• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

超高温動作形状記憶合金及びそれを用いた超高温磁場駆動アクチュエータ材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19016012
研究機関東京工業大学

研究代表者

細田 秀樹  東京工業大学, 精密工学研究所, 准教授 (10251620)

キーワード金属物性 / 先端機能デバイス / 形状記憶合金 / アクチュエータ
研究概要

高温で高速かつ大変形が可能である新アクチュエータ材料の開発のため、マルテンサイト変態温度の高い高温形状記憶合金とキュリー温度の高い磁性材料の組み合わせに着目した。高温形状記憶合金であればその双晶変形温度範囲が広く、高速かつ大変形が発生可能である。これに磁性材料を貼り合わせることで、磁場で磁性材料に力が発生し、高温形状記憶合金の双晶変形を誘起するアクチュエータとなると考えた。このため本年は、マルテンサイト変態温度880Kの高温形状記憶合金TiAuとキュリー温度1388KのCoを選び、複合材料作製条件および使用温度範囲を検討した。このためTiAuとCoを積層化し、ホットプレスにより拡散接合させ、その界面反応や反応層の生成と成長をSEM-EDXにより解析した。その結果、ホットプレス温度1073Kから1273Kでは拡散接合でき、複合材料を作製できた。しかし、その界面にC11b構造Ti(Au,Co)_2およびC36構造(Ti, Au)Co_2の二種の金属間化合物が形成した。また、CoがTiAuに拡散し、温度が高いほど拡散層の厚さが増加していた。つぎにこれらを773Kから1273Kで時効処理し、拡散層の成長を調べた。その結果、773Kでは拡散層は成長せず、773K以下であれば利用可能であると言える。また、拡散層の成長の見かけの活性化エネルギーQを300kJ/mol、見かけの拡散定数Doを0.58m^2/s と同定できた。生成層は脆く機械的性質に悪影響を及ぼし、また、CoがTiAuに固溶するとマルテンサイト変態温度を低下させるため、それらの抑制が必要である。このため、求めたQとDoから生成層の抑制条件を検討した結果、1073Kで1時間のホットプレスにより反応層を数μmと十分に抑制できることが予測でき、実際に抑制することに成功した

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Martensitic Transformation of TiAu Shape Memory Alloys2007

    • 著者名/発表者名
      H. Hosoda, R. Tachi, T. Inamura, K. Wakashima, S. Miyazaki
    • 雑誌名

      Materials Science Forum

      ページ: 1541-1544

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ti-Nb-Mo-Al合金の変態・変形拳動2007

    • 著者名/発表者名
      松永勇佑, 山本隆栄, 細田秀樹, 宮崎修一, 佐久間俊雄
    • 雑誌名

      日本機械学会2007年度年次大会 論文概要集 Vol. 1

      ページ: 155-156

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-Temperature Shape Memory Effect of Ti-(Pt,Ir)2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamabe-Mitarai, T.Hara, S.Miura, H.Hosoda
    • 雑誌名

      Materials Science Forum

      ページ: 3273-3278

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Internal Structure of B19 Martensite in AuTi Shape Memory Alloy2007

    • 著者名/発表者名
      T.Inamura, R.Tachi, K.Wakashima and H.Hosoda
    • 雑誌名

      Mat.Res.Soc.Proc

      ページ: 0980-04-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase Constitution and Crystal Structures of Ti_<60-x>Au_<40>Cox and Ti_<34-X>Au_<44>Co_<22+X>(X=0,2 and 4)Ternary Alloys2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsugane, T. Inamura, K. Wakashima and H. Hosoda
    • 雑誌名

      Mat.Res.Soc.Proc

      ページ: 0980-05-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developement of TiAu High Temperature Shape Memory Alloy Based Actuator Materials2007

    • 著者名/発表者名
      H. Hosoda, T. Inamura and K. Wakashima
    • 雑誌名

      Nexe-Generation A ctuators Leading Breakthroughs, Actuator Proceedings No438

      ページ: 157-160

    • 査読あり
  • [学会発表] Shape Memory Behavior of TiPt2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamabe-Mitarai, T. Hara, S. Miura, H. Hosoda
    • 学会等名
      The International Conference on Shape Me mory and Superelastic Technologies
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center
    • 年月日
      2007-12-04
  • [学会発表] Shape Memory Properties of TiAu Base Alloys and Composites2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Okimori, T. Kawamura, T. Inamura, H. Hosoda, K. Wakashima, S. Miyazaki
    • 学会等名
      The International Conference on Shape Me mory and Superelastic Technologies
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center
    • 年月日
      2007-12-03
  • [学会発表] 生体用金チタン合金の超弾性2007

    • 著者名/発表者名
      細田秀樹, 津金靖仁, 稲邑朋也, 若島健司
    • 学会等名
      第29回日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2007-11-27
  • [学会発表] TiAuにおけるB19マルテンサイトの結晶学2007

    • 著者名/発表者名
      稲邑朋也, 舘良介, 若島健司, 細田秀樹
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2007-09-21
  • [学会発表] 生体用超弾性TiAuCo合金の開発2007

    • 著者名/発表者名
      細田秀樹, 津金靖仁, 舘良介, 稲邑朋也, 若島健司, 浜田賢一, 宮崎修一
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • 年月日
      2007-09-21
  • [学会発表] TiAu/Co積層化による高温磁場駆動形状記億デバイスの作製2007

    • 著者名/発表者名
      沖森友太, 稲邑朋也, 若島健司, 細田秀樹, 宮崎修一
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2007-09-19

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi