• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

細菌感染とメンブレントラフィック

研究課題

研究課題/領域番号 19041045
研究機関岩手医科大学

研究代表者

津田 香代子  岩手医科大学, 薬学部, 助手 (30444524)

研究分担者 吉森 保  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (60191649)
古田 信道  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (50452446)
キーワード菌感染 / オートファジー / 細胞内輸送 / SNARE / 感染防御
研究概要

メンブレントラフィック(エンドサイトーシス及びオートファジー)の菌感染に与える影響について歯周病菌Porphyromonas finfivalis(Pg)及びA群レンサ球菌を用いた解析を行った。1.菌感染とエンドサイトーシス ; Pgによって恒常的に細胞外に放出されたmembrane vesicles(MVs)細胞はLPS、線毛等の菌表層成分を保持しており、菌自体の侵入と同様にPg-MVsの宿主細胞内への侵入も歯周病の発症、進行に深く寄与すると考えられている。そこで、Pg-MVsの細胞内侵入機構及び宿主細胞に与える毒性について解析を行った。まず、Pg-MVsのHeLa細胞への取り込みには宿主のPI3キナーゼ、small GTPase Racが介在するアクチン機能及び、細胞膜ドメインである脂質ラフトが必須であり、エンドサイトーシス制御因子であるクラスリンやダイナミンの機能は関与しない事を見出した。また、細胞内においてPg-MVsがもつプロテアーゼが宿主細胞のトランスフェリン受容体や接着班複合体タンパク質(FACP ; paxilin and focal adhesion kinase)が分解し、細胞運動と増殖の阻害といった細胞毒性を発揮する事も明らかにした。
2. 菌感染とオートファジー ; 細胞内に侵入したA群レンサ球菌(group A Streptoccus, GAS)のオートファジーによる捕獲分解システムについての解析を続行した。共焦点レーザー顕微鏡を利用したスクリーニングから、細胞内GASを包むオートファゴソームであるGcAV(GAS containing LC3 posltiveautophagosome like vacuole)が最終的に分解オルガネラであるリソソームと融合し、オートリソソームに変化する過程に必須なSNARE蛋白質の同定に成功した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Effect of Helicobacter pylori's vacuolating cytotoxin on the autophagy pathway in gastric epithelial cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Terebiznik MR, et.al.
    • 雑誌名

      Autophagy Apr 19 : 5 (3)(Epub ahead of print)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional Analysis of a5i31 Integrin and Lipid Rafts in Invasion of Epithelial Cells by Porphyromonas gingivalis using Fluorescent Beads Coated with Bacterial Membrane Vesicle.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuda K, et.al.
    • 雑誌名

      Cell Struct Funct. 33

      ページ: 109-122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship of Porphyromonas gingivalis with glycemic level in patients with type 2 diabetes following periodontal treatment.2008

    • 著者名/発表者名
      Makiura N, et.al.
    • 雑誌名

      Oral Microbiology and Immunology 23(4)

      ページ: 348-351

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophagic control of listeria through intracellular innate immune recogni Lion in drosophila.2008

    • 著者名/発表者名
      Yano T, et.al.
    • 雑誌名

      Nat Immunol. 9

      ページ: 908-916

    • 査読あり
  • [学会発表] Autophagy as a Cellular Defense System against Pathogens and Unfolding Proteins2008

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu YoshiMori
    • 学会等名
      BMB2008(第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会)Sympos ium 3S3 : Intracellular Logistics : APProach to Pathophy siology of Membrane Traffic
    • 発表場所
      神戸ホーピアホテル
    • 年月日
      20081208-12
  • [学会発表] Molecular Machinery of Autophagy and Its Role in Diseases2008

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      11th Western Pacific Cingress on Chemotherapy and Infectious Diseases, Symposium 9 : Invasive Gro up A Streptococcal Infections
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      20081119-1203
  • [学会発表] Mechanistic Insight into Membrane Dynamics in Mammalian Autophagy2008

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      Center for the Study of InflaMmatory Bowel Disease 18th Annual Workshop on Autophagy in Immunity
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      20081114-15
  • [学会発表] Autophagy : Molecular Machinery and Role in Cellular Defense2008

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      Korean Society of Medical Biochemistry and Molecular Biology Annual International Conference : In Commemoration of the 60th KSMBMB Anniversary, Symposium SY17 : Autophagy and Human Diseases
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      20081029-31
  • [学会発表] Invasion of host cells by membrane vesicles of Porphyromonas gingivalis2008

    • 著者名/発表者名
      津田香代子
    • 学会等名
      第7回あわじしま感染症、免疫フォーラム
    • 発表場所
      兵庫県立淡路夢舞台国際会議場
    • 年月日
      20080907-11
  • [学会発表] 細胞内自己消化システム・オマトファジーによる生体防御2008

    • 著者名/発表者名
      吉森保
    • 学会等名
      日本細菌学会関東支部総会特別講演
    • 発表場所
      生命の森リゾート(千葉)
    • 年月日
      2008-10-24
  • [学会発表] porphuromonas gingibalis病原性膜小胞の細胞侵入と細胞傷害性の解析2008

    • 著者名/発表者名
      古田信道
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-23
  • [図書] 分子細胞生物学辞典(第2版)2008

    • 著者名/発表者名
      吉森保
    • 総ページ数
      173-175
    • 出版者
      (株)東京化学同人
  • [備考]

    • URL

      http://www.biken.osaka-u.ac.jp/act/act_yoshimori.php

  • [備考]

    • URL

      http://www.dent.osaka-u.ac.jp/~methodol

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi