• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

刺激応答性蛋白質の創成と細胞内プローブへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 19021021
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

水野 稔久  名古屋工業大学, 工学研究科, 助教 (90345950)

キーワード蛋白質 / ナノバイオ / バイオテクノロジー
研究概要

近年in vivoで利用可能な『特定基質に対するイメージングプローブ』の開発が、様々な生命現象を解く上で鍵になる事が認識されている。本申請者はこれに対し、天然蛋白質を基体に用い、これに様々な基質応答性を付加した刺激応答性人工タンパク質の構築及び利用を考えた。プローブとして用いる天然蛋白質には、さしあたり緑色蛍光蛋白質(GFP)変異体を用い、特定基質の濃度が一定以上に上昇した際に蛍光発光が始まる変異体の設計を目指す。昨年度までに、金属イオンとの結合により大きく構造転移を起こす設計蛋白質を円順列変異を施した天然型GFPに導入する事により、金属イオンの存在下で蛍光発色が可能なGFP変異体の構築に成功している。しかしながら、認識する金属イオン選択性に関して難があったため、イオン選択性の向上を目指した変異体構築を行った。金属イオン認識サイトとなる設計蛋白質部位の配位性アミノ酸の選択検討により、これまでの変異体においては、Cu^<2+>、Zn^<2+>、Ni^<2+>の3種類のイオンともに結合可能であったが、Cu^<2+>あるいはZn^<2+>に対して高い選択性を持つ設計蛋白質部位の構築に成功した。また、Cu^<2+>に対して高い選択性の発揮される設計蛋白質部位を円順列変異を施したGFPと組み合わせる事により、今までよりもCu^<2+>に対して高い選択性を持つGFP変異体の構築にも成功した。一方で、核内レセプターリガンドをターゲットにした蛍光蛋白質変異体の構築を目指し、核内レセプターリガンドの一つであるビタミンA類と結合可能な、5本鎖コイルドコイル蛋白質を基体にした変異体蛋白質の構築に成功したが、本申請期間内で、この認識部位とGFPとを組み合わせる事による蛍光性センサー蛋白質の構築にはいたらなかった。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Organic Ligand Binding by Hydrophobic Cavity in Designed Tetrameric Coiled-Coil Proteins2009

    • 著者名/発表者名
      T. Mizuno, C. Hasegawa, Y. Tanabe, K. Hamajima, T. Muto, Y. Nishi, M. Oda, Y. Kobayashi, T. Tanaka
    • 雑誌名

      Chemistry : A European Journal 15

      ページ: 1491-1498

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of a pH-Responsive Artificial Membrane Fusion System by Using Designed Coiled-Coil Polypeptides2008

    • 著者名/発表者名
      A. Kashiwada, K. Matsuda, T. Mizuno, T. Tanaka
    • 雑誌名

      Chemistry : A European Journal 14

      ページ: 7343-7350

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of protein-protein interaction via assembly of coiled-coil domain2008

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, T. Mizuno, T. Tanake
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp Ser 52

      ページ: 461

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 設計タンパク質をモジュールドメインとして利用した外部刺激応答タンパク質の創製2008

    • 著者名/発表者名
      水野稔久、織田昌幸、田中俊樹
    • 雑誌名

      熱測定 35

      ページ: 227-236

    • 査読あり
  • [学会発表] 構造変化を伴う金属イオン結合三本鎖コイルドコイル蛋白質変異体の構築と機能評価2009

    • 著者名/発表者名
      大草宏一、水野稔久、田邊陽一、織田昌幸、田中俊樹
    • 学会等名
      日本化学会第89春期年会(2009)
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] 生理的pHにおいて機能する標的選択的膜融合系の構築2009

    • 著者名/発表者名
      坪井茉奈、柏田歩、水野稔久、長崎健、松田清美
    • 学会等名
      日本化学会第89春期年会(2009)
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] Design and Application of the De Novo Designed Metal-Bind α-helical Coiled- coil Proteins2008

    • 著者名/発表者名
      Toshihisa Mizuno, Toshiki Tanaka
    • 学会等名
      IUMRS-ICA 2008
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2008-12-09
  • [学会発表] The novel methodology to tune the protein-protein interaction by ligand2008

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Suzuki, Toshihisa Mizuno, Toshiki Tanaka
    • 学会等名
      第11回生命化学研究会-生命化学をシステムで捉えたら
    • 発表場所
      群馬県利根郡みなかみ町(水上館)
    • 年月日
      2008-11-28
  • [学会発表] FRETによる設計タンパク質への有機小分子結合の評価2008

    • 著者名/発表者名
      武藤隆史、水野稔久、田中俊樹
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      東工大すずかけ台キャンパス
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] 3本鎖ヘテロコイルドコイルを用いたT7リゾチームの活性制御2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木久美子、水野稔久、工藤基徳、津本浩平、織田昌幸、田中俊樹
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      東工大すずかけ台キャンパス
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] 金属イオン応答コイルドコイル変異体の機能評価2008

    • 著者名/発表者名
      大草宏一、水野稔久、田邊陽一、織田昌幸、田中俊樹
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      東工大すずかけ台キャンパス
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] リガンド結合能を持つ5本鎖コイルドコイル蛋白質の設計2008

    • 著者名/発表者名
      萩原宏貴、水野稔久、田中俊樹
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      東工大すずかけ台キャンパス
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] de novo設計ポリペブチドを用いたpH応答型ベシクル融合系の構築2008

    • 著者名/発表者名
      柏田歩、坪井茉奈、松田清美、水野稔久、田中俊樹
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      東工大すずかけ台キャンパス
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] 3本鎖ヘテロコイルドコイルを利用したT7RNAPの活性制御2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木久美子、水野稔久、田中俊樹
    • 学会等名
      第23回生体機能関連化学シンポジウム若手フォーラム
    • 発表場所
      東工大鈴掛台キャンパス
    • 年月日
      2008-09-17
  • [学会発表] FRETによる設計タンパク質への有機小分子結合の評価2008

    • 著者名/発表者名
      武藤隆史、水野稔久、田中俊樹
    • 学会等名
      第23回生体機能関連化学シンポジウム若手フォーラム
    • 発表場所
      東工大すずかけ台キャンパス
    • 年月日
      2008-09-17
  • [学会発表] Regulation of Protein-protein Interaction via Assembly of Coiled-coil domain2008

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Suzuki, Toshihisa Mizuno, Toshiki Tanaka
    • 学会等名
      Joint symposium of 18^<th> International Roundtable on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids and 35^<th> International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] Design and Application of the De Novo Designed Metal-Bind α-helical Coiled- coil Proteins2008

    • 著者名/発表者名
      Toshihisa Mizuno, Toshiki Tanaka
    • 学会等名
      The 17^<th> Meeting of Methods in Protein Structure Analysis (MPSA 2008)
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会会館(札幌)
    • 年月日
      2008-08-27
  • [学会発表] 会合機能ペプチドデザインによるビルドアップ抗体アセンブリ2008

    • 著者名/発表者名
      梅津光央、中西猛、田中圭介、小池博之、水野稔久、田中俊樹一、熊谷泉
    • 学会等名
      第20回生体機能関連化学若手の会サマースクール
    • 発表場所
      小原温泉かつらや
    • 年月日
      2008-08-07
  • [学会発表] 5本鎖コイルドコイル蛋白質の設計2008

    • 著者名/発表者名
      水野稔久、田中俊樹
    • 学会等名
      第8回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2008-06-12

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi