• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

嗅細胞の匂い受容シグナリング及び脳への情報伝達を制御する膜蛋白質群の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 19045030
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

吉原 良浩  理化学研究所, シナプス分子機構研究チーム, チームリーダー (20220717)

キーワードBIG-2 / 嗅覚神経系 / 軸索投射 / #123 / 匂い分子受容体 / 嗅球 / 匂い地図 / 嗅覚受容体
研究概要

私たちは、匂いセンサーとして中心的役割を果たす嗅細胞の機能発現を調節する膜蛋白質群に焦点を当てて研究を行っている。とりわけ本研究班においては、嗅細胞特異的新規ゴルジ膜蛋白質#123(未発表)及び嗅細胞軸索サブセットに発現する免疫グロブリンスーパーファミリーGPIアンカー型膜蛋白質BIG-2(J. Neurobiol. 1995)に着目し、これら分子の嗅細胞における詳細な発現様式及び生理機能の解明を目指して研究を行っている。
平成19年度においては特にBIG-2の発現・機能解析を中心に行った。BIG-2は1995年、私たちのグループが神経系特異的発現を示す新規免疫グロブリンスーパーファミリー分子として発見したGPIアンカー型膜蛋白質である。BIG-2はTAG-1, contactin, BIG-1と高い構造類似性を示し、また培養海馬神経細胞の神経突起伸長促進作用を有する。BIG-2蛋白質を認識する特異抗体を作成して免疫組織化学的解析を行うと、特に嗅細胞軸索に高い発現が検出された。嗅細胞における発現を詳細に解析すると、BIG-2蛋白質はその軸索サブセットに局在しており、嗅球における糸球がBIG-2強陽性、弱陽性、陰性とモザイク状に観察された。またBIG-2の発現強度は嗅細胞における嗅覚受容体遺伝子の選択と強い相関関係を有していた。さらに発生工学的手法によりBIG-2遺伝子欠損マウスを作製したところ、嗅細胞軸索の標的糸球体への集束に異常が観察された。以上の結果から、BIG-2は一次嗅覚神経系における「匂い地図」形成を司る重要機能分子であることが明らかとなった(Neuron, in press)。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 発生工学的手法による嗅覚神経系の可視化2008

    • 著者名/発表者名
      吉原良浩
    • 雑誌名

      Aroma Res. 9

      ページ: 2-5

  • [雑誌論文] Cxcl12/Cxcr4 chemokine signaling is required for placode assembly and sensory axon pathfinding in the zebrafish olfactory system.2007

    • 著者名/発表者名
      Miyasaka N, et. al.
    • 雑誌名

      Development 134

      ページ: 2459-2468

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 嗅神経投射の分子メカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      宮坂 信彦、他
    • 雑誌名

      JOHNS 23

      ページ: 719-724

  • [雑誌論文] 水中嗅覚をもつ哺乳類2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤友紀、他
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝 61

      ページ: 84-85

  • [雑誌論文] 嗅覚神経回路形成の分子機構2007

    • 著者名/発表者名
      宮坂信彦、他
    • 雑誌名

      生体の科学 58

      ページ: 285-292

  • [雑誌論文] 嗅覚神経系の形成過程におけるCxcl12/Cxcr4ケモカインシグナルの二元的役割2007

    • 著者名/発表者名
      宮坂信彦、他
    • 雑誌名

      生体の科学 8

      ページ: 370-373

  • [雑誌論文] BIG-2 mediates olfactory axon convergence to target glomeruli.

    • 著者名/発表者名
      Kaneko-Goto T, et. al.
    • 雑誌名

      Neuron (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] BIG-2 mediates olfactory axon convergence to target glomeruli.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara Y, et. al.
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception (YR Umami Forum 2007)
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      20071100
  • [学会発表] BIG-2は標的糸球への嗅細胞軸索投射を制御する2007

    • 著者名/発表者名
      後藤(金子)智美、他
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会・第50回日本神経化学大会・第17回日本神経回路学会大会(Neuro2007)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] 細胞認識分子BIG-2は標的糸球体への嗅細胞軸索投射を制御する2007

    • 著者名/発表者名
      後藤(金子)智美、他
    • 学会等名
      日本味と匂学会第41回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20070700
  • [学会発表] Hierarchical regulation of odorant receptor gene choice and subsequent axonal proiection of olfactory sensory neurons in zebrafish.2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤友紀、他
    • 学会等名
      日本味と匂学会第41回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20070700
  • [図書] 匂いと香りの科学2007

    • 著者名/発表者名
      吉原良浩(分担執筆)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi