• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

遺伝子センシングを可能とするバイオナノ粒子の材料設計

研究課題

研究課題/領域番号 19021007
研究機関筑波大学

研究代表者

長崎 幸夫  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (90198309)

研究分担者 吉本 敬太郎  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 講師 (60392172)
大石 基  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 講師 (90419242)
宮本 大輔  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 研究員 (30392145)
キーワードPEG / ストレプトアビジン / PCR / 免疫沈降 / RNA精製 / ポリマーブラシ
研究概要

オリゴ核酸・高分子ハイブリッド密生層を構築し、高感度バイオ計測技術を確立するため、本年度は磁性粒子上にオリゴ核酸・高分子ハイブリッド密生層を構築し、選択的オリゴ核酸の精製分離と繰り返し使用に関して検討を行った。
表層にカルボキシル基を有す2umの磁性粒子表面を活性化し、ストレプトアビジンポリエチレングリコール(PEG)5k、PEG2kの順に固定した。このようにして作製した磁性粒子にビオチン末端オリゴ核酸を固定し、ハイブリダイゼーションによる選択的オリゴ核酸回収実験を行った。通常の磁性粒子に比べ、PCRにおける95度での繰り返し使用でも高い活性が得られ、ハイブリッド密生層がストレプトアビジンの活性を維持する表面であることが見出された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Binding Enhancement of Antigen-Functibnalized PEGylated GoldNanoparticles onto Antibody-lmmobilized Surface by lncreasing the Functionalized Antigen usingα-sulfany1-ω-amino-PEG2008

    • 著者名/発表者名
      長崎幸夫
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      ページ: 5369-5371

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facile Construction of Sulfanyl-terminated Poly(ethylene glycol)-brushed Layer on a Gold Surface for Protein Immobilization by the Combined Use of Sulfanyl-Ended Telechelic and Semi-Telechel is Poly(ethylene glycol)s2008

    • 著者名/発表者名
      長崎幸夫
    • 雑誌名

      Langmuir 24

      ページ: 9623-9629

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facile Construction of Sulfanyl-terminated Poly(ethylene glycol)-brushed Layer on a Gold Surface for Protein Immobilization by the Combined Use of Sulfanyl-Ended Telechelic and Semi-Telechel is Poly(ethylene glycol)s.2008

    • 著者名/発表者名
      長崎幸夫
    • 雑誌名

      Langmuir 24

      ページ: 9623-9629

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design of poly(ethylene glycol)/streptavidin co-immobilized upcon version nanophosphors and their application to fluorescence biol abelind2008

    • 著者名/発表者名
      長崎幸夫
    • 雑誌名

      Langmuir 2008

      ページ: 8864-8870

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure and Activity Assay of Nanozymes Prepared by the Co-immobilization of Practically Useful Enzymes and Hydrophilic Block Copolymers on Gold Nanoparticles.2008

    • 著者名/発表者名
      長崎幸夫
    • 雑誌名

      Langmuir 24

      ページ: 6903-6909

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nagasaki Yukio : PEG-b-polyamine Stabilized Bionanoparticles for Nanodiagnostics and Nanotherapy2008

    • 著者名/発表者名
      長崎幸夫
    • 雑誌名

      Chemistry Letter 37

      ページ: 564-569

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Completely Dispersible PEGylated Gold Nanoparticles Under Physiological Conditions : Modification of Gold Nanoparticles With Precisely Controlled PEG-b-polyamine2008

    • 著者名/発表者名
      長崎幸夫
    • 雑誌名

      Langmuir 24

      ページ: 5010-5017

    • 査読あり
  • [図書] Motoi Oishi, Yukio Nagasaki, "Block Copolymer Synthesis of Nanoscale Drug and Gene Delivery", in Nanotechnology in Drug Delivery, Ed. by Melgaradt M. de Villiers, Pornanong Aramwit, Glen S. Kwon2008

    • 著者名/発表者名
      長崎幸夫
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Springer, New York

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi