• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

1分子シーケンスに資する化学修飾DNA断片および核酸アナログの創製

研究課題

研究課題/領域番号 19021008
研究機関群馬大学

研究代表者

桑原 正靖  群馬大学, 大学院・工学研究科, 助教 (40334130)

キーワード核酸 / 有機化学 / バイオテクノロジー / 生体生命情報学
研究概要

1分子シーケンシングは、低コストでハイスループットな生命システム解析を可能にする技術の一つである。そこで本研究では、人工塩基対を用いたDNAの位置特異的修飾法を応用することによって、1分子シーケシシングに適したDNA断片をmRNAから簡便に調製する方法を試みた。シュードウリジンを原料として、N1位に置換基を有するシュードシチジン三リン酸を合成しポリメラーゼ反応に於ける基質特性を評価したが、連続配列への取り込みは確認されなかった。次に、DNA配列決定における読取り可能塩基数の拡張やピロリン酸検出の際のS/N比の向上などを指向して、パイロシーケンシング法に適用可能な新たな核酸基質アナログの開発を行った。パイロシーケンシング法は、1分子シーケンシングへの応用で脚光を浴びているDNA配列決定法であるが、ルシフェラーゼ反応への干渉を避けるために、ポリメラーゼ反応の基質としてデオキシアデノシン三リン酸(dATP)の代わりに、デオキシアデノシンα-チオ三リン酸(dATPαS)およびその誘導体を使用している。しかし、dATPの代わりにdATPαSなどを用いる手法は、海外の先行特許に抵触する他、ポリメラーゼ反応によってS-オリゴ(硫黄含有オリゴDNA)を生じるため、反応効率の低減などが欠点として挙げられている。そこで置換基を有する種々の核酸基質アナログを合成し、それらのパイロシーケンシング法における基質特性を精査したところ、バックグラウンド・ノイズを著しく低減させるアナログの開発に成功した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Arginine-modified DNA Aptamers That Show Enantioselective Recognition of the Dicarboxylic Acid Moiety of Glutamic Acid2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuomi Ohsawa, Toshiyuki Kasamatsu, Jun-ichi Nagashima, Kazuo Hanawa, Masayasu Kuwahara, Hiroaki Ozaki and Hiroaki Sawai
    • 雑誌名

      Analytical Sciences 24,(1)

      ページ: 167-172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A modified DNA aptamer that binds the (R)-isomer of a thalidomide derivative with high enantioselectivity.2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Shoji, Masayasu Kuwahara, Hiroaki Ozaki and Hiroaki Sawai
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 129,(5)

      ページ: 1456-1464

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymerisation of a DNA strand using oligo-DNA template with modified bases, sugars and phosphates2007

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Nagashima, Satoshi Minezaki, Satoshi Obika, Takeshi Imanishi, Masayasu Kuwahara and Hiroaki Sawai
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symposium Series 51

      ページ: 55-56

  • [学会発表] 主鎖骨格修飾ヌクレオチドを含むDNA鋳型鎖を用いたポリメラーゼ反応2008

    • 著者名/発表者名
      永島潤一・峯崎賢巳・桑原正靖・尾崎広明・澤井宏明
    • 学会等名
      日本化学会 第88回春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] DNAの二次構造を認識する修飾DNAアプタマーの最小化とその機能評価2008

    • 著者名/発表者名
      桑原正靖・森角裕平・笠松敏幸・尾崎広明・澤井宏明
    • 学会等名
      日本化学会 第88回春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] DNAポリメラーゼによる主鎖骨格修鋳型鎖の配列読取り2007

    • 著者名/発表者名
      峯崎賢巳, 永島潤一, 桑原正靖, 尾崎広明, 澤井宏明
    • 学会等名
      第22回生体機能関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-09-29
  • [学会発表] Synthesis of acridonyl-dUTP analog and its substrate property during a polymerase reaction2007

    • 著者名/発表者名
      Masayasu Kuwahara, Jun-ichi Nagashima, Hidetoshi Takeshima, Hiroaki Ozaki and Hiroaki Sawai
    • 学会等名
      The 2nd international workshop on approaches to single-cellanalysis
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-07

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi