生物進化の原動力となっている交雑によりゲノム情報が移入した際、どのような遺伝子発現調節がはたらくのか、また、どのような機構により生殖的隔離がおきるのかということを明らかにし、交雑を介して有用生物の多様性を拡大することを目的とした研究を行った。本研究の開始以前において栽培イネO.sativaとアフリカの野生イネO.longistaminata間の交配によるF1植物において、O.sativa由来のS13a遺伝子をもつ雄性配偶子が致死となる現象を見出し、この現象がS13a遺伝子とO.longistaminataが保持する、S13aの対立遺伝子S13の両者が存在する場合に起きることを明らかにしていた。また、これらの遺伝子は第1染色体上のDFR遺伝子近傍に座上することを明らかにしていた。本研究では、S13a遺伝子およびS13遺伝子の単離を行う目的から、両植物開の交雑によるF1植物に対してO.sativaを連続して戻し交雑することにより、O.longistaminata由来のS13遺伝子を含む染色体領域をもった染色体置換系統を作出し、分子マーカーを用いた解析を行った。その結果、原因遺伝子はこの領域中の約40kbの範囲内に存在することを明らかにした。また、この領域の塩基配列の角解析を両系統の当核遺伝子領域に関して行った。その結果、3個の遺伝子に関して両系統間で差異が検出され、差異が検出された遺伝子のいずれかが、この現象に関与するものと推察された。
|