• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

情報爆発に対応する投影型携帯端末向け情報提示手法とインタラクション技術

研究課題

研究課題/領域番号 19024021
研究機関東京大学

研究代表者

杉本 雅則  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (90280560)

キーワード携帯型携帯端末 / 実時間画像補正 / インタラクション手法 / カリキュラム設計
研究概要

本研究では、近年その小型化、軽量化の進展が著しい携帯型プロジェクタを用いることによる情報提示およびインタラクジョンのための新しい技術を提案し、実装、評価することを目的としている。プロジェクタが携帯性を持つことにより、実世界のあらゆる表面がスクリーンとなる可能性がある。その反面、投影された画面を見やすく提示するための実時間画像補正技術が必要となる。そこで、本研究は慣性センサ(加速度センサ等)を用いることで、携帯型プロジェクタの3次元姿勢を取得し、それを基に実時間で画像補正する技術を構築した。
さらに、本研究では携帯型プロジェクタをディスプレイデバイスとしてだけではなく、ロボット操作デバイスとして利用する方法についても提案した。具体的にはプロジェクタによって実世界に投影された画面上のコンテンツに基づいて、物理的なロボットをユーザの意図通りに移動させるための新しい手法を提案した。CoGAMEと名づけられたシステムは、ユビキタス環境において、物理世界と仮想世界を融合した新しいヒューマンコンピュータインタラクション手法として、国内外の学会で展示された。特にACM SIGGRAPHと呼ばれる著名な会議においては、世界中から集まる数多くの研究者に体験的に利用してもらい、多くの有意義な意見交換を行うことが出来た。このデモの様子は、各種メディアにも取り上げられ、展示終了後も多くの問い合わせを受けるなどの反響があった。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ハンドヘルドプロジェクタを用いたロボットナビゲーションゲームの試作2007

    • 著者名/発表者名
      細井 一弘、ダオ ヴィン ニン、森晶洋、杉本 雅則
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 12

      ページ: 285-294

    • 査読あり
  • [学会発表] モバイルディスプレイを用いた直感的なヒューマンロボットインタラクションの根案2008

    • 著者名/発表者名
      細井 一弘、ダオ ヴィン ニン、森晶洋、杉本 雅則
    • 学会等名
      インタラクション2008
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080300
  • [学会発表] Gentoro:ハンドヘルドプロジェクタとロボットを用いたストーリーテリング支援システム2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤, グェン, 杉本
    • 学会等名
      人工知能学会先進的学習科学と工学研究会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20080300
  • [学会発表] A Semi-Automatic Realtime Calibration Technique for a Handheld Projector2008

    • 著者名/発表者名
      Siriborvornratanakul, T. & Sugimoto, M.
    • 学会等名
      IWAIT 2008
    • 発表場所
      Hsinchu, Taiwan
    • 年月日
      20080100
  • [学会発表] A Semi-Automatic Realtime Calibration Technique for a Handheld Projector2007

    • 著者名/発表者名
      Dao, V. N., Mori, A. & Sugimoto, M.
    • 学会等名
      ACM VRST 2007
    • 発表場所
      Newport Beach, CA
    • 年月日
      20071100
  • [学会発表] CoGAME: Manipulation by Projection2007

    • 著者名/発表者名
      細井, 森, ダオ, 伊藤, グェン, 杉本
    • 学会等名
      インタラクティブ東京2007
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] CoGAME: Manipulation by Projection2007

    • 著者名/発表者名
      Hosoi, K., Dao, V.N., Mori, A. & Sugimoto, M.
    • 学会等名
      ACM SIGGRAPH 2007 Emerging Technologies
    • 発表場所
      San Diego, CA
    • 年月日
      20070800
  • [学会発表] VisiCon: A Robot Control Interface for Visualizing the Manipulation Using a Handheld Projector2007

    • 著者名/発表者名
      Hosoi, K., Dao, V.N., Mori, A. & Sugimoto, M.
    • 学会等名
      ACM SIGGRAPH 2007 Emerging Technologies
    • 発表場所
      San Diego, CA
    • 年月日
      20070800
  • [学会発表] CoGAME:ハンドヘルドプロジェクタを用いたヒューマン・ロボット・インタラクションの提案2007

    • 著者名/発表者名
      細井, ダオ, 森, 杉本
    • 学会等名
      第3回 デジタルコンテンツシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20070600
  • [図書] Projected Displays of Mobile Devices for Collaboration (In Handbook of Research on User Interface Design and Evaluation for Mobile Technology)2008

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, M
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Idea Group Publishing

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi