• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

超高圧下における元素の超伝導化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19104009
研究機関大阪大学

研究代表者

清水 克哉  大阪大学, 極限量子科学研究センター, 教授 (70283736)

研究分担者 大石 泰生  (財)高輝度光科学研究センター, 利用促進部門I, 主幹研究員 (20344400)
鈴木 直  関西大学, システム理工学部, 教授 (40029559)
加賀山 朋子  大阪大学, 極限量子科学研究センター, 准教授 (40274675)
長柄 一誠  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (10135676)
キーワード圧力誘起超伝導 / 超高圧 / 元素 / 軽金属 / X線構造解析 / 分子動力学
研究概要

(新超伝導元素の発見)α-ホウ素において初めて超伝導を発見した。160万気圧の超高圧下で転移温度は約6ケルビンであり、これはβ-ホウ素と比較してやや高温である。ホウ素の正20面体クラスター構造の超高圧下の安定性や超伝導の圧力効果の解明に今後結びつく成果である。
(超高圧下の電子・結晶構造同時解析)金属水素のモデルの一つとして注目する超高密度のリチウムにおいて、理論予測されている高密度ペアリング構造の探索を行った。SPring-8の放射光X線を用いた結晶構造解析と電気抵抗測定を超高圧・低温下同時計測を可能にし、リチウムの構造変化と超伝導および電気的性質を測定した。約80万気圧以上で半導体へ電気的性質が変化することを発見した。これはペアリング相の出現を示唆するものである。
(超高圧下結晶構造と超伝導の理論設計)カルシウムは元素で最も高い超伝導転移温度を示すが、メタダイナミクスと第一原理計算を組み合わせたシミュレーションを開発し、カルシウムの複雑構造であるIV相およびV相の構造探索を行いそれぞれが螺旋変調構造、ジグザグ変調構造となることを明らかにした。
(新圧力発生技術開発)近年合成された最も硬いとされる多結晶ナノダイヤモンドをアンビルとして使用して超高圧力発生限界を探った。発生圧力の他アンビルの変形をSPring-8の放射光X線を用いて測定した。およそ200万気圧までの発生に成功し、アンビル先端の変形情報を得た。
(測定技術の微細化)超高圧発生のため加工サイズの微細化は必須の開発項目であり、集束イオンビーム(FIB)加工装置およびマニピュレータを導入した。これによって試料の整形と測定電極のダイヤモンドアンビル先端への直接描画、ガスケットの上の試料室の整形をミクロンサイズで行うことを可能にした。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Appearance of Pressure-Induced Magnetic Phase in α-Manganese2008

    • 著者名/発表者名
      K. Takeda, et. al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77

      ページ: 025001-025001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical study of the structure of calcium in phases IV and V via ab initio metadynamics simulation2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ishikawa, et. al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 77

      ページ: 020101-1-020101-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of Electrical Resistance and Raman Spectrum of α-Boron under High Pressure2007

    • 著者名/発表者名
      M. Kaneshige, et. al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. Supplement A 76

      ページ: 19-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New superconductors under very high pressure2007

    • 著者名/発表者名
      K. Shimizu
    • 雑誌名

      J. Phys.: Condens. Matter 19

      ページ: 125207-1-11-

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrical Properties of YH_3 under High Pressure2007

    • 著者名/発表者名
      T. Matsuoka, et. al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. Supplement A 76

      ページ: 86-87

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pressure-Induced Metallization of Molecular Crystal BI_32007

    • 著者名/発表者名
      S. Onoda, et. al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. Supplement A 76

      ページ: 33-34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal Structure and Electrical Property of Calcium under Very High Pressure2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakamoto, et. al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. Supplement A 76

      ページ: 25-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pressure Dependence of the Superconductivity in Strontium2007

    • 著者名/発表者名
      S. Mizobata, et. al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. Supplement A 76

      ページ: 23-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of Multi-Megabar Pressure Using Nano-Polycrystalline Diamond Anvils2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakamoto, et. al.
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 25

      ページ: L640-L641

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxygen at High Pressures: Theoretical Approach to Monoatomic Phases2007

    • 著者名/発表者名
      T. Oda, et. al.
    • 雑誌名

      J. Phys.: Condens. Matter 19

      ページ: 365211-365211(7pp)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of the phonon anomaly in the superconductivity of vanadium and selenium under high pressures2007

    • 著者名/発表者名
      N. Suzuki, et. al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Condens. Matter 19

      ページ: 125206-1-12

    • 査読あり
  • [学会発表] Superconducting elements under very high pressure at 〜20 K2007

    • 著者名/発表者名
      K. Shimizu
    • 学会等名
      UK-Japan Workshop on Advanced Materials
    • 発表場所
      Edinburgh, Scotland, UK
    • 年月日
      2007-12-11
  • [学会発表] 超高圧力下における超伝導元素の研究2007

    • 著者名/発表者名
      清水克哉
    • 学会等名
      日本物理学会 第62回年次大会 シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-23
  • [学会発表] Determining the structure of compressed calcium in phase V by the ab-initio molecular dynamics simulation2007

    • 著者名/発表者名
      T. Ishikawa, et. al.
    • 学会等名
      Joint 21th AIRAPT and 45th EHPRG conference on Science and Technology of High Pressure
    • 発表場所
      University of Catania, Catania, Italy
    • 年月日
      2007-09-17
  • [学会発表] High-Tc superconducting elements under very high pressures2007

    • 著者名/発表者名
      K. Shimizu
    • 学会等名
      Workshop on The Road to Room Temperature Superconductivity
    • 発表場所
      Loen, Norway
    • 年月日
      2007-06-22

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi