• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

市民社会民主主義の理念と政策に関する総合的考察

研究課題

研究課題/領域番号 19103001
研究機関北海道大学

研究代表者

山口 二郎  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (70143352)

研究分担者 宮本 太郎  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (00229890)
空井 護  北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授 (10242067)
杉田 敦  法政大学, 法学部, 教授 (30154470)
小川 有美  立教大学, 法学部, 教授 (70241932)
宇野 重規  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (00292657)
キーワード市民社会 / 社会民主主義 / 政党 / 平等 / 新自由主義
研究概要

本年度は、2009年8月の総選挙とそれに引き続く政権交代という大きな政治変動を研究対象に加えつつ、ポスト新自由主義段階における民主政治の展開と、市民社会の構築に関する考察を継続した。
第1の柱は、市場競争によって分断された社会においていかに連帯を回復するかという問いに対する考察である。これに関しては、岩波書店から刊行された『自由への問い』という叢書の中の、第1巻『社会統合』で、杉田、齋藤、小川、遠藤乾が、第2巻『社会保障』で山口、宮本、田村が論考を発表した。いずれも、自由を利益追求の自由に還元するのではなく、社会連帯や他者との共存を包含する広い概念に展開する試みである。
第2の柱は、日本の政権交代を対象とした、ポスト新自由主義の時代にあるべき政策と統治のあり方、さらにこれからの政党政治の変容の方向に関する考察である。その成果は、山口編『民主党政権は何をなすべきか』(岩波書店)として公刊された。同書には、ほとんどの研究分担者が寄稿した。政権交代が意味する政党政治システムの変化、今後目指すべきガバナンスのあり方について、多面的な分析と提言を行った。
また、このテーマに関連して、2010年3月、在仏日本大使館、パリ日本文化センターとの共催で、パリにおいて「日本政治の転換」と題するセミナーを開催した。
第3の柱は、政権交代以後の民意の動向に関する調査である。北海道新聞社との共同で、2009年11月に北海道内で1500人を対象とする世論調査を行い、政権交代をもたらした政治意識、新政権が進めるべき政策転換の方向性について、明らかにした。

研究成果

(58件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 備考

  • [雑誌論文] 民主党政権のガバナンス-政党と国会の新たな活動モデル2010

    • 著者名/発表者名
      山口二郎
    • 雑誌名

      民主党政権は何をなすべきか 政治学からの提言(山口二郎編)(岩波書店)

      ページ: 38-53

  • [雑誌論文] 生活保障としての安全保障へ2010

    • 著者名/発表者名
      山口二郎
    • 雑誌名

      自由への問い<2> 社会保障-セキュリティの構造転換へ(宮本太郎編)(岩波書店)

      ページ: 29-55

  • [雑誌論文] 『二つの自由』への福祉国家改革2010

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 雑誌名

      自由への問い<2> 社会保障-セキュリティの構造転換へ(宮本太郎編)(岩波書店)

      ページ: 171-202

  • [雑誌論文] ジャン・モネ-グローバル・ガバナンスの歴史的源流2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンスの歴史と思想(遠藤乾編)(有斐閣)

      ページ: 47-80

  • [雑誌論文] 代表制競争の時代へ-あらたな多数派像の構築を2010

    • 著者名/発表者名
      空井護
    • 雑誌名

      民主党政権は何をなすべきか 政治学からの提言(山口二郎編)(岩波書店)

      ページ: 138-154

  • [雑誌論文] 生活第一の内需主導へ2010

    • 著者名/発表者名
      高橋伸彰
    • 雑誌名

      民主党政権は何をなすべきか 政治学からの提言(山口二郎編)(岩波書店)

      ページ: 72-86

  • [雑誌論文] 経済失政の原因は成長信仰にある2010

    • 著者名/発表者名
      高橋伸彰
    • 雑誌名

      中央公論 10年4月号

      ページ: 50-57

  • [雑誌論文] 一党優位体制の崩壊2010

    • 著者名/発表者名
      村上信一郎
    • 雑誌名

      民主党政権は何をなすべきか 政治学からの提言(山口二郎編)(岩波書店)

      ページ: 20-35

  • [雑誌論文] 二大政党制は定着するのか2010

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      民主党政権は何をなすべきか 政治学からの提言(山口二郎編)(岩波書店)

      ページ: 155-169

  • [雑誌論文] 日本政治史のなかの政権交代2010

    • 著者名/発表者名
      中北浩爾
    • 雑誌名

      民主党政権は何をなすべきか 政治学かの提言(山口二郎編)(岩波書店)

      ページ: 2-19

  • [雑誌論文] 分権・自治をどう進めるか2010

    • 著者名/発表者名
      小原隆治
    • 雑誌名

      民主党政権は何をなすべきか 政治学からの提言(山口二郎編)(岩波書店)

      ページ: 87-103

  • [雑誌論文] 脱冷戦の外交戦略2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤誠治
    • 雑誌名

      民主党政権は何をなすべきか 政治学からの提言(山口二郎編)(岩波書店)

      ページ: 104-119

  • [雑誌論文] 『政策決定の一元化』を超えて-新しい政党政治の確立のために2010

    • 著者名/発表者名
      野田昌吾
    • 雑誌名

      民主党政権は何をなすべきか 政治学からの提言(山口二郎編)(岩波書店)

      ページ: 54-70

  • [雑誌論文] 「友愛」は新しい政治理念になるか2010

    • 著者名/発表者名
      宇野重規
    • 雑誌名

      民主党政権は何をなすべきか 政治学からの提言(山口二郎編)(岩波書店)

      ページ: 122-137

  • [雑誌論文] ベーシック・インカム、自由、政治的実現可能性2010

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹
    • 雑誌名

      自由への問い<2 社会保障-セキュリティの構造転換へ(宮本太郎編)(岩波書店)

      ページ: 146-170

  • [雑誌論文] 連帯社会への展望-社会民主主義と組織の役割2009

    • 著者名/発表者名
      山口二郎
    • 雑誌名

      生活経済政策 第150号

      ページ: 11-16

  • [雑誌論文] 政権交代で何を変えるのか2009

    • 著者名/発表者名
      山口二郎
    • 雑誌名

      世界 09年9月号No.795

      ページ: 96-101

  • [雑誌論文] 「ばらまき」を回避し雇用を支えよ-民主党政権と生活保障ビジョン2009

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 雑誌名

      中央公論 09年12月号

      ページ: 60-67

  • [雑誌論文] アクティベーション型保障へ舵を切れ-民主党政権と生活保障の転換2009

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 雑誌名

      『世界』臨時増刊号(新政権で何が変わるか、何を変えるか) No.799

      ページ: 131-139

  • [雑誌論文] 福祉国家の第三のステージ-ポスト新自由主義の福祉ガバナンス2009

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 雑誌名

      生活経済政策 第150号

      ページ: 4-10

  • [雑誌論文] 家族・雇用・福祉国家-スウェーデンにおける制度形成と言説政治2009

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 雑誌名

      社会思想史学会年報 社会思想史研究 第33号

      ページ: 59-73

  • [雑誌論文] 福祉国家改革と社会サービスの供給体制-ニーズ表出型への収斂と分岐2009

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 雑誌名

      『年報行政研究』「変貌する行政」(日本行政学会編) 第44巻

      ページ: 43-62

  • [雑誌論文] 冷戦後二〇年-ユートピア殺しを超えて2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      『外交フォーラム』(「ベルリンの壁崩壊から20年」 特集号) 09年12月号

      ページ: 16-23

  • [雑誌論文] ポスト・ナショナルな社会統合-多元な自由の語り口のために-2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      自由への問い<1> 社会統合-自由の相互承認に向けて(齋藤純一編)(岩波書店)

      ページ: 155-181

  • [雑誌論文] 「飛躍する資本主義の起動力を理論化」(シュムペーター『経済発展の理論』)2009

    • 著者名/発表者名
      高橋伸彰
    • 雑誌名

      週刊 東洋経済 09年5月23日号

      ページ: 118-121

  • [雑誌論文] 制度による自由/デモクラシーによる社会統合2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤純一
    • 雑誌名

      自由への問い<1> 社会統合-自由の相互承認に向けて(齋藤純一編)(岩波書店)

      ページ: 21-55

  • [雑誌論文] 感情に作用する政治について2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤純一
    • 雑誌名

      世界 09年9月号No.795

      ページ: 102-108

  • [雑誌論文] 社会統合の境界線2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      自由への問い<1> 社会統合-自由の相互承認に向けて(齋藤純一編)(岩波書店)

      ページ: 182-204

  • [雑誌論文] 55年体制2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      戦後日本スタディーズ2(岩崎稔他編)(紀伊國屋書店)

      ページ: 47-60

  • [雑誌論文] 市場競争型デモクラシーへ-変容する日本政治-2009

    • 著者名/発表者名
      中北浩爾
    • 雑誌名

      現代思想 09年10月号

      ページ: 124-131

  • [雑誌論文] 政権選択のその先へ-市場競争化する政党デモクラシー2009

    • 著者名/発表者名
      中北浩爾
    • 雑誌名

      世界 09年9月号No.795

      ページ: 109-117

  • [雑誌論文] 日本の労働政治-民主主義体制の変容と連合-2009

    • 著者名/発表者名
      中北浩爾
    • 雑誌名

      労働と福祉国家の可能性 労働運動再生の国際比較(新川敏光・篠田徹編)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 14-30

  • [雑誌論文] 都市・地域・自由2009

    • 著者名/発表者名
      小川有美
    • 雑誌名

      自由への問い<1> 社会統合-自由の相互承認に向けて(齋藤純一編)(岩波書店)

      ページ: 30-36

  • [雑誌論文] カウンターデモクラシーの到来-政治と市民の共同決定へ2009

    • 著者名/発表者名
      小川有美
    • 雑誌名

      『世界』臨時増刊号(新政権で何が変わるか、何を変えるか) No.799

      ページ: 104-127

  • [雑誌論文] ドイツ2009

    • 著者名/発表者名
      野田昌吾
    • 雑誌名

      ヨーロッパのデモクラシー(網谷龍介他編)(ナカニシヤ出版)

      ページ: 59-90

  • [雑誌論文] 平等と自由の相克/相乗2009

    • 著者名/発表者名
      宇野重規
    • 雑誌名

      自由への問い<1> 社会統合-自由の相互承認に向けて(齋藤純一編)(岩波書店)

      ページ: 51-74

  • [雑誌論文] トクヴィルと政治哲学の再生-大西洋両岸におけるトクヴィル2009

    • 著者名/発表者名
      宇野重規
    • 雑誌名

      トクヴィルとデモクラシーの現在(松本礼二・三浦信孝・宇野重規編)(東京大学出版会)

      ページ: 370-385

  • [学会発表] 政権交代と日本の生活保障-北欧モデルの活かし方2009

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 学会等名
      北ヨーロッパ学会2009年度大会 共通論題「21世紀型福祉社会の構想-日本と北欧社会を分析軸にして」
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-11-28
  • [学会発表] The Recent Developments of Regionalism in East Asia and Its Implications for Europe2009

    • 著者名/発表者名
      Endo, Ken
    • 学会等名
      Conference on the Legacy of the Manifesto of Ventotene, organized by Radicalis italiani, Senato della Repubbulica
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2009-11-21
  • [学会発表] 分権改革と分権受け皿整備改革のゆくえ2009

    • 著者名/発表者名
      小原隆治
    • 学会等名
      日本地方自治学会「共通論題1 分権改革の現階段-総括と展望」
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-11-07
  • [学会発表] Regionalism, East and West2009

    • 著者名/発表者名
      Endo, Ken
    • 学会等名
      20th European Congress of JEF(Young European Federalists), European University Institute
    • 発表場所
      Fiesole, Italy
    • 年月日
      2009-10-30
  • [学会発表] 生活保障の再構築-排除しない社会へ2009

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 学会等名
      日本社会福祉学会2009年度大会特別講演
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-10-10
  • [学会発表] Towards a Transnational Intimate Sphere?-'Care Deficit' and Global Householding in East Asia2009

    • 著者名/発表者名
      Endo, Ken
    • 学会等名
      21st World Congress, International Political Science Association
    • 発表場所
      Santiago, Chile
    • 年月日
      2009-07-12
  • [学会発表] 言説としての政治文化論批判-イタリアの事例から2009

    • 著者名/発表者名
      村上信一郎
    • 学会等名
      日本比較政治学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-06-27
  • [図書] 民主党政権は何をなすべきか 政治学からの提言2010

    • 著者名/発表者名
      山口二郎(編著)
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 自由への問い<2> 社会保障-セキュリティの構造転換へ2010

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎(編著)
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] グローバル・ガバナンスの歴史と思想2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾(編著)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 公共哲学2010

    • 著者名/発表者名
      山岡龍一・齋藤純一
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      放送大学教育振興会
  • [図書] 政治のしくみがわかる本2009

    • 著者名/発表者名
      山口二郎
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 生活保障-排除しない社会へ2009

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 政治理論とフェミニズムの間-国家・社会・家族2009

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      昭和堂
  • [図書] 民主政治のはじまり2009

    • 著者名/発表者名
      山口二郎(編著)
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      七つ森書館
  • [図書] 自由への問い<1> 社会統合-自由の相互承認に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤純一(編著)
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] トクヴィルとデモクラシーの現在2009

    • 著者名/発表者名
      松本礼二・三浦信孝・宇野重規(編著)
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 『政権選択選挙とメディア』(ACADEMIA JURIS BOOKLET No.28)2009

    • 著者名/発表者名
      山口二郎・高井潔司・北野宏明・及川純・中島岳志
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      北海道大学大学院法学研究科附属高等法政教育研究センター
  • [図書] 『ポスト新自由主義の世界秩序-2009年政治経済を展望する-』(生活研ブックス28)2009

    • 著者名/発表者名
      アンドリュー・デウィット・高橋伸彰・杉田敦・小川有美・宇野重規・山口二郎
    • 総ページ数
      73
    • 出版者
      生活経済政策研究所
  • [図書] 『<市民社会民主主義研究プロジェクト 座談会> 鳩山政権への提言』(生活研ブックス 30)2009

    • 著者名/発表者名
      山口二郎・遠藤誠治・杉田敦・空井護・高橋伸彰・野田昌吾
    • 総ページ数
      67
    • 出版者
      生活経済政策研究所
  • [備考]

    • URL
      http://www.csdemocracy.com/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi