• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

最新情報技術を活用した超大規模天文データ解析機構の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 19024070
研究機関国立天文台

研究代表者

大石 雅壽  国立天文台, 天文データセンター, 准教授 (00183757)

キーワード天文 / 多波長天文学 / データベース / コンテンツ・アーカイブ / 情報基盤システム
研究概要

国立天文台では世界中に分散する天文データベースを高速ネットワークを介して連携させ, 多波長・超大量の天文データを活用した天文学研究基盤となるヴァーチャル天文台(JVO)構築を進めてきた。本年度は, すばる望遠鏡による観測データを広く世界に発信するためにすばるSuprime CAMの画像を自動的に較正, 重ね合わせ処理をするシステムを構築・公開, 頻繁に利用する大規模カタログ等の追加・公開, JVOからアクセス可能な天文データベースへの並列検索機能の新規開発と公開, を行うとともに, 分散ストレージシステムのための基礎構築を実施した。
構築したJVOシステムは, 2008年3月より公開・運用されており, これまでに安定に天文データ等の発信を行っている。ダウンロードされたデータ量は1月当たり最大1Tbytesにも及び, ネットワークを通して天文観測データを様々に活用したいという要請に大きく応えることができたことが理解される。特にアクセスが多いのは予想通りすばる望遠鏡による観測データであり, 本年度に開発・公開したSuprimeCAM画像の自動較正, 重ね合わせ処理システムが極めて有効であったことが統計データからも理解された。今後は, JVOシステムのさらなる機能向上のための研究開発を実施し, 情報技術によって様々な科学分野においてその研究基盤が飛躍的に向上できることを示してゆくと同時に, 研究開発成果を他分野や教育利用などにも応用できることを伝えてゆきたい。

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (21件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Astronomical Researches using Virtual Observatories2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M., Shirasaki Y., Ohishi M., Mizumoto Y., Kawanomoto S., Yasuda N. and Honda S.
    • 雑誌名

      Data Science (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of Very High Energy Gamma Rays from HESS J1804-216 with CANGAROO-III Telescopes2008

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto Y., 他
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 683

      ページ: 957-966

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CANGAROO-III Search for Gamma Rays from Kepler's Supernova Remnant2008

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto Y., 他
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 683

      ページ: 383-388

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The JEM-EUSO Project : Observing Extremely High Energy Cosmic Rays and Neutrinos from the International Space Station2008

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto Y., 他
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B Proceedings Supplements 175

      ページ: 237-240

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Sloan Digital Sky Survey-II Photometry and Supernova IA Light Curves from the 2005 Data2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuda N., 他
    • 雑誌名

      Astronomical Journal 136

      ページ: 2306-2320

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Light-curve studies of nearby Type Ia supernovae with a Multiband Stretch method2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N., Doi M., and Yasuda N.
    • 雑誌名

      MNRAS 389

      ページ: 1577-1592

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Measurement of the Rate of Typg Ia Superngvae at Redshift z〜0.1 from the Fhist Season of th6 SDSS-II Supernova Survey2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuda N., 他
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 682

      ページ: 262-282

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Subaru/XMM-Newton Deep Survey (SXDS). II. Optical Imaging and Photometric Catalog2008

    • 著者名/発表者名
      Takata T., Yasuda N., Mizumoto Y., 他
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal Supplement Series 176

      ページ: 1-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First-Year Spectroscopy for the Sloan Digital Sky Survey-II Supernova Survey2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuda N., 他
    • 雑誌名

      Astronomical Journal 135

      ページ: 1766-1784

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implications for Galaxy Evolution from Cosmic Evolution of the Supernova Rate Density2008

    • 著者名/発表者名
      Oda, T., Totani T., Yasuda N., Sumi T., Morokuma T., Doi M., and Kosugi G.
    • 雑誌名

      PASJ 60

      ページ: 169-182

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Data processing for 'SUBARU' telescope using GRID2008

    • 著者名/発表者名
      Shirasaki Y., Tanaka M., Kawanomoto S., Honda S., Ohishi M., Mizumoto Y., Yasuda Y., Masunaga Y., Ishihara Y, Tsutsumi J., 他
    • 雑誌名

      Fusion Engineering and Design 83

      ページ: 438-441

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The cosmic ray primary composition at the knee region from lateral distributions of atmospheric Cerenkov photons in extensive air showers2008

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto Y., Shirasaki Y., 他
    • 雑誌名

      Astroparticle Physics 29

      ページ: 453-460

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intrinsic properties of a complete sample of HETE-2 gamma-ray bursts. A measure of the GRB rate in the Local Universe2008

    • 著者名/発表者名
      Shirasaki Y., 他
    • 雑誌名

      Astronomy and Astrophysics 491

      ページ: 157-171

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurements of the Radiated Electric Field and the Common Mode Current from the In-house Broadband Power Line Communications in Residential Environment2008

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa M. and Ohishi M.
    • 雑誌名

      EMC Europe 2008

      ページ: 433-438

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RECENT TOPICS ON ORGANIC MATTERS IN SPACE THROUGH ASTRONOMICAL OBSERVATIONS2008

    • 著者名/発表者名
      Ohishi M.
    • 雑誌名

      Viva Origino 36

      ページ: 51-54

    • 査読あり
  • [学会発表] Japanese Virtual Observatory(JVO)の研究開発-2008年度全体進捗2009

    • 著者名/発表者名
      大石雅寿, 水本好彦, 白崎裕治, 田中昌宏, 大江将史, 安田直樹, 増永良文, 石原康秀, 町田吉弘, 中本啓之, 坂本道人, 露木善康
    • 学会等名
      日本天文学会2009年春季年会
    • 発表場所
      大阪府堺市
    • 年月日
      2009-03-26
  • [学会発表] JVOの研究開発-JVOの機能向上2009

    • 著者名/発表者名
      田中昌宏, 白崎裕治, 大石雅寿, 水本好彦, 大江将史, 安田直樹, 石原康秀, 堤純平, 町田吉弘, 中本啓之, 坂本道人
    • 学会等名
      日本天文学会2009年春季年会
    • 発表場所
      大阪府堺市
    • 年月日
      2009-03-26
  • [学会発表] JVOファーストライト : AGNに付随した銀河のクラスタリングを検出2009

    • 著者名/発表者名
      白崎裕治, 田中昌宏, 大石雅寿, 水本好彦, 安田直樹
    • 学会等名
      日本天文学会2009年春季年会
    • 発表場所
      大阪府堺市
    • 年月日
      2009-03-25
  • [学会発表] 3.9G携帯電話システムと電波天文の周波数共用2009

    • 著者名/発表者名
      中島潤一, 大石雅寿, 亀谷収
    • 学会等名
      日本天文学会2009年春季年会
    • 発表場所
      大阪府堺市
    • 年月日
      2009-03-25
  • [学会発表] Astronomical Researches using Virtual Observatories2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M., Shirasaki Y., Ohishi M., Mizumoto Y., Kawanomoto S., Yasuda N. and Honda S.
    • 学会等名
      Fifty Years after IGY
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2008-11-12
  • [学会発表] Astronomical Virtual Observatories through International Collaborations2008

    • 著者名/発表者名
      Ohishi M.
    • 学会等名
      Fifty Years after IGY
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2008-11-12
  • [学会発表] Application of Information Technologies on Astronomy : Japanese Virtual Observatory (JVO) Portal2008

    • 著者名/発表者名
      Shirasaki Y., Tanaka M., Ohishi M., Mizumoto Y., Kawanomoto S., Yasuda N. and Honda S.
    • 学会等名
      Fifty Years after IGY
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2008-11-12
  • [学会発表] The Japanese Virtual Observatory in action2008

    • 著者名/発表者名
      Shirasaki, Y. 他
    • 学会等名
      Astronomical Data Analysis Software and Systems
    • 発表場所
      カナダ, ケベックシティ
    • 年月日
      2008-11-03
  • [学会発表] Special Item : ITU/Leap Second2008

    • 著者名/発表者名
      Ohishi, M.
    • 学会等名
      IVOA interoperability meeting 2008 Autumn
    • 発表場所
      米国, ボルチモア
    • 年月日
      2008-10-28
  • [学会発表] すばる望遠鏡Suprime-Camを用いたhigh proper motion star探査2008

    • 著者名/発表者名
      諸隈智貴, 土居守, 安田直樹、 岡村定矩, Avishay Gal-Yam, 小宮山裕
    • 学会等名
      日本天文学会2008年秋季年会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] ALMAに向けた分子線データベース(Toyama Microwave Altas)の公開2008

    • 著者名/発表者名
      小林かおり, 常川省三, 松島房和, 山本智, 大石雅寿
    • 学会等名
      日本天文学会2008年秋季年会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] Pipe NebulaにおけるH_2O氷の吸収の空間分布2008

    • 著者名/発表者名
      田中昌宏
    • 学会等名
      日本天文学会2008年秋季年会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] Water ice absorption map of Pipe Nebula2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M.
    • 学会等名
      Workshop for Interstellar Matter 2008
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2008-09-04
  • [学会発表] The spectral line survey in TMC-1-Progress of the data analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Ohishi M.
    • 学会等名
      Workshop for Interstellar Matter 2008
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2008-09-04
  • [学会発表] Impact to the Radio Astronomy by the Interference caused by the Solar Power Satellite Systems2008

    • 著者名/発表者名
      Ohishi M.
    • 学会等名
      URSI General Assembly
    • 発表場所
      米国, シカゴ
    • 年月日
      2008-08-16
  • [学会発表] Astrobiology-related research activity in the National Astronomical Observatory of Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Ohishi M.
    • 学会等名
      SPIE
    • 発表場所
      米国, サンディエゴ
    • 年月日
      2008-08-13
  • [学会発表] Design and Implementation of the Japanese Virtual Observatory (JVO) system2008

    • 著者名/発表者名
      Shirasaki, Y.
    • 学会等名
      The 10th Asian-Pacific Regional IAU Meeting
    • 発表場所
      中国, 昆明
    • 年月日
      2008-08-03
  • [学会発表] Construction of Virtual Observatories in the World2008

    • 著者名/発表者名
      Ohishi, M.
    • 学会等名
      The 10th Asian-Pacific Regional LAU Meeting
    • 発表場所
      中国, 昆明
    • 年月日
      2008-08-03
  • [学会発表] Protection of Space-based Observations and the International Telecommunication Union (ITU)2008

    • 著者名/発表者名
      Ohishi M.
    • 学会等名
      COSPAR Scientific Assembly
    • 発表場所
      カナダ, モントリオール
    • 年月日
      2008-07-14
  • [学会発表] NAREGIによる分散天文データ解析機構の試験構築2008

    • 著者名/発表者名
      大石雅寿
    • 学会等名
      国立情報学研究所CSI交流報告会2008
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2008-06-11
  • [学会発表] JVO and NaReGi (Japanese Grid middleware initiative)2008

    • 著者名/発表者名
      Ohishi M.
    • 学会等名
      EURO-VO, Grid Workshop
    • 発表場所
      ドイツ, ガーヒング
    • 年月日
      2008-04-10
  • [図書] シリーズ現代の天文学宇宙の観測(3)高エネルギー天文学2008

    • 著者名/発表者名
      井上一, 小山勝二, 高橋忠幸, 水本好彦
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      日本評論社
  • [備考]

    • URL

      http://jvo.nao.ac.jp/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi