• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

共役系高分子による超分子錯体形成とその機能化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19022017
研究機関大阪大学

研究代表者

原田 明  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80127282)

研究分担者 山口 浩靖  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教 (00314352)
高島 義徳  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教 (40379277)
キーワード超分子科学 / 超分子ポリマー / 導電性高分子 / シクロデキストリン / ポリロタキサン / オリゴチオフェン / 超分子構造解析
研究概要

近年、共役ポリマーの合成が盛んに行われその特異な発光特性、電気的特性が明らかとなり、様々な分野への応用が期待されている。我々は共役ポリマーを複合化し、高次構造を厳密に制御することで新たな機能性発現をめざす。本研究では、導電性高分子材料として注目されているオリゴチオフェン^1や非常に強い蛍光発光を示すことが知られているポリフェニレンエチニレンを用いて超分子錯体形成を試みた。共役系高分子に対して有機環状分子で被覆する研究が注目されているが、我々はオリゴチオフェン誘導体をシクロデキストリン(CD)で包接錯体させ、さらに軸分子長とCDの包接数厳密に定まったロタキサンの合成を行い、その特性について検討し、蛍光分子センサーとして有望な素材開発に成功した。
また近年、ナノデバイス材料として注目されているカーボンナノチューブとシクロデキストリンを組み合わせた超分子錯体形成について検討した。ピレン修飾のシクロデキストリンとカーボンナノチューブを水中にて混合したところ、カーボーンナノチューブが水中に可溶化される事が明らかとなった。さらにこのシクロデキストリンにより可溶化されたカーボンナノチューブにシクロデキストリンと相互作用の強いホストポリマーを混合したところ、ヒドロゲル形成が確認された。このゲル形成はシクロデキストリンが張り付いたカーボンナノチューブと水溶性のポリマーとの間での超分子錯体形成により実現しており、大変興味深い。より強くシクロデキストリンに相互作用する競争ゲストを添加するとこのヒドロゲルはゾルへと変化し、可逆性を有していることも明らかとなった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] External Stimulus-Responsive Supramolecular Structures Formed by Cyclodextrin Dimer2007

    • 著者名/発表者名
      Kuad, P.・Miyawaki, A.・Takashima, Y.・Yamaguchi, H.・Harada, A.
    • 雑誌名

      J. Am. Cheml. Soc. 129(42)

      ページ: 12630-12631

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemically-Responsive Sol-Gel Transition of Supramolecular Single-walled Carbon Nanotubes (SWNTs) Hydrogel Made by Hybrids of SWNTs and Cyclodextrins2007

    • 著者名/発表者名
      Ogoshi, T.・Takashima, Y.・Yamaguchi, H.・Harada, A.
    • 雑誌名

      J. Am. Cheml. Soc. 129(16)

      ページ: 4878-4879

    • 査読あり
  • [学会発表] Preparation and Properties fo Rotaxanes Formed by Cyclodextrins and Oligo(thiophene)s with Cyclodexrtin Stoppers2007

    • 著者名/発表者名
      Takashima, Y.
    • 学会等名
      4th Asian Cyclodextrin Conference (ACC2007)
    • 発表場所
      Doshisya Univ. (Kyoto, Japan)
    • 年月日
      20070518-20

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi