• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

有機超強塩基触媒を用いる高度分子変換反応

研究課題

研究課題/領域番号 19020005
研究機関東北大学

研究代表者

根東 義則  東北大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (90162122)

キーワード有機超強塩基 / フォスファゼン / 有機金属 / 有機亜鉛 / 結合活性化 / 触媒 / 選択性 / 炭素アニオン
研究概要

炭素資源の高度分子変換を推進する上で新しい結合活性化の方法論開発は不可欠である。有機塩基は有機合成化学において様々な選択的な変換反応に用いられ欠かすことのできない重要な反応剤である。従来用いられてきた有機アミン類の塩基性の強さにはある一定の限界があったが、この常識を破る有機超強塩基が開発され有機合成に活用されるようになってきた。フォスファゼン塩基は有機超強塩基の一つであり、目的に応じた精密な設計により効果的な触媒を創製することができると考えられる。本研究では遷移金属などの重金属類を用いない新しい高度分子変換のための有機触媒反応の開発を行うこととした。このフォスファゼン塩基の選択的な結合活性化の機能を活用することにより触媒反応を開拓し、官能基選択性に優れた新しい炭素アニオン制御法としての概念を確立し、さらに高機能性フォスファゼン塩基をデザインし新触媒を創製することを目標として検討を行った。ケイ素化剤としてトリエチルシランを用いて、種々のアルコール類の芳香族求核置換反応について置換フルオロベンゼンを用いフォスファゼン塩基P4触媒存在下に試みたところ、加熱条件下反応は円滑に進行した。そこで、次にこの芳香族求核置換反応について炭素求核剤を用いて検討することとした。メチルマロン酸ジエチルとニトロフルオロベンゼンとの反応は円滑に進行し置換体が良好な収率で得られた。このフォスファゼン触媒の求核置換反応を用いて生理活性を持つ天然化合物Dictyomedin類の合成を行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Deprotonative Metalation Using Ate Compounds: Synergy, Synthesis, and Structural Building2007

    • 著者名/発表者名
      Mulvey, R. E.; Mongin, F.; Uchiyama, M.; Kondo, Y.
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 46

      ページ: 3802-3824.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of dictyomedins using phosphazene base catalyzed diaryl ether formation2007

    • 著者名/発表者名
      Ebisawa, M.; Ueno, M.; Oshima, Y.; Kondo, Y.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 48

      ページ: 8918-8921

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nucleophilic Aromatic Substitution Using Et3SiH/cat. t-Bu-P4 as a system for nucleophile Activation2007

    • 著者名/発表者名
      Ueno, M.; Yonemoto, M.; Hashimoto, M.; Wheatley, A.E.H.; Naka, H.; Kondo, Y.
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      ページ: 2264-2266

    • 査読あり
  • [学会発表] Organic Superbase Catalyzed Molecular Transformation2008

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Y.
    • 学会等名
      1st Japan-Singapore Bilateral Symposium on Catalysis
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      20080107-08
  • [図書] 有機超強塩基触媒を用いる分子変換反応(有機分子触媒の新展開、柴崎正勝監修)2007

    • 著者名/発表者名
      根東 義則
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [備考]

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~henkan/lab/publications_lab.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi