が拓くこれからの医学2009

    • 著者名/発表者名
      青井貴之
    • 学会等名
      第3回築地消化器フォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-12
  • [学会発表] Induction of Pluripotency by Defined Factors2009

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, S.
    • 学会等名
      JSPS, Sweden - Japan Join Colloquium. Advances in Cellular Reprogramming and Stem Cell Biology
    • 発表場所
      ストックホルム、スウェーデン
    • 年月日
      2009-09-05
  • [学会発表] Induction of Pluripotency by Defined Factors2009

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, S.
    • 学会等名
      EMBO Meeting 2009
    • 発表場所
      アムステルダム、オランダ
    • 年月日
      2009-09-01
  • [学会発表] iPS細胞の質の多様性2009

    • 著者名/発表者名
      青井貴之
    • 学会等名
      第27回日本ヒト細胞学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-08-22
  • [学会発表] Induction of Pluripotency by Defined Factors2009

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, S.
    • 学会等名
      IUBMB 2009 Congress/ The Chinese Society of Biochemistry and Molecular Biology (CSBMB)
    • 発表場所
      上海、中国
    • 年月日
      2009-08-07
  • [学会発表] iPS細胞のこれまでとこれから2009

    • 著者名/発表者名
      高橋和利
    • 学会等名
      第75回発生工学・疾患モデル研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-22
  • [学会発表] Induction of Pluripotency by Defined Factors2009

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, S.
    • 学会等名
      ISSCR 7th Annual Meeting
    • 発表場所
      バルセロナ、スペイン
    • 年月日
      2009-07-11
  • [学会発表] Induction of Pluripotency by Defined Factors2009

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      第9回国際炎症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-06
  • [学会発表] iPS細胞が拓く新たな移植・再生医学2009

    • 著者名/発表者名
      青井貴之
    • 学会等名
      第25回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-03
  • [学会発表] Generation and characterization of induced pluripotent stem (iPS) cells2009

    • 著者名/発表者名
      中川誠人
    • 学会等名
      iCeMS Cross-Disciplinary Seminar
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-07-01
  • [学会発表] iPS細胞が拓くこれからの医学2009

    • 著者名/発表者名
      青井貴之
    • 学会等名
      日本消化器病学会近畿支部例会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-06-28
  • [学会発表] Induction of Pluripotency by Defined Factors2009

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, S.
    • 学会等名
      EMBO Conference Advances in Stem Cell Research
    • 発表場所
      ケンブリッジ、英国
    • 年月日
      2009-06-17
  • [学会発表] Induction of Pluripotency by Defined Factors2009

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, S.
    • 学会等名
      JST-CIRM Workshop
    • 発表場所
      サンフランシスコ、米国
    • 年月日
      2009-06-08
  • [学会発表] iPS細胞の可能性と課題2009

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      第52回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-06-05
  • [学会発表] iPS細胞の可能性と課題2009

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      第179回生命科学フォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-06-04
  • [学会発表] iPS細胞のこれまでとこれから2009

    • 著者名/発表者名
      高橋和利
    • 学会等名
      第21回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2009-06-04
  • [学会発表] iPS細胞の可能性と課題2009

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      第82回日本整形外科学会学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-05-15
  • [学会発表] 移植・再生医学の将来と病理医の役割2009

    • 著者名/発表者名
      青井貴之
    • 学会等名
      第98回日本病理学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-05-03
  • [学会発表] 人工多能性幹細胞(iPS細胞)の展望と課題2009

    • 著者名/発表者名
      沖田圭介
    • 学会等名
      酸素工学研究会第61回講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-04-24
  • [学会発表] iPS細胞の可能性と課題2009

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      第106回日本内科学会講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-04-10
  • [学会発表] iPS cells - Perspective and Challenge2009

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, S.
    • 学会等名
      Seminar at Shantou University Medical College
    • 発表場所
      汕頭、中国
    • 年月日
      2009-04-02
  • [備考]

    • URL

      http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/index.html

  • [産業財産権] 人工多能性幹細胞の選別方法2010

    • 発明者名
      山中伸弥/沖田圭介
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許権・US61/312,536
    • 出願年月日
      2010-03-10
    • 外国
  • [産業財産権] 効率的な人工多能性幹細胞の樹立方法2010

    • 発明者名
      山中伸弥/沖田圭介/中川誠人
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許権・US61/307,306
    • 出願年月日
      2010-02-23
    • 外国
  • [産業財産権] 人工多能性幹細胞の樹立効率改善方法2010

    • 発明者名
      山中伸弥/中川誠人
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許権・US61/282,320
    • 出願年月日
      2010-01-22
    • 外国
  • [産業財産権] 効率的な人工多能性幹細胞の樹立方法2009

    • 発明者名
      山中伸弥/島本廉
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許権・US61/258,751
    • 出願年月日
      2009-11-06
    • 外国
  • [産業財産権] Method for Producing Induced Pluripotent Stem Cells2009

    • 発明者名
      山中伸弥/田邊剛士
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許権・PCT/JP2009/069015
    • 出願年月日
      2009-10-30
    • 外国
  • [産業財産権] 効率的な人工多能性幹細胞の樹立方法2009

    • 発明者名
      山中伸弥/田邊剛士
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許権・US61/245,478
    • 出願年月日
      2009-09-24
    • 外国
  • [産業財産権] 安全な多能性幹細胞の選択方法2009

    • 発明者名
      山中伸弥/大貫茉里
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許権・US61/239.297
    • 出願年月日
      2009-09-02
    • 外国
  • [産業財産権] 人工多能性幹細胞の選択方法2009

    • 発明者名
      山中伸弥/田中孝之
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許権・US61/238,800
    • 出願年月日
      2009-09-01
    • 外国
  • [産業財産権] 効率的な人工多能性幹細胞の樹立方法2009

    • 発明者名
      山中伸弥/沖田圭介/中川誠人
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許権・US61/232,402
    • 出願年月日
      2009-08-07
    • 外国
  • [産業財産権] Method of efficiently establishing induced pluripotent stem cells2009

    • 発明者名
      山中伸弥/吉田善紀
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許権・PCT/JP2009/063906
    • 出願年月日
      2009-07-30
    • 外国
  • [産業財産権] Method of efficiently establishing induced pluripotent stem cells2009

    • 発明者名
      山中伸弥/高橋和利/沖田圭介
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許権・PCT/JP2009/062173
    • 出願年月日
      2009-06-26
    • 外国
  • [産業財産権] Nuclear Reprogramming Factor and Induced Pluripotent Stem cells2009

    • 発明者名
      山中伸弥
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許権・US12/457,356
    • 出願年月日
      2009-06-09
    • 外国
  • [産業財産権] 初期化遺伝子が除去された人工多能性幹細胞の作製方法2009

    • 発明者名
      山中伸弥/沖田圭介
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許権・US61/217,284
    • 出願年月日
      2009-05-29
    • 外国
  • [産業財産権] 人工多能性幹細胞の製造方法および培養方法2009

    • 発明者名
      山中伸弥/高橋和利
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許権・US61/182,542
    • 出願年月日
      2009-05-29
    • 外国
  • [産業財産権] 新規な人工多能性幹細胞検出マーカー2009

    • 発明者名
      山中伸弥/岩渕久美子
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許権・US61/213,323
    • 出願年月日
      2009-05-29
    • 外国
  • [産業財産権] Method of Nuclear Reprogramming2009

    • 発明者名
      山中伸弥/沖田圭介
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許権・PCT/JP2009/058873
    • 出願年月日
      2009-05-01
    • 外国
  • [産業財産権] 誘導多能性細胞からの体細胞の製造方法2009

    • 発明者名
      山中伸弥
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許権・4411363号
    • 取得年月日
      2009-11-20
  • [産業財産権] 誘導多能性幹細胞の製造方法2009

    • 発明者名
      山中伸弥
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許権・4411362号
    • 取得年月日
      2009-11-20

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi