• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

微粒子型細胞活動計測プローブの設計とマイクロ流路解析システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19021038
研究機関富山県立大学

研究代表者

大谷 亨  富山県立大学, 工学部, 准教授 (10301201)

キーワードデンドリマー / プローブ / ナノサイズ化 / 蛍光 / 培養細胞 / 皮膚
研究概要

本研究は,細胞から分泌される細胞間情報伝達分子を一細胞レベルにて計測することを目的とする。ハイドロトロピックデンドリマーをベースとした型細飽活動計測プローブ合成と蛍光解析と融合することにより,細胞間ネットワーク情報解析の基礎の確立を図る。本年度は,超高圧処理によるりポソームのナノサイズ化を検討した。さらに,昨年度から取り組んでいるポリグリセロールデンドリマー(PGD)を利用したリポソーム調製法の検討、ならびに、PGDナノサイズがPGDおよびインドメタシンの皮膚浸透性へ与える効果を培養細胞を用いて評価した。
細胞活動計測プローブは,細胞内へ侵入する必要性があるため,ナノサイズ化は必須の検討項目である。そこで,湿式微粒化装置(スターバーストミニ,スギノマシン(株))を用いた245MPaまでの超高圧条件にてリポソームにせん断応力を与えたところ,リポソームの内水相のないナノ粒子が調製されることを位相差電子顕微鏡写真から確認した。さらに,皮膚細胞群への薬物浸透情報をモニター化するために,薬物(インドメタシン)吸収を促進するPGDを蛍光ラベル化し,培養細胞を共焦点レーザー顕微鏡観察を行ったところ,薬物の浸透速度に比例したPGDの浸透が観察された。しかも,低濃度のPGDにて薬物吸収を促進する,従来では考えられない吸収促進効果が見いだされた。
以上より,PGDをベースとしたプローブと蛍光解析とから,細胞内外におけるPGD相互作用の効果を詳細に解析する基礎を確立できた。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (15件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Successful low-energy cardioversion using a novel biodegradable gel pad:feasibility of treating postoperative atrial fibrillation in animals2007

    • 著者名/発表者名
      K.Iino, N.Yui, T.Oova, R.Kawabata, S.Tomita, G.Watanabe
    • 雑誌名

      J.Thoracic and Cardiovascular Surgery 134

      ページ: 1519-1525

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cationic hydrogels of PEG crosslinked by a hydrolyzable polyrotaxane for cartilage regeneration2007

    • 著者名/発表者名
      T.Oova, T.Ichi, T.Furubayashi, M.Katoh, N.Yui
    • 雑誌名

      Reactive and Functional Polymers 67

      ページ: 1408-1417

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of polymer adsorption on the water structure at the quartz/water interface studied by optical sum frequency generation2007

    • 著者名/発表者名
      H.Sano, H.Yoshida, T.Oosugi, T.Murakami, Y.Takagawa, G Mizutani, T.Oova, N.Yui
    • 雑誌名

      Surface Science 601

      ページ: 5173-5179

    • 査読あり
  • [学会発表] 遺伝子放出応答型蛍光性ポリロタキサンの合成と蛍光特性2007

    • 著者名/発表者名
      堀内 淳平、秋田 英万、原島 秀吉、上遠野 亮、小暮 健太朗、丸山 厚、大谷 亨、山下 敦、由井 伸彦
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(名古屋)
    • 年月日
      20070919-21
  • [学会発表] 酸化反応に同調してTICT蛍光変化を示すポリロタキサンの合成2007

    • 著者名/発表者名
      T.Ooya, N.Yui
    • 学会等名
      第25回シクロデキストグンシンボジクム
    • 発表場所
      鳥取県民会館(鳥取)
    • 年月日
      20070911-12
  • [学会発表] ポリグリセロールデンドリマーの化学架橋が難水溶性薬物溶解・放出へ及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      大谷 亨
    • 学会等名
      第56回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都)
    • 年月日
      20070529-31
  • [学会発表] ポリグリセロールデンドリマーの毒性評価と水のクラスター構造への影響2007

    • 著者名/発表者名
      大谷 亨、高岡 勇太、渋田 元気、川村 恭平、佐野 暢之
    • 学会等名
      第29回日バイオマテグアル学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)
    • 年月日
      2007-11-27
  • [学会発表] 生体適合性バイオマテリアルの創製2007

    • 著者名/発表者名
      大谷 亨
    • 学会等名
      地域発技術シーズ発表会
    • 発表場所
      JST本部(東京)
    • 年月日
      2007-11-26
  • [学会発表] ポリグリセロールデンドリマーを用いたインドメタシンの経皮吸収促進評価2007

    • 著者名/発表者名
      渋田 元希、濱田 昌弘、中島 範行、大谷 亨
    • 学会等名
      平成19年度北陸増区高分子若手研究会
    • 発表場所
      呉羽ハイツ(富山)
    • 年月日
      2007-11-16
  • [学会発表] ポリグリセロールデンドリマーの精製方法の検討2007

    • 著者名/発表者名
      川村 恭平、大谷 亨
    • 学会等名
      平成19年度北陸地区高分子若手研究会
    • 発表場所
      呉羽ハイツ(富山)
    • 年月日
      2007-11-16
  • [学会発表] 湿式微粒化装置を利用したリボソーム誘導体のナノサイズ化の検討とその特性評価2007

    • 著者名/発表者名
      森 將人、大谷 亨
    • 学会等名
      平成19年度北陸増地区高分子若手研究会
    • 発表場所
      呉羽ハイツ(富山)
    • 年月日
      2007-11-16
  • [学会発表] 擬ポリロタキサン形成における超高圧処理の影響2007

    • 著者名/発表者名
      竹山 和宏、大谷 亨
    • 学会等名
      平成19年度北陸増区高分子若手研究会
    • 発表場所
      呉羽ハイツ(富山)
    • 年月日
      2007-11-16
  • [学会発表] Effect of Linear,Cyclic,and Dendritic Polyglycerols on Skin Permeation of Indomethacin2007

    • 著者名/発表者名
      T.Ooya, M.Hamada, M.Terayama, Y.Takaoka, G.Shibuta, T.Kato, T.Kimura, N.Nakajima
    • 学会等名
      NanoDDS 2007
    • 発表場所
      Northeastern University,USA
    • 年月日
      2007-11-02
  • [学会発表] Biocompatibility of Polyglycerol Dendrimers Comparing With Poly(ethylene glycol)2007

    • 著者名/発表者名
      T.Ooya, G Shibuta, K.Kawamura, H.Sano
    • 学会等名
      The 2nd Meeting of the International Federation for Artificial Organs
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2007-10-29
  • [学会発表] Multivalent cellular surface recognition based on molecular motion of cyclodextrins in polyrotaxanes2007

    • 著者名/発表者名
      大谷 亨
    • 学会等名
      Fifth International Forum on Post-Genome Technologies(5'IFPT)
    • 発表場所
      Suzhou,China
    • 年月日
      2007-09-09
  • [学会発表] ポリグリセールデンドリマー修飾したリボソームの調製とその特性解析2007

    • 著者名/発表者名
      大谷 亨、小暮 健太朗、原島 秀吉
    • 学会等名
      第36回朗高分子シンポジウム
    • 発表場所
      上智大学(京都)
    • 年月日
      2007-07-30
  • [学会発表] Fluorescence Probe Based on Polyrotaxanes;Stimuli-triggered Fluorescent Red Shiftsvia Self-inclusion Comulexation of Cvclodextrin2007

    • 著者名/発表者名
      T.Oova, A.Ito, N.Yui
    • 学会等名
      The 4th Asian Cyclodextrin Conference 2007(ACC2007)
    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 年月日
      2007-05-19
  • [学会発表] Multivalent molecular recognition based on molecular motion of cyclodextrins in polyrotaxanes2007

    • 著者名/発表者名
      T.Oova, N.Yui
    • 学会等名
      The Third China-Japan-Korea (Asia3) Foresight Joint Symposium on Gene Therapy
    • 発表場所
      Daejon,Korea
    • 年月日
      2007-05-07
  • [図書] Nanotechnology for Cancer Therapy2007

    • 著者名/発表者名
      S.C.Lee, T.Ooya, K.M.Huh, K.Park
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      CRC Press
  • [産業財産権] ポリグリセロールデンドリマーの精製法2007

    • 発明者名
      大谷 亨
    • 権利者名
      富山県
    • 産業財産権番号
      特願2007-218232
    • 出願年月日
      2007-08-24
  • [産業財産権] ポリグリセロール含有経皮吸収促進剤2007

    • 発明者名
      大谷 亨、中島範行、濱田昌弘、加藤達久
    • 権利者名
      富山県テイカ製薬株式会社
    • 産業財産権番号
      特願2007-28650
    • 出願年月日
      2007-11-02

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi