• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

主鎖型反応性有機金属ポリマーを経由する多彩なπ共役ポリマーの創成

研究課題

研究課題/領域番号 19022007
研究機関東京工業大学

研究代表者

冨田 育義  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 准教授 (70237113)

キーワードπ共役高分子 / 反応性高分子 / 有機金属ポリマー / 高分子反応 / パラレル合成
研究概要

本研究では主鎖の結合位置が規制されたチタナシクロペンタジェン骨格を繰り返し単位とした反応性有機金属ポリマーと様々な試薬の高分子反応を検討し、多彩な主鎖骨格をもつπ共役高分子を得る新しい合成手法を確立するとともに、パラレル合成の考え方に立脚した一連のπ共役高分子を一挙に合成する手法への展開を目指し、本年度は特に以下の研究を実施した。
まず、低原子価チタン錯体と2,5-ジアルコキシ-1,4-ジェチニルベンゼンとの重合により得られる主鎖の結合位置が 規制された有機チタンポリマーとジメチルスズ(IV)ジクロリドとの高分子反応を検討した結果、これまでに例のない主鎖にスタンノール骨格をもつπ共役ポリマーが得られることが明らかになった。各種スペクトルおよび分子軌道計算め結果などから、本ポリマーが極めてLUMOのエネルギー順位の低い特異な電子状態をもつ材料であることが示された。また、本系では高分子反応に用いる有機スズ試薬を選び、スタンノール骨格のスズ上の置換基を変更するだけで、得られるπ共役ポリマーの性質を容易に制御できることが明らかになった。例えば、四塩化スズとの反応により得られる塩素を置換基にもつ含スタンノールポリマーの場合、紫外可視吸収スペクトルにおいて吸収極大が518nm、吸収端が750nmと長波長領域に観測され、電気化学測定の結果ど併せて判断すると、LUMOのエネルギー順位が-4. OeVと見積もられ、新しい電子輸送材料などへの応用の可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] メタラサイクル骨格をもつ有機金属ポリマーの創成と主鎖型反応性高分子としての応用2008

    • 著者名/発表者名
      冨田育義
    • 雑誌名

      科学と工業 82

      ページ: 13-21

  • [雑誌論文] 主鎖型反応性有機金属ポリマーの設計とこれを経由する多彩なπ共役高分子の創製2008

    • 著者名/発表者名
      冨田育義
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌 66(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Poly(p-phenylene-vinylene)with Chiral Higher-Order Structure from Simple Monomers by Three-Component.Coupling Polvmerization2007

    • 著者名/発表者名
      K. Nakagawa, I. Tomita
    • 雑誌名

      Macromolecules 40

      ページ: 9212-9216

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Wholly Aromatic Polymers Possessing Tetra-arl-substituted Vinylene Units by Palladium-Catalyzed Three-Component Coupling Polymerization2007

    • 著者名/発表者名
      K. Nakagawa, I. Tomita
    • 雑誌名

      Chem.Lett., 36

      ページ: 638-639

    • 査読あり
  • [学会発表] 主鎖にチタナシクロペンタジェン骨格をもつ有機金属ポリマーと塩化スズ試薬との反応によるスタンノール骨格を有する新規有機金属ポリマーの合成2007

    • 著者名/発表者名
      周衛民、冨田育義
    • 学会等名
      第26回無機高分子研究討論会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-11-02
  • [学会発表] 有機チタンポリマーを経由する多彩なπ共役高分子の創成2007

    • 著者名/発表者名
      冨田 育義・周 衛民・音無 美恵子
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-09-20
  • [学会発表] 主鎖に有機金属骨格をもつ新しい反応性高分子の創成2007

    • 著者名/発表者名
      冨田 育義
    • 学会等名
      第2回相模ケイ素材料フォーラム
    • 発表場所
      綾瀬
    • 年月日
      2007-08-31
  • [学会発表] Diversity-oriented Synthesis of π-Conjugated Polymers by Reactions of Regioregular Organotitanium Polymers2007

    • 著者名/発表者名
      I. Tomita, W.-M. Zhou, M. Otonashi, K. Fukuda
    • 学会等名
      ACS symposium on Metal-containing and Metallo-supramolecular Polymers and Materials
    • 発表場所
      ボストン
    • 年月日
      2007-08-20
  • [学会発表] 主鎖にチタナシクロペンタジェン骨格を有する有機金属ポリマーの高分子反応による1,1-ジクロロスタンノール骨格を有する新規反応性有機金属π共役ポリマー-の合成2007

    • 著者名/発表者名
      周 衛民・冨田 育義
    • 学会等名
      第56回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-05-31
  • [学会発表] 主鎖に1,1-ビス(シクロペンタジエニル)チタナシクロペンタジェン骨格を有する有機金属ポリマーの高分子反応によるスタンノール骨格を有する新規有機金属ポリマーの合成2007

    • 著者名/発表者名
      周 衛民・冨田 育義
    • 学会等名
      第56回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-05-31

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi