• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

シャペロニンの機能発現におけるプロセッシビティー機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19037007
研究機関東京大学

研究代表者

田口 英樹  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (40272710)

キーワードタンパク質 / シャペロン / フォールディング / シャペロニン / GroEL
研究概要

タンパク質のフォールディングを助ける分子シャペロンであるシャペロニンGroELは細胞の生育に必須のタンパク質である。シャペロニンGroELはATPと補助因子のGroESの助けを借りつつ精妙に構造変化をしながらタンパク質のフォールディングを助けるという点で生体ナノマシンとも言え、その作用機構の理解はそのまま未だ不明な点が多いタンパク質のフォールディングの理解につながるという点でたいへん重要である。GroELは機能単位である「かご」状の7量体リングが背中合わせに2つ結合したダブルリング構造を取る。この2つのリングがATP加水分解にしたがって、交互に機能しながらはたらくというモデルが定着しているが、その詳細な分子機構にはまだ不明点も多い。
昨年度までの本特定領域の支援による研究の結果、我々はGroELのダブルリング構造の意味を理解するためのいくつかの実験を行い、確定したと思われていた作用機構サイクルに間違いがあることを見出した。この結果は、J.Biol.Chem.誌が選ぶ「Papers of The Week」に選ばれたことからもシャペロン研究者をはじめとしたフォールディング研究コミュニティーに大きなインパクトを与えた。
具体的には、GroELのダブルリングの両方に変性タンパク質が結合したままでサイクルが回ること、GroELのサイクル途上にてGroESが2つのGroELリングに結合可能であるということなどを見出した。これらは従来考えられてきたシャペロニンGroELの作用機構モデルと異なるものである。本年度は、一見等価に見えるフットボール複合体(2つのGroESがGroELダブルリングの両側にそれぞれ結合した複合体)がほんとうに等価なのかどうかを生化学的に明らかにした。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Diffuse oligomer-based transmission of yeast prions. (Review)2010

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, H., Kawai-Noma, S.
    • 雑誌名

      FEBS J. ((印刷中)掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cryo-EM structure of the native GroEL-GroES complex from Thermus thermophilus encapsulating substrate inside the cavity.2009

    • 著者名/発表者名
      Kanno, R., Koike-Takeshita, A., Yokoyama, K., Taguchi, H., Mitsuoka, K
    • 雑誌名

      Structure 17

      ページ: 287-293

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bimodal protein solubility distribution revealed by an aggregation analysis of the entire ensemble of Escherichia coli proteins2009

    • 著者名/発表者名
      Niwa, T., Ying, B.-W., Saito, K., Jin, W.Z., Takada, S., Ueda, T.Taguchi, H.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 106

      ページ: 4201-4206

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A tubular biocontainer : Metal ion-induced 1D assembly of a molecularly engineered chaperonin2009

    • 著者名/発表者名
      Biswas, S., Kinbara, K., Oya, N., Ishii, N., Taguchi, H., Aida, T.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 131

      ページ: 7556-7557

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single mother-daughter pair analysis to analyze the diffusion properties of yeast prion Sup35 in guanidine-HCl treated [PSI+] cells2009

    • 著者名/発表者名
      Kawai-Noma, S., Pack, C-G., Tsuji, T., Kinjo, M., Taguchi, H.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 14

      ページ: 1045-1054

    • 査読あり
  • [雑誌論文] D-loop of actin differently regulates the motor function of myosins II And V2009

    • 著者名/発表者名
      Kubota, H., Mikhailenko, S.V., Okabe, H., Taguchi, H., Ishiwata, S.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 284

      ページ: 35251-35258

    • 査読あり
  • [雑誌論文] シャペロニン・基質複合体の分子構造2009

    • 著者名/発表者名
      光岡薫、小池あゆみ、田口英樹
    • 雑誌名

      生物物理学会誌 49

      ページ: 296-297

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大腸菌全蛋白質の凝集体解析2009

    • 著者名/発表者名
      丹羽達也、上田卓也、田口英樹
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素(共立出版) 54

      ページ: 1870-1875

  • [雑誌論文] Single molecule imaging of full protein synthesis by immobilized ribosomes.2008

    • 著者名/発表者名
      Uemura, S., Iizuka, R., Ueno, T., Shimizu, Y., Taguchi, H., Ueda, T., Puglisi, J., Funatsu, T.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research 36

      ページ: e70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Revisiting the GroEL-GroES reaction cycle via the symmetrical intermediate implied by novel aspects of the GroEL (D398A) mutant.2008

    • 著者名/発表者名
      Koike-Takeshita, A., Yoshida, M., Taguchi, H.
    • 雑誌名

      □J.Biol.Chem. 283

      ページ: 23774-23781

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetic analysis of conformational changes of GroEL based on the fluorescence of tyrosine 5062008

    • 著者名/発表者名
      Hosono, K., Ueno, T., Taguchi, H., Motojima, F., Zako, T., Yoshida, M., Funatsu, T.
    • 雑誌名

      Protein J. 27

      ページ: 461-468

    • 査読あり
  • [学会発表] Bimodal protein solubility distribution revealed by an aggre gation analysis of the entire ensemble of Escherichia coli proteins2009

    • 著者名/発表者名
      田口英樹
    • 学会等名
      EMBO Conference "The Biology of Molecular Chaperones"
    • 発表場所
      ドブロブニク(クロアチア)
    • 年月日
      2009-05-24
  • [学会発表] Mechanism of yeast prion propagation revealed by direct observation of prion protein dynamics2009

    • 著者名/発表者名
      田口英樹
    • 学会等名
      International Conference "Protein Folding and Neurodegenerative Diseases"
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-04-06
  • [学会発表] Direct observation of yeast prion dynamics in single-living cells2008

    • 著者名/発表者名
      田口英樹
    • 学会等名
      2nd Pacific Rim International Conference on Protein Science
    • 発表場所
      ケアンズ(オーストラリア)
    • 年月日
      2008-06-24
  • [学会発表] Direct observation of yeast prion Sup35 dynamics in single-living cells2008

    • 著者名/発表者名
      田口英樹
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory meeting on Molecular Chaperones and Stress Responses
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor(米国)
    • 年月日
      2008-05-02
  • [備考] eSOL:大腸菌全タンパク質の凝集率のデータベース

    • URL

      http://tp-esol.genes.nig.ac.jp/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi