• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

RIG-I、MDA-5からIRF-3に至るシグナル伝達の構造生物学

研究課題

研究課題/領域番号 19041003
研究機関北海道大学

研究代表者

稲垣 冬彦  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (70011757)

キーワードウイルス感染 / RIG-1 / MDA-5 / LGP2 / RNA結合ループ / dsRNA / 5'ppp-ssRNA
研究概要

RIG-I like receptor(RIG-I, MDA5, LGP2)は細胞内に侵入したウィルス由来の二重鎖RNA(dsRNA)や5'ppp-ssRNAを認識し、IFN産生を促す細胞質内レセプターである。それぞれ異なるタイプのウィルスを認識することが知られている。我々は、これらのタンパク質に比較的保存されたC末端ドメイン(CTD)を見出し、このドメインの構造をNMR法により決定した。ついで、dsRNA, 5'ppp-ssRNAを適定し、化学シフト変化より、RNA結合部位を同定するとともに、RNA認識の分子機構の解明を行った。
RIG-I, MDA5, LGP2のCTDドメインはともによく似た立体構造を取っていた。分子中央部には塩基性の表面が存在し、良く保存された塩基性残基が存在していた。RIG-I, LGP2では、溝の一方の壁を形成するRNA結合ループが立ち上がり、比較的深い溝が形成されるのに対し、MDA5ではRNA結合ループはフラットな形状をとり浅い溝が認められるにすぎない。dsRNA, 5'ppp-ssRNAとRIG-I, MDA5, LGP2の結合をSPRにより測定したところ、RIG-I, LGP2はともに強くRNAを結合するのに対し、MDA5はほとんど結合しなかった。RNA結合ループがRNA結合に重要な役割を果たしていることがわかる。実際、RIG-I, LGP2に保存されたRNA結合ループ上のPheに変異を加えると、RNAの結合は認められなかった。今回の結果より、RLRによるウィルスの識別がCTDにより行われていることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Atg systems from the protein structural point of view2009

    • 著者名/発表者名
      Node N
    • 雑誌名

      Chemical Reviews (in printing)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural basis of target reeognition by Atg8/LC3 during selective autophagy2008

    • 著者名/発表者名
      Noda N
    • 雑誌名

      Genes Cell 13

      ページ: 1211-1218

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solution structure of the Grb2 SH2 domain complexed with a high-affinity inhibitor2008

    • 著者名/発表者名
      Ogura K
    • 雑誌名

      J. Biomol NMR 42

      ページ: 197-207

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The NMR structure of the NIPP1 FHA domain2008

    • 著者名/発表者名
      Kumeta H
    • 雑誌名

      J. Biomol., NMR 40

      ページ: 219-224

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonself RNA-Sensing Mechanism of RIG-I Helicase and Activation of Antiviral Immune Responses2008

    • 著者名/発表者名
      Takahasi K
    • 雑誌名

      Mol. Cell 29

      ページ: 428-440

    • 査読あり
  • [雑誌論文] p40^<phox>の結晶構造と活性酸素発生の制御機構2008

    • 著者名/発表者名
      本坊和也
    • 雑誌名

      生化学 80(Invited)

      ページ: 743-747

  • [雑誌論文] 細胞内シグナル伝達2008

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 53(Invited)

      ページ: 600-603

  • [学会発表] 常磁性ランタニドプローブ法のタンパク質構造解析への応用2008

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      20081209-12
  • [学会発表] Solution structure of RIG-like receptor C-terminal domains2008

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      回日本免疫学会総会・学術集会・国際シンポジウム
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      20081201-03
  • [学会発表] Structural Biology of Autophagy. International Conference On Structural Genomics Organization2008

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      International Conference On Structural Genomics Organization
    • 発表場所
      University of Oxford
    • 年月日
      20080920-24
  • [学会発表] Structural basis for the transforming activity of human-cancer related signaling adaptor protein CRK2008

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      International Conference Magnetic in Biological Systems
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      20080824-29
  • [学会発表] NMR構造生物学の新展開2008

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 学会等名
      平成20年度日本分光学会NMR分光部会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学薬学部講堂
    • 年月日
      2008-09-01

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi