• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ゲノム再プログラム化における体細胞核のダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 19038014
研究機関京都大学

研究代表者

多田 高  京都大学, 再生医科学研究所, 准教授 (30188247)

キーワードES細胞 / Nanog / 細胞融合 / 染色体除去 / 再プロダラム化 / ヒストンバリアント / クロマチン
研究概要

・未分化性維持の鍵因子であるNanogのトランスジェニック(SP6 Tg)マウスを作成しその発現パターンを解析した。レポーター遺伝子であるGFPの発現は、生殖細胞では微弱であったが、初期胚では内在性Nanogの発現を反映していた。
・SP6の胸腺細胞とES細胞を細胞融合し、体細胞である胸腺細胞由来のNanogの再活性化のタイミングをGFPで観察した。Nanogの再活性化は細胞融合後約4日目に観察された。
・ES細胞との細胞融合により再プログラム化された体細胞ゲノムのクロマチン解析を目的に、ES細胞の各染色体に染色体除去カセット(CEC)を導入しライブラリーを作成した。
・ES細胞由来の染色体対を取り除く目的で、第4,6,10,17,19番染色体にCECをホモ化(2本にCECを導入)したES細胞株を作成し、CECの挿入箇所をinverted PCR法等で同定した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Cell fusion-mediated nuclear reprogramming of somatic cells.2008

    • 著者名/発表者名
      H. Matsumura et al.
    • 雑誌名

      Reproductive Bio Medicine Online 16

      ページ: 51-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid induction of large chromosomal deletions by a Cre/inverted loxP system in mouse ES Cell hybrids.2008

    • 著者名/発表者名
      T. Otsuji et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology 378

      ページ: 328-336

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeted chromosome elimination from ES-somatic hybrid cell nuclei.2007

    • 著者名/発表者名
      H. Matsumura, et. al.
    • 雑誌名

      Nature Methods 4

      ページ: 23-25

    • 査読あり
  • [学会発表] 再プログラム化とゲノム2007

    • 著者名/発表者名
      多田 高
    • 学会等名
      クロマチン研究会 -ゲノム・細胞核から個体発生まで-
    • 発表場所
      三島
    • 年月日
      20071025-26
  • [学会発表] Molecular Mechanisms of Nuclear Reprogramming by Cell Fusion2007

    • 著者名/発表者名
      多田 高
    • 学会等名
      NRW Satellite Symposium "Reprogramming of Somatic Cells for the Therapy of Heart Disorders"
    • 発表場所
      Dusseldorf, GERMANY
    • 年月日
      20071009-10
  • [学会発表] 未分化性維持因子Nanogの修飾と機能2007

    • 著者名/発表者名
      山口新平、黒田貴雄、中辻憲夫、多田 高
    • 学会等名
      第79回日本遺伝学会ミニシンポジウム
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20070919-21
  • [学会発表] 体細胞からの再プログラム化幹細胞-細胞融合と染色体除去-2007

    • 著者名/発表者名
      多田 高
    • 学会等名
      11th Molecular Cardiovascular Conference-Keynote Lecture-
    • 発表場所
      北海道余市郡
    • 年月日
      20070914-16
  • [学会発表] 体細胞が万能幹細胞に変わる?〜再プログラム化の応用と問題点〜2007

    • 著者名/発表者名
      多田 高
    • 学会等名
      第51回MMS研究会特別講演
    • 発表場所
      伊豆
    • 年月日
      20070615-16
  • [学会発表] ゲノム再プログラム化と細胞融合幹細胞2007

    • 著者名/発表者名
      多田 高
    • 学会等名
      京都大学再生医科学研究所平成19年度学術講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-12-26
  • [学会発表] Cell fusion-mediated Nuclear Reprogramming and Pluripotency Factor Nanog2007

    • 著者名/発表者名
      多田 高
    • 学会等名
      Stem Cell Seminar in Institute for Stem Cell Research, University of Edinburgh
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • 年月日
      2007-11-28
  • [学会発表] ES細胞はいかにして万能か2007

    • 著者名/発表者名
      多田 高
    • 学会等名
      国際生物学オリンピック(JBO)ハイスクールフォーラム「生物学研究の楽しさを語る」
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-08-18
  • [学会発表] 細胞の若返り〜体細胞から万能細胞を作る〜2007

    • 著者名/発表者名
      多田 高
    • 学会等名
      科学技術政策研究所シンポジウム-科学技術と社会をつなぐ〜ナイスステップな研究者2006からのメッセージ〜
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-04-13
  • [学会発表] 胚性幹(ES)細胞の体細胞再プログラム化能と応用2007

    • 著者名/発表者名
      多田 高
    • 学会等名
      発生工学・疾患モデル研究会-第62回定例会「再生医療に向けて、基礎から応用へ」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-04-05
  • [図書] 実験医学(25号4巻):ES細胞の多能性誘導能と融合細胞核のゲノム改変、「多能性幹細胞の維持と誘導」(山中伸弥 編集)2007

    • 著者名/発表者名
      多田 高
    • 総ページ数
      457-462
    • 出版者
      羊土社

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi