• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

情報爆発時代を支えるスケーラブルな広域分散ファイルシステムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19024009
研究機関筑波大学

研究代表者

建部 修見  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授 (70357432)

研究分担者 佐藤 三久  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 教授 (60333481)
朴 泰祐  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 教授 (90209346)
高橋 大介  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授 (00292714)
キーワード広域分散ファイルシステム / データグリッド / プライベートアドレス / データグリッド連携 / データ共有効率化 / リソース名前空間サービス / 広域分散データ解析 / ファイルカタログ
研究概要

本年度は、広域分散ファイルシステム、プライベートアドレスのサーバの利用、Resource Namespace Service(RNS)の課題に取り組んだ。広域分散ファイルシステムの研究として、これまでセキュアで頑強なファイルシステムとなるよう設計を行っていたが、本年度は基本的な機能の実装を行うと共にオープンソースでhttp://sf.net/projects/gfarm/で公開した。実装と評価に関して情報処理学会第113回HPC研究会において研究発表を行った。これまでのプロトタイプ実装で問題となっていたセキュリティ的な穴を塞ぎ、また障害時においても実データとファイルシステムメタデータの間の一貫性の保持、反応時間の大幅な向上に成功した。プライベートアドレスのサーバの利用の研究として、プライベートアドレスを持つサーバに対し、外部クライアントからの接続を可能とする一般的な機構の設計と実装を行った。中継サーバとPrivate Server Agent(PSA)を導入し、プライベートアドレス内のPSAから外部ネットワークの中継サーバに接続しておくことにより、外部クライアントからの接続を可能とした。さらに、プライベートアドレスのサーバに仮想IPアドレスを割当て、透過に接続が可能となった。本成果は、先進的計算基盤システムシンポジウムSACSIS2007でのポスター発表、情報処理学会第111回HPC研究会、情報処理学会第70回全国大会で発表した。RNSの研究として、Open Grid Forum(OGF)で定められているRNS仕様書の評価を行うため、仕様書に従い実装を進めた。WS Addressingなど新しい仕様を使っているため、ウェブサービスのフレームワーク側のバグや実装がないなどの問題が生じたが、実装に成功した。実装により仕様書をより明確にするためのポイントが明らかとなった。Linuxクラスタで性能評価を行い、数msec程度の処理時間でRNSの各操作のRPCが行えることが分かった。本成果はOGFのGrid File System(GFS)WGで報告、議論したとともに、情報処理学会第70回全国大会で発表した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 仮想IPアドレスを用いたプライベートネットワーク内のノードへの透過的アクセス2008

    • 著者名/発表者名
      山本剛之、建部修見
    • 雑誌名

      情報処理学会第70回全国大会論文集 5

      ページ: 283-284

  • [雑誌論文] リソースネームスペース管理サービスの実装2008

    • 著者名/発表者名
      中村昌弘、建部修見
    • 雑誌名

      情報処理学会第70回全国大会論文集 5

      ページ: 145-146

  • [雑誌論文] Grid RPCにおける広域データ管理レイヤの利用2007

    • 著者名/発表者名
      相田祥昭、中島佳宏、佐藤三久、建部修見、櫻井鉄也
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム Vol.48,No.SIG13(ACS19)

      ページ: 127-144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] プライベートネットワーク内のノードを利用するGfarmの拡張2007

    • 著者名/発表者名
      山本剛之、建部修見、佐藤三久、中島佳宏、岡本高幸、上村佳史
    • 雑誌名

      先進的計算基盤システムシンポジウムSACSIS2007論文集 -

      ページ: 168-169

    • 査読あり
  • [雑誌論文] プライベートネットワーク内のノードをサーバとして外部に公開するための機構2007

    • 著者名/発表者名
      山本剛之、建部修見、佐藤三久
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2007-HPC-111

      ページ: 249-254

  • [雑誌論文] 広域分散ファイルシステムGfarm v2の実装と評価2007

    • 著者名/発表者名
      建部修見、曽田哲之
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2007-HPC-113

      ページ: 7-12

  • [学会発表] リソースネームスペース管理サービスの実装2008

    • 著者名/発表者名
      中村昌弘・建部修見
    • 学会等名
      情報処理学会第70回全国大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-03-15
  • [学会発表] 仮想IPアドレスを用いたプライべートネットワーク内のノードへの透過的アクセス2008

    • 著者名/発表者名
      山本剛之・建部修見
    • 学会等名
      情報処理学会第70回全国大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-03-14
  • [学会発表] 広域分散ファイルシステムGfarm v2の実装と評価2007

    • 著者名/発表者名
      建部修見・曽田哲之
    • 学会等名
      情報処理学会HPC研究会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-12-07
  • [学会発表] プライベートネットワーク内のノードをサーバとして外部に公開するための機構2007

    • 著者名/発表者名
      山本剛之山本剛之・佐藤三久
    • 学会等名
      情報処理学会HPC研究会
    • 発表場所
      旭川国際会議場
    • 年月日
      2007-08-03
  • [学会発表] プライベートネットワーク内ノードを利用するGfarmの拡張2007

    • 著者名/発表者名
      山本剛之・建部修見・佐藤三久・中島佳宏・岡本高幸・上村佳史
    • 学会等名
      先進的計算システムシンポジウムSACSIS2007
    • 発表場所
      学術総合センター
    • 年月日
      2007-05-24
  • [図書] グリッド技術入門--インターネット上の新しい計算・データサービス2008

    • 著者名/発表者名
      合田憲人・関口智嗣・伊藤智・小島功・建部修見・田中良夫・中田秀基
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      コロナ社
  • [備考]

    • URL

      http://www.sourceforge.net/projects/gfarm/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi