• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

共役系有機・高分子ナノ結晶の超階層構造形成とその光・電子機能

研究課題

研究課題/領域番号 19022002
研究機関東北大学

研究代表者

及川 英俊  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (60134061)

研究分担者 増原 陽人  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (30375167)
キーワードコアーシェル構造 / ポリジアセチレン / 有機・高分子ナノ結晶 / パターン基板 / カプセル化 / 配列・配向制御 / 再沈法 / マイクロ波照射
研究概要

本研究課題では, (1) ポリジアセチレン(PDA)ナノ結晶サイズの単分散化, (2) PDAナノ結晶のカプセル化, (3) パターン基板上でのカプセル化PDAナノ結晶の配列制御を行い, 超階層構造形成を研究目的とした. 本年度(最終年度)の研究成果を以下にまとめる.
(1) 無脈流シリンジポンプを採用した再沈法を確立し, PDAナノ結晶の大量合成とサイズ・形状制御に成功した. 従来の再沈法に比較して約500倍のスケールアップとなった. (2) PDAナノ結晶のカプセル化に関しては, スチレンモノマー(ST)と2つの水酸基を有する水溶性・ノニオン性スチレン誘導体(M1)とのシード/乳化重合による共重合化(架橋剤DVBおよび重合開始剤KPSを使用)によって, ほぼ球形状のカプセル化に成功した. ポリスチレンシェル層の厚さは段階的にモノマー(ST/M1)を添加することにより制御可能であった. M1の代わりにカチオン性あるいはアニオン性スチレン誘導体を用いた場合は, カプセル化率の低下あるいは凝集体を与えた. PDAナノ結晶と水分散媒体および生成するポリスチレンとの親和性のバランスをM1が取っているものと推定され, カプセル化機構を提案した. (3) パターン基板を用いたTapered Cell法による超階層構造制御を試みた. 即ち, ピット内にポリスチレンラテックス(PSL)を, テラス上にカプセル化PDAナノ結晶を配列制御することに成功した. さらに, ピット内にカプセル化半導体微粒子を, 同様にテラス上にカプセル化PDAナノ結晶を配列制御できることも確認された. このようにカプセル化することにより, パターン基板上にPSL, PDAナノ結晶, 半導体微粒子と言った異種材料を効率的且つ位置選択的に積層・累積する基盤技術が確立された.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Ordered Array of Polymer Microspheres on Patterned Silicon Substrate Fabricated Using Step-by-Step Deposition Method2008

    • 著者名/発表者名
      Tsunenobu Onodera
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 47

      ページ: 1404-1407

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanocrystal Fabrication of Acrylic Acid Deiivatives with a Long-Alkyl Group and Their Solid-State Polymerization2008

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Abe
    • 雑誌名

      Molecular Crystals and Liquid Crystals 492

      ページ: 70-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation Light Propagation across 90°-Corner in Chains of Microsoheres on Patterned Substrate2008

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Mitsui
    • 雑誌名

      Optics Letters 33

      ページ: 1189-1191

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共役系有機・高分子ナノ結晶の超階層構造形成とその光・電子物性2008

    • 著者名/発表者名
      小野寺恒信
    • 雑誌名

      次世代兵役ポグマーの超階督制御と革新機能 第6章

      ページ: 149-154

  • [学会発表] Fabrication of Hybridized Nano/Microparticles and Their Ordered Array Structure for Photonic Materials2008

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Oikawa
    • 学会等名
      The 2^<nd> Japan-Taiwan Joint Symposium on Organic Nanomaterials and Nanostructure Related to Photoscience
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2008-11-06
  • [学会発表] Fabrication and Characterization of Unique Cyclic Phase Transformation of C 60 Microcrystals2008

    • 著者名/発表者名
      Akito Masuhara
    • 学会等名
      Korea-Japan Joint Forum 2008
    • 発表場所
      Chitose, Japan
    • 年月日
      2008-10-24
  • [学会発表] Cyclic Transformation of Co Nano/Microcrystals Structure2008

    • 著者名/発表者名
      Akito Masuhara
    • 学会等名
      The 18^<th> Iketani Conference
    • 発表場所
      Awaji, Japan
    • 年月日
      2008-10-22

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi