• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

複核キラル反応場の精密化・力量化による高効率的分子変換法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19020019
研究機関金沢大学

研究代表者

宇梶 裕  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (80193853)

キーワード複核キラル反応場 / 酒石酸エステル / 亜鉛アセチリド / 不斉求核付加反応 / ニトロン / 不斉増幅 / 不斉1,3-双極子付加環化反応 / アゾメチンイミン
研究概要

両鏡像体ともに入手容易な酒石酸エステルを活用した複核キラル反応場設計の精密化を図り,特に実用可能化および力量化を念頭に置き,高効率的分子変換法の開拓を試みた。
求核剤として亜鉛アセチリドを用いるニトロンへの触媒的な不斉求核付加反応において対応する光学活性N-(プロパルギル)ヒドロキシルアミンが得られることを見出し,生成物類似化合物の添加によりエナンチオ選択性が向上することを見出した。生成物類似化合物中の置換基は芳香環,アルキニル基ともに必要であることがわかり,さらに興味深いことに,R体の生成物が優先して得られるのにも関わらず,ラセミ体の添加剤が最も効果的であることを明らかにした。同じ生成物を与えるC-(アルキニル)ニトロンのフェニル化反応を選び,不斉増幅の発現の有無を調べた結果,ジフェニル亜鉛を用いる化学量論的フェニル化反応がエナンチオ選択的に進行することを見出し,生成物類似化合物の添加により,生成物の光学純度が向上することを確認した。
アゾメチンイミンのアリルアルコールへの不斉1,3-双極子付加環化反応について検討したところ,金属として亜鉛ではなくマグネシウムを用いることにより,高レジオ,ジアステレオおよびエナンチオ選択的に対応する光学活性ピラゾリジンを得ることに成功した。本反応設計は,基本的に従来のニトリルオキシドおよびニトロンの不斉1,3-双極子付加環化反応と同じである。現在のところ,亜鉛とマグネシウムの本質的な相違について未解明であるが,亜鉛ではなくマグネシウムを活用しても反応設計が可能であることを示唆する事実として,大変興味深い。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Catalytic Asymmetric Dialkynylation Reaction of α-Dinitrone by Utilizing Tartaric Acid Ester as a Chiral Auxiliary2008

    • 著者名/発表者名
      M. Serizawa, S. Fujinami, Y. Ukaji, and K. Inomata
    • 雑誌名

      Tetrahedron Asymmetry 19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric Addition of Phenylzinc Reagents to C-Alkynyl Nitrones. Enantiomeric Enhance-ment by a Product-like Additive2008

    • 著者名/発表者名
      W. Wei, Y. Hamamoto, Y. Ukaji, and K. Inomata
    • 雑誌名

      Tetrahedron Asymmetry 19

      ページ: 476-481

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric 1, 3-Dipolar Cycloaddition Reaction of Azomethine Imines to Allyl Alcohol2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kato, S. Fujinami, Y. Ukaji, and K. Inomata
    • 雑誌名

      Chem. Lett 37

      ページ: 342-343

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric Bis (alkoxycarbonylation) Reaction of Cyclic Olefins Catalyzed by Palladium in the Presence of Copper (I) Triflate2007

    • 著者名/発表者名
      T. Aratani, K. Tahara, S. Takeuchi, Y. Ukaji, and K. Inomata
    • 雑誌名

      Chem. Lett 36

      ページ: 1328-1329

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of Asymmetric Reactions Based on Chiral Multimetallic Systems2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Ukaji
    • 学会等名
      1st Japan-Singapore Bilateral Symposium on Catalysis
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2008-01-08

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi