• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

BRCA1ユビキチンリガーゼによる乳癌抑制機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19044042
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

太田 智彦  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授 (60233136)

研究分担者 中島 利博  聖マリアンナ医科大学, 難病治療研究センター, 教授 (90260752)
キーワードユビキチン / 乳癌 / BRCA1 / BARD1 / DNA修復
研究概要

BRCA1の乳癌抑制機序を解明するために本研究では1)ヌクレオフォスミン(NPM1/B23)のユビキチン(Ub)化によるクロマチンリモデリング機構、2)DNA損傷後RPB8のUb化による細胞死の抑制機序、3)CDC45のUb化によるS期チェックポイント機構、4)HERC2によるBRCA1制御機構、を明らかにすることを目的とする。平成19年度のそれぞれの進行状況を下記に示す。1)放射線照射によるDNA2本鎖切断によって生じたリン酸化ヒストンH2AX fociにNPM1もリクルートされることが判明した。このNPM1のリクルートはDNA損傷部位に形成されるユビキチン鎖依存的でsiRNAによるRNF8ノックダウンによって阻害された。一方、リコンビナント蛋白質のみを用いたin vitroの系にてNPM1はBRCA1/BARD1/UbcH5cおよびBRCA1/BARD1/Ube2w/Ubc13/Mms2によってそれぞれLys-6連結型およびLys-63連結型のポリユビキチン化修飾を受けた。2)紫外線照射後にRPB8はリン酸化したPol IIより解離したが、BRCA1によってユビキチン化されないRPB8の変異型は紫外線照射後にも結合の解離が起きなかった。この際細胞はアポトーシスを起こした。3)CDC45をクローニングし、BRCA1によるユビキチン化を試みたがin vitro, in vivoにてこれを検出できなかった。4)HERC2のC末端3559-4834アミノ酸の免疫沈降物はin vitroにてユビキチンリガーゼ活性を有し、GST-BRCA1をポリユビキチン化した。この活性はHECTドメインのユビキチン結合コンセンサス部位であるC4762の変異C4762Sにて死活した。InvivoにてHERC2はC4762依存的かつBRCA1のdegron依存的にBRCA1をユビキチン化した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] The ubiquitin E3 ligase activity of BRCA1 and its biological functions.2008

    • 著者名/発表者名
      Wenwen Wu, et. al.
    • 雑誌名

      Cell Div. 7(3)

      ページ: 1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of kinesin family member 2C/mitotic centromere-associated kinesin overexpression in mammary carcinogenesis.2007

    • 著者名/発表者名
      Arata Shimo, et. al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 99(1)

      ページ: 62-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Putative tumor suppressor EDD interacts with and up-regulates APC.2007

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Oshima, et. al
    • 雑誌名

      Genes Cells. 12(12)

      ページ: 1339-1345

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modification of the Hepatic Mitochondrial Proteome in Response to Ischemic Preconditioning following Ischemia-Reperfusion Injury of the Rat Laver.2007

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Oshima, et. al.
    • 雑誌名

      Eur Surg Res. 40(3)

      ページ: 247-255

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 治療効果予測マーカー-最近のトピック,basal-like乳癌に焦点を当てて-2007

    • 著者名/発表者名
      小池彩華, et. al.
    • 雑誌名

      日本臨床 65(Sup.)

      ページ: 285-290

    • 査読あり
  • [学会発表] Cooperation of BRCA1 and ubiquitin in the DNA damage response.2008

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Ohta
    • 学会等名
      第23回名古屋癌治療国際シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-01-26
  • [学会発表] 細胞周期およびDNA損傷におけるBRCA1ユビキチンリガーゼの分子機能2007

    • 著者名/発表者名
      太田 智彦, et. al.
    • 学会等名
      第66回日本癌学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-03
  • [産業財産権] 癌の抑制方法2007

    • 発明者名
      太田智彦
    • 権利者名
      聖マリアンナ医科大学・太田智彦
    • 産業財産権番号
      PCT国際公開番号WO2007/069795
    • 取得年月日
      2007-06-21
    • 外国

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi