• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

π共役ポリマーの超高速伝導光スイッチ

研究課題

研究課題/領域番号 19022033
研究機関青山学院大学

研究代表者

阿部 二朗  青山学院大学, 理工学部, 准教授 (70211703)

キーワード高分子合成 / 光スイッチ / 光物性 / 電子・電気材料 / 半導体物性
研究概要

π共役ポリマーは主鎖上のπ電子が長距離にわたり非局在化することで高い電気伝導性を有する物質であるが、外部刺激によりポリマー主鎖の電子状態を自在に制御することが可能になれば、さらに魅力的な物質となる。低分子化合物と決定的に異なるπ共役ポリマーの特徴としては、ポリマー主鎖の部分的な電子状態変化が比較的長距離に伝搬し、バルクとしての電気伝導性、磁性、色などの変化をもたらすことである。本研究では光照射により磁性や伝導性が制御可能なπ共役ポリマーの創製を目指して、ポリマー主鎖に不対電子を配したπ共役ラジカルポリマーと、主鎖の光誘起スピン分極を引き起こす光信号入力ユニットとしてラジカル解離型高速発消色フォトクロミック分子を合成開発した。
ヘキサアリールビスイミダゾール(HABI)は純国産のラジカル解離型フォトクロミック化合物であり、無色のHABIは溶液、結晶の何れの状態においても紫外光照射により、二つのイミダゾール環を結ぶC-N結合が均等解裂し、発色体である赤紫色のトリフェニルイミダゾリルラジカル(TPIR)を生成するフォトクロミズムを示す。TPIRからHABIへの戻り(ラジカル再結合)反応は熱反応であり、典型的なT型フォトクロミック分子といえる。一方、分子内に二つのイミダゾリルラジカル部位を有するBDPI-2Yは、ラジカル二量化反応を起こすことなく、スピン間の多様な相互作用により特異な電子構造を有する。これまでに、π電子が非局在化した一重項開殻ビラジカル状態の物性化学に関しては十分な研究がなされておらず、新たなパラダイムに差し掛かっているが、そのパラダイムシフトを実現するためには一重項開殻ビラジカル化合物に関する知見を集約し、新たな物性発現に向けた研究を推進する必要がある。このような経緯から、本研究では一重項開殻ビラジカル状態を有するモノマーユニットから構成されるπ共役ラジカルポリマーの創製を試みた。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (25件)

  • [雑誌論文] Synthesis and magnetic properties of conjugated radical polymer2008

    • 著者名/発表者名
      D. Kato, J. Abe
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 37

      ページ: 694-695

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and properties of optically functionalized polythiophene having porphyrin side-chain

    • 著者名/発表者名
      K. Iwasaki, A. Kimoto, S. Naya, F. Iwahori, J. Abe
    • 雑誌名

      Synth. Met. (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] クリック手法による金ナノ粒子ネットワークの新規構築法2009

    • 著者名/発表者名
      岩崎航治・木本篤志・阿部二朗
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] 分子内CTを2つ有するピリジニウムベタイン誘導体の合成とソルバトクロミズム2009

    • 著者名/発表者名
      大川和裕・木本篤志・阿部二朗
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] パラシクロファン骨格を有する高速フォトクロミックHABI誘導体2009

    • 著者名/発表者名
      岸本雄太・阿部二朗
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 複数のフォトクロミック部位を有する高速フォトクロミックHABI誘導体2009

    • 著者名/発表者名
      木本篤志・岸本雄太・阿部二朗
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 高速フォトクロミックHABIの劣化機構についての考察2009

    • 著者名/発表者名
      波多野さや佳・阿部二朗
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 水溶性スピロオキサジンのフォトクロミズム2009

    • 著者名/発表者名
      城敦子・木本篤志・阿部二朗
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] ラジカル解離型フォトクロミック系のアモルファス薄膜における光誘起表面レリーフ形成2009

    • 著者名/発表者名
      原田ゆかり・菊地あつさ・.八木幹雄・生方俊・横山泰・阿部二朗
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 非局在一重項ビラジカルの電子構造2009

    • 著者名/発表者名
      阿部二朗
    • 学会等名
      分子研研究会「ビラジカル化学とその展望」
    • 発表場所
      分子科学研究所
    • 年月日
      2009-03-05
  • [学会発表] 高速フォトクロミズム-新規表示メディアへの展開2008

    • 著者名/発表者名
      阿部二朗
    • 学会等名
      高分子学会印刷・情報記録・表示研究会
    • 発表場所
      東京ビッグサイト
    • 年月日
      2008-10-29
  • [学会発表] Photochromism of a Radical Diffusion?Inhibited HABI Derivative with Intense Coloration and Fast Decoloration Performance2008

    • 著者名/発表者名
      Jiro Abe
    • 学会等名
      New Horizons of Photochromism From Design of Molecules to Applications
    • 発表場所
      Arras (France)
    • 年月日
      2008-10-13
  • [学会発表] パラシクロファン骨格を有するラジカル散逸抑制型HABIの合成とフォトクロミック特性2008

    • 著者名/発表者名
      岸本雄太、阿部二朗
    • 学会等名
      第2回分子科学討論会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] ラジカル散逸抑制型HABIの動的挙動2008

    • 著者名/発表者名
      波多野さや佳、阿部二朗
    • 学会等名
      第2回分子科学討論会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] キラルフォトクロミック化合物から生成するキラルラジカル対2008

    • 著者名/発表者名
      藤田華奈、波多野さや佳、和田百代、玉置信之、内藤昌信、河合壮、阿部二朗
    • 学会等名
      第2回分子科学討論会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] ヘテロラジカル対を生成する新規ラジカル散逸抑制HABIのフォトクロミズム2008

    • 著者名/発表者名
      藤田華奈、波多野さや佳、阿部二朗
    • 学会等名
      2008年光化学討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百古キャンパス
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] ラジカル散逸抑制型HABIの熱消色反応過程2008

    • 著者名/発表者名
      波多野さや佳、阿部二朗
    • 学会等名
      2008年光化学討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌キャンパス
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] パラシクロファン骨格を有する散逸抑制型HABIの合成とフォトクロミック特性2008

    • 著者名/発表者名
      岸本雄太、阿部二朗
    • 学会等名
      2008年光化学討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌キャンパス
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] Photochromism of a Radical Diffusion?Inhibited HABI Derivative with Intense Coloration and Fast Decoloration Performance2008

    • 著者名/発表者名
      Jiro Abe
    • 学会等名
      XXII IUPAC Symposium on Photochemistry2008
    • 発表場所
      Gothenburg (Sweden)
    • 年月日
      2008-07-28
  • [学会発表] Photochromism of a New Class of Diffusion?Inhibited HABI2008

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Hatano, Jiro Abe
    • 学会等名
      XXII IUPAC Symposium on Photochemistry2008
    • 発表場所
      Gothenburg (Sweden)
    • 年月日
      2008-07-28
  • [学会発表] ヘテロラジカル対を生成するラジカル散逸抑制HABIのフォトクロミズム2008

    • 著者名/発表者名
      藤田華奈、波多野さや佳、阿部二朗
    • 学会等名
      第24回化学反応討論会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館
    • 年月日
      2008-06-03
  • [学会発表] 散逸抑制型HABIから生成するラジカル対の再結合反応ダイナミックス2008

    • 著者名/発表者名
      波多野さや佳、阿部二朗
    • 学会等名
      第24回化学反応討論会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館
    • 年月日
      2008-06-03
  • [学会発表] パラシクロファン骨格を有するラジカル散逸抑制型HABIの合成と光化学反応2008

    • 著者名/発表者名
      岸本雄太、阿部二朗
    • 学会等名
      第24回化学反応討論会
    • 発表場所
      第24回化学反応討論会
    • 年月日
      2008-06-02
  • [学会発表] 非局在ビラジカル構造をモノマーユニットとするπ共役ポリマーの合成と物性2008

    • 著者名/発表者名
      加藤大輔、阿部二朗
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜展示ホールD・アネックスホール
    • 年月日
      2008-05-29
  • [学会発表] ラジカル散逸抑制HABIの熱消色反応過程の考察2008

    • 著者名/発表者名
      波多野さや佳、藤田華奈、大森裕史、阿部二朗
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜展示ホールD・アネックスホール
    • 年月日
      2008-05-28
  • [学会発表] 異種ローフィルラジカル部位を有する新規ラジカル散逸抑制HABIのフォトクロミズム2008

    • 著者名/発表者名
      藤田華奈、波多野さや佳、加藤大輔、阿部二朗
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜展示ホールD・アネックスホール
    • 年月日
      2008-05-28
  • [学会発表] ラジカル散逸抑制HABIのフォトクロミズム2008

    • 著者名/発表者名
      阿部二朗
    • 学会等名
      高分子学会光反応・電子用材料研究会
    • 発表場所
      東京理科大学森戸記念館
    • 年月日
      2008-05-13

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi