• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

レーザーガイド補償光学系による銀河形成史の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19104004
研究機関国立天文台

研究代表者

家 正則  国立天文台, 光赤外研究部, 教授 (30111446)

キーワード補償光学 / レーザーガイド / 銀河形成 / 可変形状鏡 / 波面計測
研究概要

本研究で開発したレーザーガイド星補償光学系システムの性能評価を終え、平成23年2月からはすばる望遠鏡の共同利用装置として公開した。平成20年8月から公開した自然ガイド星を用いた補償光学系による共同利用観測で、すばる望遠鏡の空間解像力が近赤外線では10倍に向上したが、レーザーガイド星生成機能を追加できたため、自然ガイド星が無い天域でも補償光学系を利用した観測が可能となった。一連の開発研究の成果を国際光工学会SPIEで発表した。
可変形状鏡の破損があり、本研究チームの観測予定が一部順延となったため、観測旅費を平成23年度初めに繰越して使用した。本研究チームの観測的研究としては、本研究で開発した特殊フィルターを用いて同定した赤方偏移7.3と7.0のライマンアルファ輝線銀河の候補天体について、すばる望遠鏡やケック望遠鏡を用いて分光確認観測を実施した。この観測の結果、赤方偏移7.215の最遠方銀河SXDF-NB1006-2(距離129.1億光年、129.1億年昔の姿を見ていることになる)を最終年度に確認することができ、平成24年度に論文成果として発表した。また、同フィルターを用いた中間赤方偏移銀河の内部運動や星形成活動の観測的研究を進めた。
レーザーガイド星を用いた最初の科学観測として、クェーサー二重像SDSS J1334+3315の高解像撮像観測を行い、クェーサーの手前で重力レンズ効果を引き起こしている銀河の撮影に初めて成功し、その質量などを測定した。この結果は平成23年度に査読論文として発表し、記者会見を行うことができた。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Near-infrared Multi-band Photometry of the Substellar Companion GJ 758 B2011

    • 著者名/発表者名
      Janson, M.
    • 雑誌名

      Astrophys.J.

      巻: 728 ページ: 85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Commissioning status of Subaru laser guide star adaptive optics system2010

    • 著者名/発表者名
      Hayano, Y.
    • 雑誌名

      SPIE

      巻: 7736 ページ: 21

  • [雑誌論文] Performance of Subaru adaptive optics system AO1882010

    • 著者名/発表者名
      Minowa, Y.
    • 雑誌名

      SPIE

      巻: 7736 ページ: 122

  • [雑誌論文] Tip/tilt offload of Subaru AO188 by telescope secondary mirror2010

    • 著者名/発表者名
      Oya, S.
    • 雑誌名

      SPIE

      巻: 7736 ページ: 128

  • [雑誌論文] Recent development in real-time control system of Subaru adaptive optics including laser guide star mode2010

    • 著者名/発表者名
      Hattori, >
    • 雑誌名

      SPIE

      巻: 7736 ページ: 156

  • [雑誌論文] Atmospheric dispersion correction for the Subaru AO system2010

    • 著者名/発表者名
      Egner, S.
    • 雑誌名

      SPIE

      巻: 7736 ページ: 164

  • [雑誌論文] The characteristics of laser-transmission and guide star's brightness for Subaru LGS/AO188 system2010

    • 著者名/発表者名
      Ito, M.
    • 雑誌名

      SPIE

      巻: 7736 ページ: 169

  • [雑誌論文] The performance of the laser guide star system for the Subaru Telescope2010

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y.
    • 雑誌名

      SPIE

      巻: 7736 ページ: 171

  • [雑誌論文] Visible low-order wavefront sensor for the Subaru LGSAO system2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M.
    • 雑誌名

      SPIE

      巻: 7736 ページ: 183

  • [雑誌論文] Performance characterization of the HiCIAO instrument for the Subaru Telescope2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, R.
    • 雑誌名

      SPIE

      巻: 7735 ページ: 101

  • [雑誌論文] Studies on evaluating and removing subsurface damage on the ground surface of CLEARCERAM-Z HS2010

    • 著者名/発表者名
      Akitaya, H.
    • 雑誌名

      SPIE

      巻: 7739 ページ: 77

  • [雑誌論文] Statistics of 207 Lyα Emitters at a Redshift Near 7 : Constraints on Reionization and Galaxy Formation Models2010

    • 著者名/発表者名
      Ouchi, M.
    • 雑誌名

      Astrophys.J.

      巻: 723 ページ: 869

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spitzer Space Telescope Constraint on the Stellar Mass of a z=6.96 Lyα Emitter2010

    • 著者名/発表者名
      Ota, K.
    • 雑誌名

      Publ.Astron.Soc.Japan

      巻: 62 ページ: 1167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spitzer Space Telescope Constraint on the Stellar Mass of a z=6.96 Lyα Emitter2010

    • 著者名/発表者名
      Ota, K.
    • 雑誌名

      Astrophys.J.

      巻: 722 ページ: 803

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multi-Dimensional Explosion Geometry of Supernovae : Spectropolarimetric Study with Subaru2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M.
    • 雑誌名

      AIPC

      巻: 1279 ページ: 433

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Dark" GRB 080325 in a Dusty Massive Galaxy at z~22010

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, T.
    • 雑誌名

      Astrophys.J.

      巻: 719 ページ: 378

    • 査読あり
  • [学会発表] すばるレーザーガイド星補償光学系プロジェクト:レーザーガイド星生成システムの制御ソフトウェア2010

    • 著者名/発表者名
      斉藤嘉彦, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] すばるレーザーガイド星補償光学系プロジェクト:光ファイバー中の自己位相変調によるLGSに対する影響2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤周, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] TMT超大型光赤外望遠鏡計画の進捗2010

    • 著者名/発表者名
      山下卓也, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2010-09-23
  • [備考]

    • URL

      http://optik2.mtk.nao.ac.jp/~iye/kiban-s.htm

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi