• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

細胞核初期化の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 19002014
研究機関京都大学

研究代表者

山中 伸弥  京都大学, iPS細胞研究所, 教授 (10295694)

研究分担者 中川 誠人  京都大学, iPS細胞研究所, 講師 (10379539)
高橋 和利  京都大学, iPS細胞研究所, 講師 (80432326)
渡辺 亮  京都大学, iPS細胞研究所, 特定拠点助教 (60506765)
山本 拓也  京都大学, iPS細胞研究所, 特定拠点助教 (60546993)
KNUT Woltjen  京都大学, iPS細胞研究所, 特定拠点助教 (50589489)
キーワード再生医学 / 幹細胞 / 分化多能性 / 核初期化 / 転写因子
研究概要

体細胞にいくつかの転写因子を導入することで体細胞の核が初期化されES細胞によく似たiPS細胞が樹立できることを既に報告してきた。本研究では、新規誘導因子の同定とより詳細な初期化の分子メカニズムの解析を行った。
初期化誘導因子としてc-Mycを用いた場合に腫瘍化のリスクがあることが分かり代替因子の探索を進めた。その結果、同じMycファミリーのL-MycがiPS細胞の誘導効率を上昇させ、腫瘍化のリスクも非常に低いことを見いだした。
初期化誘導過程における分子機序を明らかにするために、薬剤で初期化誘導遺伝子群の発現を自在に制御することで高効率に初期化を行うシステムの構築を行った。体細胞がiPS細胞になる中途段階の解析を行うために、数%程度の割合で存在するリプログラミングされ始めた細胞を分離・濃縮し、ヒト線維芽細胞が初期化を受け進行していく過程を詳細に解析した。また、その知見を利用し、iPS細胞の樹立効率に影響がある因子として同定したLIN28,p53,Cyclin D1の作用メカニズムを明らかにした。
遺伝子発現制御機構の一つであるDNAメチル化について、ディープシーケンサーを用いたゲノムワイド解析を行い、4000箇所を超えるiPS細胞に特異的なDNAメチル化領域を同定した。そして、これらの領域と初期化誘導因子のDNA結合配列に相関があることを示し、エピゲノム制御が初期化に大きく関わっていることが示唆された。
次世代シーケンサー用いたRNA-seq解析によって初期化前後におけるスプライシングバリアントごとの発現プロファイリングを行った結果、体細胞初期化前後でスプライシングパターンが変化する遺伝子を500個以上同定した。さらに、スプライシングパターンが変化するタイミングは遺伝子ごとに異なり、初期化の様々な段階で起こることを示した。

  • 研究成果

    (47件)

すべて 2012 2011 2008 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (20件) 備考 (1件) 産業財産権 (11件) (うち外国 11件)

  • [雑誌論文] Model for long QT syndrome type 2 using human iPS cells demonstrates arrhythmogenic characteristics in cell culture2012

    • 著者名/発表者名
      Lahti, A.L., et al
    • 雑誌名

      Disease Models & mechanisms

      巻: 5 ページ: 220-230

    • DOI

      10.1242/dmm.008409

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Screening ethnically diverse human embryonic stem cells identifies a chromosome 20 minimal amplicon conferring growth advantage2011

    • 著者名/発表者名
      Amps, K., et al
    • 雑誌名

      Nature Biotechnology

      巻: 29 ページ: 1132-1144

    • DOI

      10.1038/nbt.2051

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Specific lectin biomarkers for isolation of human pluripotent stem cells identified through array-based glycomic analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Wang, Y.C., et al
    • 雑誌名

      Cell Research

      巻: 21 ページ: 1551-1563

    • DOI

      10.1038/cr.2011.148

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integration-free iPS cells engineered using human artificial chromosomevectors2011

    • 著者名/発表者名
      Hiratsuka, M., et al
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 ページ: e25961

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0025961

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grafted human-induced pluripotent stem-cell-derived neurospheres promotemotor functional recovery after spinal cord injury in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Nori, S., et al
    • 雑誌名

      Proceedings of National Academy of Science U.S.A.

      巻: 108 ページ: 16825-16830

    • DOI

      10.1073/pnas.1108077108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-Aβ drug screening platform using human iPS cell-derived neurons for the treatment of Alzheimer's disease2011

    • 著者名/発表者名
      Yahata, N., et al
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 ページ: e25788

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0025788

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modeling familial Alzheimer's disease with induced pluripotent stem cells2011

    • 著者名/発表者名
      Yagi, T., et al
    • 雑誌名

      Hunan molecular genetics

      巻: 20 ページ: 4530-4539

    • DOI

      10.1093/hmg/ddr394

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Essential roles of ECAT15-2/Dppa2 in functional lung development2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., et al
    • 雑誌名

      Molecular and cellular biology

      巻: 31 ページ: 4366-4378

    • DOI

      10.1128/MCB.05701-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient and scalable purification of cardiomyocytes from human embryonic and induced pluripotent stem cells by VCAM1 surface expression2011

    • 著者名/発表者名
      Uosaki, H., et al
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 ページ: e23657

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0023657

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nrk, an X-linked protein kinase in the germinal center kinase family, is required for placental development and fetoplacental induction of labor2011

    • 著者名/発表者名
      Denda, K., et al
    • 雑誌名

      Journal of biological chemistry

      巻: 286 ページ: 28802-28810

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.258160

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct reprogrammng of somatic cells is promoted by maternal transcription factor Glis12011

    • 著者名/発表者名
      Maekawa, M., et al
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 474 ページ: 225-229

    • DOI

      10.1038/nature10106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ECAT11/L1td1 is enriched in ESCs and rapidly activated during iPSC generation, but it is dispensable for the pluripotency2011

    • 著者名/発表者名
      Iwabuchi, K., et al
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6 ページ: e20461

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0020461

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A more efficient method to generate integration-free human iPS cells2011

    • 著者名/発表者名
      Okita, K., et al
    • 雑誌名

      Nature Methods

      巻: 8 ページ: 409-412

    • DOI

      10.1038/nmeth.1591

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homozygously deleted gene DACH1 regulates tumor-initiating activity of glioma cells2011

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, A., et al
    • 雑誌名

      Proceedings of National Academy of Science U.S.A.

      巻: 108 ページ: 12384-12389

    • DOI

      10.1073/pnas.0906930108/

    • 査読あり
  • [雑誌論文] iPS細胞におけるレトロウィルス挿入部位の網羅的同定法2011

    • 著者名/発表者名
      山本拓也
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 8月号 ページ: 835-840

  • [学会発表] Induction of Pluripotency by Defined Factors2012

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, S.
    • 学会等名
      Keystone Symposia 2012 Cardiovascular Development and Regeneration
    • 発表場所
      タオス(アメリカ)(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-22
  • [学会発表] Screening for the earliest determinant factors in iPS cell derivation2011

    • 著者名/発表者名
      曽根正光, 他
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-15
  • [学会発表] Genome wide analysis of chromosome conformation in pluripotent stem cells by Hi-C2011

    • 著者名/発表者名
      池田宏輝, 他
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-15
  • [学会発表] 偶然と幸運から生まれたiPS細胞2011

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      第34回分子生物学会年会日本分子生物学会若手教育シンポジウム若手教育ランチョンセミナー2011
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-14
  • [学会発表] Function of Myc for Reprogrmming2011

    • 著者名/発表者名
      中川誠人, 他
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-13
  • [学会発表] Global changes of splicing regulation in the reprogramming process2011

    • 著者名/発表者名
      太田翔, 他
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-13
  • [学会発表] Induction of Pluripotency by Defined Factors2011

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      第8回AFMC国際医薬化学シンポジウム
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-30
  • [学会発表] iPS細胞研究の進展2011

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      第91回慶應医学会総会・シンポジウム
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-11
  • [学会発表] iPS細胞研究の進展2011

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      Bio Japan 2011
    • 発表場所
      横浜(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-07
  • [学会発表] 体細胞初期化過程における選択的スプライシング制御機構の解明2011

    • 著者名/発表者名
      太田翔, 他
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] Induction of Pluripotency by Defined Factors2011

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, S.
    • 学会等名
      Amencan Association for Cancer Research (AACR) Frontiers in Basic Cancer Research
    • 発表場所
      サンフランシスコ(アメリカ)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] iPS細胞研究の進展2011

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-14
  • [学会発表] Induction of Pluripotency by Defined Factors2011

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      第16回世界体外受精会議・学術講演会
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-13
  • [学会発表] iPS細胞研究の進展2011

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      第20回循環器高度先端医療研究会
    • 発表場所
      岐阜(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-22
  • [学会発表] iPS細胞研究の進展2011

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      第44回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-07-14
  • [学会発表] Analysis of chromosome conformation in induced pluripotent stem cells by 3C method2011

    • 著者名/発表者名
      池田宏輝, 他
    • 学会等名
      日本細胞生物学会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2011-06-27
  • [学会発表] Induction of Pluripotency by Defined Factors2011

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, S.
    • 学会等名
      ISSCR 9th Annual Meeting
    • 発表場所
      トロント(カナダ)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-17
  • [学会発表] iPS細胞研究の進展2011

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      第32回日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      京都(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-02
  • [学会発表] Induction of Plurlpotency by Defined Factors2011

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, S.
    • 学会等名
      Lecture at the Hebrew University
    • 発表場所
      エルサレム(イスラエル)(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-29
  • [学会発表] iPS細胞研究の進展2011

    • 著者名/発表者名
      山中伸弥
    • 学会等名
      第112回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      京都(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-19
  • [備考]

    • URL

      http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/index.html

  • [産業財産権] 効率的な人工多能性幹細胞の樹立方法2011

    • 発明者名
      山中伸弥, 他
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許、 PCT/JP2011/064330
    • 出願年月日
      2011-06-06
    • 外国
  • [産業財産権] ヒト人工多能性幹細胞の選択方法2011

    • 発明者名
      山中伸弥、高橋和利, 他
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許、PCT/JP2011/064195
    • 出願年月日
      2011-06-15
    • 外国
  • [産業財産権] 人工多能性幹細胞の選別方法2011

    • 発明者名
      山中伸弥、高橋和利, 他
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許、61/511,156
    • 出願年月日
      2011-07-25
    • 外国
  • [産業財産権] 効率的な人工多能性幹細胞の樹立方法2011

    • 発明者名
      山中伸弥, 他
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許、61/521,153
    • 出願年月日
      2011-08-08
    • 外国
  • [産業財産権] 人工多能性幹細胞の選択方法2011

    • 発明者名
      山中伸弥, 他
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許、PCT/JP2011/004891
    • 出願年月日
      2011-08-31
    • 外国
  • [産業財産権] Method of Efficiently Establishing Induced Pluripotent Stem Cells2011

    • 発明者名
      山中伸弥, 他
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許、PCT/JP2011/071539
    • 出願年月日
      2011-09-14
    • 外国
  • [産業財産権] Method for efficiently inducing differentiation of pluripotent stem cells into hepatic lineage2011

    • 発明者名
      山中伸弥, 他
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許、61/552,791
    • 出願年月日
      2011-10-28
    • 外国
  • [産業財産権] Method of effciently establishing induced pluripotent stem cells2011

    • 発明者名
      山中伸弥、高橋和利, 他
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許、PCT/JP2011/076017
    • 出願年月日
      2011-12-08
    • 外国
  • [産業財産権] Nuclear Reprogramming Factor and Induced Pluripotent Stem cells2008

    • 発明者名
      山中伸弥、高橋和利
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許、8058065
    • 出願年月日
      2008-06-13
    • 取得年月日
      2011-11-15
    • 外国
  • [産業財産権] Nuclear Reprogramming Factor and Induced Pluripotent Stem cells2008

    • 発明者名
      山中伸弥、高橋和利, 他
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許、8129187
    • 出願年月日
      2008-06-13
    • 取得年月日
      2011-12-27
    • 外国
  • [産業財産権] Nuclear Reprogramming Method2008

    • 発明者名
      山中伸弥、高橋和利、中川誠人
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権番号
      特許、0153139
    • 出願年月日
      2008-10-31
    • 取得年月日
      2011-06-15
    • 外国

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi