• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

低加速ナノプローブで電子励起したナノ構造からの放射光角度分解分光観測

研究課題

研究課題/領域番号 19101004
研究機関東京工業大学

研究代表者

高柳 邦夫  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (80016162)

研究分担者 山本 直紀  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (90108184)
キーワード収差補正 / 電子顕微鏡 / ナノプローブ / ルミネッセンス / 表面プラズモン
研究概要

前年度に、集光ミラーを挿入した状態で高い空間分解能で試料観察できるTEM装置、およびTEM内試料からの発光を検出する光学系を完成させたので、本年度はこの装置を使い次の研究に応用した。
(1)金属微粒子の局在表面プラズモン(LSP)の研究
(2)金属表面における表面プラズモンポラリトン(SPP)の伝播と表面ナノ構造を介したSPP-光変換の研究
(1)では、銀の微粒子を薄膜上、基板上またはナノワイヤー上に蒸着し、加速電圧200kVの電子線励起発光スペクトルを個々の微粒子について測定した。主として数10nm以上の径の微粒子に対し、LSPの共鳴エネルギーや放射の角度分布が微粒子のサイズによりどのように変わるかを調べた。(2)では電子ビームで金属表面上にSPPを励起し、SPPが伝播する過程で表面ナノ構造により発生する光の電子ビーム位置および放射角度に依存した発光スペクトルを観測した。(1)表面ステップでは放射角度を選択したビーム走査スペクトル像に現れる干渉縞の解析からSPPの分散関係が得られることが分かった。(2)矩形形状をもつ1次元プラズモニック結晶では、偏光と放射方向を指定した角度分解スペクトル像から、SPPの分散関係を直接導くことができた。また、ギャップ位置に放射方向を固定したビーム走査スペクトル像から、プラズモニック結晶内のバンド端SPP定在波を可視化でき、伝播SPPを光に変換する過程が解析できることを明らかにした。バンドギャップの大きさは矩形のテラス幅により変化し、表面形状関数のフーリエ係数により決定されることが分かった。
また、次年度における加速電圧80kVでのカソードルミネッセンス測定の実験のために、CL用低温TEMホルダーの整備を行った。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Conductance quantization and dequantization in gold nanowires due to multiple reflection at the interface2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Kurui, Y.Oshima, K.Takayanagi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 79

      ページ: 165414-1-165414-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] STEM imaging of 47-pm-separated atomic columns by a spherical aberration-corrected electron microscope with a 300-kV cold field emission gun2009

    • 著者名/発表者名
      H.Sawada, Y.Tanishiro, N.Ohashi, T.Tomita F.Hosokawa, T.Kaneyama, Y.Kondo, K.Takayanagi
    • 雑誌名

      J. Electron. Microsc. 58

      ページ: 357-361

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cathodoluminescent Spectroscopic Imaging of Surface Plasmon Polaritons in a 1-Dimensional Plasmonic Crystal2009

    • 著者名/発表者名
      T.Suzuki, N.Yamamoto
    • 雑誌名

      Opt. Express 17

      ページ: 23664-23671

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TEM-CL法による表面プラズモンの研究2009

    • 著者名/発表者名
      山本直紀、鈴木喬博、竹内健悟
    • 雑誌名

      顕微鏡 44

      ページ: 268-274

    • 査読あり
  • [学会発表] ZnOナノワイヤーのカソードルミネッセンスの偏光特性2009

    • 著者名/発表者名
      浅田友理, 山本直紀
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      20090925-20090928
  • [学会発表] 2次元プラズモニック結晶の表面プラズモンポラリトン2009

    • 著者名/発表者名
      竹内健悟, 鈴木喬博, 山本直紀
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      20090925-20090928
  • [学会発表] Light Emission of Surface Plasmon Excited by Fast Electrons2009

    • 著者名/発表者名
      N.Yamamoto
    • 学会等名
      CLEO/Europe-EQEC 2009(招待講演)
    • 発表場所
      シュンヘン
    • 年月日
      20090614-20090619
  • [学会発表] 金属表面のナノ構造からのプラズモン発光2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木喬博、山本直紀
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      20090527-29

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi