• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

地球科学データの高度利用と流通のための基盤開発

研究課題

研究課題/領域番号 19024039
研究機関京都大学

研究代表者

堀之内 武  京都大学, 生存圏研究所, 助教 (50314266)

研究分担者 渡辺 知恵美  お茶の水女子大学, 人間文化創成科学研究科, 講師 (20362832)
塩谷 雅人  京都大学, 生存圏研究所, 教授 (50192604)
石渡 正樹  北海道大学, 理学研究院, 准教授 (90271692)
小高 正嗣  北海道大学, 理学研究院, 助教 (60344462)
西澤 誠也  京都大学, 理学研究科, 研究員 (40447892)
キーワード情報システム / 地球観測 / データベース / 科学データ / Web / オーバレイネットワーク / 地球科学 / メタデータ
研究概要

本研究では、地球科学・環境の数値データのネットワーク利用を促進し、この分野での情報爆発問題の解決に資するための基盤開発を行う。このために必要な手法の提案と開発を行い、18年度に開発したサーバ・アプリケーション一体型基盤ソフトウェアシステムGfdnavi上に統合的に実装する。以下に本年度の主な成果を記す。
データ解析で得られた可視化結果等をもとに、科学的な知見を文書化しアーカイブする機能を作成した。これにより数値データと知見文書の双方向的な検索や、解析の追試等が行えるようになった。ここでの提案方式を使うことで、数値データに対して科学的な内容のアノテーションが自動的に収集されることを示した。
「科学データのWeb」創出に向け、不特定多数のGfdnaviサーバを相互に結ぶピア・ツー・ピアのオーバレイネットワークを構築し、横断的に検索できるようにするための手法を研究・提案した。また、検索された複数サーバ上にまたがる横断的なデータ利用を実現するためのWebサービスの実装を行った。一方で、個々のサーバでもOPeNDAPという遠隔データサービスで提供されているデータを利用できるようにした。
Gfndaviの利用者はWebブラウザで遠隔データに対話的にアクセスすることになるが、その場合に効率的な3次元可視化手法は知られていなかった。そこで、本研究では、ライブストリーミングを用いつつ対話的に操作する手法を提案した。今後、Gfdnaviに実装する予定である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 地球流体データ解析・可視化ツールGfdnaviにおける知見情報のデータベース化2008

    • 著者名/発表者名
      伴林晃紀、堀之内武、津田敏隆、渡辺知恵美、西澤誠也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会第19回データ工学ワークショップ論文集

      ページ: 9-57

  • [雑誌論文] Gfdnavi:地球流体物理科学者のためのデータアーカイブサーバ構築支援ツール データ属性の探索的検索を利用する検索2008

    • 著者名/発表者名
      重川美咲子、西澤誠也、堀之内武、渡辺知恵美
    • 雑誌名

      電子情報通信学会第19回データ工学ワークショップ論文集

      ページ: 9-47

  • [雑誌論文] 対話的な絞込み操作を考慮したP2Pによる地球流体データアーカイブサーバの横断検索2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤真衣、堀之内武、渡辺知恵美
    • 雑誌名

      電子情報通信学会第19回データ工学ワークショップ論文集

      ページ: 3-37

  • [雑誌論文] An Interactive 3d Visualization Model by Live Streaming for Remote Scientific Visualization2008

    • 著者名/発表者名
      Touma, E., S. Hara, M. Kurumi, Y. Shirakawa, C. Ishikawa, M. Takata, T. Horinouchi, K. Joe
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Computer Graphics Theory and Applications

      ページ: 409-414

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 気象学における情報処理2007

    • 著者名/発表者名
      堀之内武
    • 雑誌名

      天気(日本気象学会機関紙) 54

      ページ: 941-944

  • [雑誌論文] 地球流体物理科学者のためのデータアーカイブサーバ構築支援ツール: Gfdnaviにおけるデータベース設計と検索インタフェースの実装2007

    • 著者名/発表者名
      柳平有美, 堀之内武, 渡辺知恵美
    • 雑誌名

      日本データベース学会Letters 6

      ページ: 153-156

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 情報爆発時代に向けた大気科学分野のための3次元可視化モデルの提案2007

    • 著者名/発表者名
      当麻英梨子, 高田雅美, 城和貴
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用 48

      ページ: 86-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3D Visualization System Gateau for Atmospheric Science: Design Concept and Practical Evaluation2007

    • 著者名/発表者名
      Touma, E., K. Noguchi, M. Takata, H. Kamo, N. Nide, K. Joe
    • 雑誌名

      The 2007 International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications 2

      ページ: 766-772

    • 査読あり
  • [学会発表] 地球流体データ解析・可視化ツールGfdnaviにおける知見情報のデータベース化2008

    • 著者名/発表者名
      伴林晃紀、堀之内武、津田敏隆、渡辺知恵美、西澤誠也
    • 学会等名
      電子情報通信学会第19回データ工学ワークショップ
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2008-03-11
  • [学会発表] Gfdnavi:地球流体物理科学者のためのデータアーカイブサーバ構築支援ツール データ属性の探索的検索を利用する検索2008

    • 著者名/発表者名
      重川美咲子、西澤誠也、堀之内武、渡辺知恵美
    • 学会等名
      電子情報通信学会第19回データ工学ワークショップ
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2008-03-11
  • [学会発表] 対話的な絞込み操作を考慮したP2Pによる地球流体データアーカイブサーバの横断検索2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤真衣、堀之内武、渡辺知恵美
    • 学会等名
      電子情報通信学会第19回データ工学ワークショップ
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2008-03-09
  • [学会発表] Database and Data-Analysis Infrastructure for Atmospheric Studies2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Horinouchi
    • 学会等名
      The First International Workshop on Prevention and Mitigation of Meteorological Disasters in Southeast Asia
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2008-03-05
  • [学会発表] Experimental Development of a Unified Data Base and Decision Support System for Prevention and Mitigation of Meteorological Disaters2008

    • 著者名/発表者名
      Seiya Nishizawa
    • 学会等名
      The First International Workshop on Prevention and Mitigation of Meteorological Disasters in Southeast Asia
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2008-03-03
  • [学会発表] 地球流体データベース・解析・可視化のためのサーバー兼デスクトップツール 「Gfdnavi」の拡張について2007

    • 著者名/発表者名
      西澤誠也、堀之内武、渡辺知恵美、地球流休電脳倶楽部
    • 学会等名
      宇宙地球系情報科学研究会/地球科学データの収集と公開に関する研究集会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2007-10-12
  • [学会発表] Development of Gfdnavi: A Tool to Archive, Share, Distribute, Analyze, and Visualize Geophysical Fluid Data and Knowledge2007

    • 著者名/発表者名
      Horinouchi, T., S. Nishizawa, C. Watanabe, M. Shiotani, Y.-Y. Hayashi, Y. Morikawa, T. Koshiro, M. Ishiwatari
    • 学会等名
      4th Ainnual Assembly of Asia Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2007-07-31
  • [学会発表] 数値データ管理・解析・可視化アプリケーション Gfdnavi2007

    • 著者名/発表者名
      西澤誠也
    • 学会等名
      日本Ruby会議2007
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-09
  • [学会発表] 地球流体データのデータ管理、解析、可視化のためのデスクトップツール兼サーバー「Gfdnavi」の概要および将来構想2007

    • 著者名/発表者名
      西澤誠也, 堀之内武, 渡辺知恵美, 森川靖大, 神代剛, 石渡正樹, 林祥介, 塩谷雅人
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2007-05-20
  • [備考]

    • URL

      http://www.gfd-dennou.org/arch/davis/gfdnavi/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi