• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

フレーバーの構造と暗黒物質をつなげるフレーバー対称性

研究課題

研究課題/領域番号 19034003
研究機関金沢大学

研究代表者

久保 治輔  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (40211213)

キーワード素粒子論 / フレーバー対称性 / 暗黒物質 / B中間子の物理 / ニュートリノ
研究概要

低エネルギーフレーバー対称性を湯川相互作用の構造を決定する原理と見なし、低エネルギーフレーバー対称性のもたらす現象論的帰結とその実験的検証可能性を調査した。さらに、低エネルギーフレーバー対称性によって決められたフレーバーの構造から、ニュートリノ質量・混合と暗黒物質の性質を結びつけることを試み、標準理論を拡張する糸口を探った。
また、平成19年8月3日から10日まで国際集会[Summer Institute2008]を富士吉田で開催し、素粒子のフレーバーの構造や暗黒物質についての講演会を行った。
72名(内18名は海外の研究施設から)の参加者があり、当研究課題に興味のある国内外の研究者や大学院生と集中的な議論を様々な側面から行った。当集会の総合報告は素粒子論研究116巻1号(平成20年4月)に発表されることが確定している。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The SUSY Flavor Problem, Proton decay and Discrete Family Symmetry2007

    • 著者名/発表者名
      E. Itou, Y. Kajiyama, J. Kubo
    • 雑誌名

      AIP Conf. Proceedings 903

      ページ: 389-392

  • [雑誌論文] Discrete R-Symmetry anomalies in heterotic orbifold models2007

    • 著者名/発表者名
      J. Kubo, 他4名
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D 76

      ページ: 066006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flavor Changing Neutral Higgs Bosons in a Supersymmetric Extension based on a Q6 Family Symmetry

    • 著者名/発表者名
      N. Kifune, J. Kubo, A. Lenz
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表]2008

    • 著者名/発表者名
      J. Kubo
    • 学会等名
      3rd Int. Workshop on B Factories and New Measurements
    • 発表場所
      Atami
    • 年月日
      2008-01-23

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi