• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

加熱溶融法による共役ポリマー有機トランジスタの高機能化

研究課題

研究課題/領域番号 19022020
研究機関大阪大学

研究代表者

梶井 博武  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (00324814)

キーワード共役ポリマー / 有機トランジスタ / ポジチオフエン / ポリフルオレン / ゲル / 熱転写法
研究概要

本研究では、積極的に共役ポリマーをある種の溶媒に溶解させることで徐々に流動性を失いゲル化する現象を利用してゲル状共役ポリマーを作製し、それを加熱基板上へ溶融させ、熱転写する方法による薄膜形成に関して検討を行った。特にポリマー溶液の加熱溶融状態を制御することで共役ポリマー鎖の階層的な構造制御の可能性を検討し、有機トランジスタへの応用を目指した。
ポリアルキルフルオレン(PFO)を1,2,4-トリクロロベンゼンに溶解させて作製したゲル状PFOを、まずゲル状態から溶液状態に変化する転移温度に近い75.5℃で基板に熱転写することで、ゲルを基板へ転写する挿印方向の対して垂直方向の吸収強度(I(⊥))が、平行方向の吸収強度(I(||))に比べて小さく、I(⊥)/(||)の吸収強度比が約0.85の薄膜を作製できた。AFM像から作製した薄膜の構造は、楕円状で卵形のPFO粒子(長軸:約150〜200nm,短軸:50〜75mm)が階層的に連なり、転写方向に対して向きが揃っている特長的な階層構造を有していることを見出した。また、この特徴的な階層構造により吸収強度比に差が現れた原因であると推察された。
一方、チオフェン系材料poly[5,5'-bis(3-dodecy1-2-thienyl)-2,2'-bithiophene](PQT-12)を1,2-ジクロロベンゼンや1,2,4-トリクロロベンゼンに溶解させた場合、ゲル状態(5℃)及び溶液状態(50℃)の吸収スペクトルのピーク波長は溶媒に依存しており、ソルバトクロミズム現象及びサーモクロミズム現象が見られた。これらの現象を利用してゲル状PQT-12を用いることで熱転写法にて薄膜の成膜が可能であり、その薄膜を用いたトップコンタクト型有機トランジスタ素子からトランジスタ特有の飽和特性が得られた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Polymer Light-Emitting Diodes Fabricated Using Poly(9,9-dioctylfuorene)Gel by Thermal Printing Method2008

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Kajii
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 47(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New fabrication of organic light-emitting devices by the rmal printing method2007

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Kajii
    • 雑誌名

      2007 IEEE LEOS Annual Meeting Conference Proceedings

      ページ: 129-130

    • 査読あり
  • [学会発表] ゲル状導電性高分子を用いて熱転写法により作製した有機薄膜の偏光性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      梶井 博武
    • 学会等名
      2008年(平成20年)春季 第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス(千葉県、船橋市)
    • 年月日
      2008-03-30
  • [学会発表] 導電性高分子を用いた有機電界効果トランジスタのゲート構造依存性2008

    • 著者名/発表者名
      広瀬 遥平
    • 学会等名
      2008年(平成20年)春季 第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス(千葉県、船橋市)
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] Characteristicsof conducting polymer gels and its application in organic device fabrication2007

    • 著者名/発表者名
      Hirotake, Kajii
    • 学会等名
      Handai Nanoscience and Nanotechmolegy Inernational Symposium
    • 発表場所
      Osaka University, Osaka, Japan
    • 年月日
      2007-09-27
  • [学会発表] Polymer Light-Emitting Diodes Using Poly(9,9-dioctylfuorene) Gel by Thermal Printing Method2007

    • 著者名/発表者名
      Hirotake, Kajii
    • 学会等名
      2007 International Conference on Solid State Devices and Materials
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center (Tsukuba, Ibaraki, Japan)
    • 年月日
      2007-09-19
  • [学会発表] ゲル状導電性高分子の特性と熱転写法による薄膜作製2007

    • 著者名/発表者名
      梶井 博武
    • 学会等名
      2007年秋季 第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学(北海道,札幌市)
    • 年月日
      2007-09-04
  • [学会発表] 熱転写法により作製したポリアルキルチオフェンOFET2007

    • 著者名/発表者名
      広瀬 遥平
    • 学会等名
      2007年秋季 第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学(北海道,札幌市)
    • 年月日
      2007-09-04
  • [学会発表] New Fabrication of Organic Light-Emitting Devices by Thermal Printing Method2007

    • 著者名/発表者名
      Hirotake, Kajii
    • 学会等名
      IEEE/LEOS Annual 2007
    • 発表場所
      Florida, USA
    • 年月日
      2007-08-22
  • [学会発表] Characteristic of Polymer Light-Emitting Diodes Using Poly(9,9-dioctylfluorene) Gel by Thermal Printing Method2007

    • 著者名/発表者名
      Daisuke, Kasama
    • 学会等名
      The 34th International Symposium on Compound Semiconductors
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2007-08-16

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi