• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

結晶光子場によるコヒーレント共鳴励起を用いた原子物理

研究課題

研究課題/領域番号 19104010
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

東 俊行  独立行政法人理化学研究所, 東原子分子物理研究室, 主任研究員 (70212529)

研究分担者 田沼 肇  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 准教授 (30244411)
キーワード原子・分子物理 / 量子エレクトロニクス / 加速器 / 量子ビーム / 放射線,X線,粒子線
研究概要

1.ダイナミクス研究@HIMAC:
3次元コヒーレント共鳴励起によって励起されたH-likeアルゴン(Ar^<17+>)、鉄(Fe^<24+>)イオンの2p_<1/2>および2p_<3/2>準位から放出される脱励起X線の放出角度分布を、共鳴励起に利用する結晶原子面の方向を調節することにより擬似光子の偏光を変化させて観測した。2p_<3/2>準位では軌道角運動量およぶ軌道角運動量・スピン相互作用を反映して分布に偏りが見られた。このような情報が重イオンに対して得られたのは、本手法による観測が初めてである。また束縛3電子を伴うLi-likeアルゴン(Ar^<15+>)イオンに対して、2重共鳴を起こさせることによって、基底状態(1s^22s)からすべての電子がn=2準位に励起された(2s2p^2)特異な原子の選択的形成を試みた。前年度までは共鳴条件下でのオージェ電子の増大を観測していたが、本年度は脱励起X線の収量も増加することを明確に観測し3重励起状態の生成を決定的なものにした。
2.スペクトロスコピー研究@GSI:
SIS加速器より取り出したHe-likeウラニウム(U^<90+>)イオンをESRイオン蓄積リングに挿入し電子冷却法によって速度幅を狭めた上で、電子捕獲の結果生成されるLi-likeウラニウム(U^<90+>)イオンを用いた。2次元コヒーレント共鳴励起による1s^22s_<1/2>準位から1s^22p_<3/2>へ励起の結果、脱励起X線の増大は明確に観測された。その一方で、電子冷却によって入射イオンの速度幅が狭まり共鳴幅が大幅に狭くなることが期待されたが、実際にはESRリングからの取り出しや実験室までの輸送におけるビーム角度拡がりを反映した共鳴幅が観測された。本年度は、実験結果を詳細に解析するとともにESRリングからのビーム輸送による角度広がりを評価するシミュレーションを行い、実験結果との整合性のある解釈に達した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Selective production of the doubly excited 2p^2 (^1D) state in He-like Ar^<16+> ions by resonant coherent excitation2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakano, A.Hatakeyama, Y.Nakai, T.Azuma, K.Komaki, Y.Yamazaki, E.Takada, T.Murakami
    • 雑誌名

      Physical Review A, Rapid Communication

      巻: 85 ページ: 020701(R)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron emission from fast heavy ions associated with resonant coherent excitation2011

    • 著者名/発表者名
      S.Suda, Y.Nakano, K.Metoki, T.Azuma, Y.Takano, A.Hatakeyama, Y.Nakai, K.Komaki, E.Takada, T.Murakami
    • 雑誌名

      Physica Scripta

      巻: T144 ページ: 014044

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of intrashell radiative decay of Li-like uranium (2p_<3/2>-2s_<1/2>) using silicon drift detectors2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakano, Y.Takano, T.Ikeda, Y.Kanai, S.Suda, T.Azuma, H.Brauning, A.Brauning-Demian, Th.Stohlker, D.Dauvergne, Y.Yamazaki
    • 雑誌名

      Physica Scripta

      巻: T144 ページ: 014010

    • 査読あり
  • [学会発表] コヒーレント共鳴励起による水素様重イオンから放出されるLy-α_1,Ly-α_2 X線強度の角度異方性観測2012

    • 著者名/発表者名
      東俊行
    • 学会等名
      日本物理学会2012年年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学,西宮
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] Convoy electron emission following ionization of highly-charged ions excited by resonant coherent excitation2011

    • 著者名/発表者名
      須田慎太郎
    • 学会等名
      27th International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC 2011)
    • 発表場所
      Queen's University of Belfast, Belfast, UK
    • 年月日
      20110727-20110802
  • [学会発表] Resonant coherent excitation of 191.1 MeV/u U^<89+> ions planar-channeled in a silicon crystal2011

    • 著者名/発表者名
      A.Brauning-Demian
    • 学会等名
      27th International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC 2011)
    • 発表場所
      Queen's University of Belfast, Belfast, UK
    • 年月日
      20110727-20110802
  • [学会発表] Crystal-assisted excitation of heavy ions in the EUV and X-ray energy regions2011

    • 著者名/発表者名
      T.Azuma
    • 学会等名
      3rd international conference on current developments in atomic, molecular optical and nano physics with applications (CDAMOP-2011)
    • 発表場所
      Delhi University, Delhi, India(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-16
  • [学会発表] 薄膜結晶におけるコヒーレント共鳴励起:空イオンの選択的生成2011

    • 著者名/発表者名
      中野祐司
    • 学会等名
      第12回「イオンビームによる表面・界面解析」特別研究会
    • 発表場所
      東京大学,東京(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-10
  • [学会発表] コヒーレント共鳴励起に伴う電子放出の観測IV2011

    • 著者名/発表者名
      須田慎一郎
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学,富山
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] コヒーレント共鳴励起によるLi-like U^<89+>イオンの精密分光II2011

    • 著者名/発表者名
      中野祐司
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学,富山
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] Heavy Ion Channeling2011

    • 著者名/発表者名
      T. Azuma
    • 学会等名
      8th International Topical SPARC Workshop
    • 発表場所
      Hotel Uzkoe, Moscow, Russia
    • 年月日
      2011-09-09
  • [学会発表] From crystal-assisted excitation in the x-ray energy domain to molecular manipulation in a cryogenic ion storage ring2011

    • 著者名/発表者名
      T.Azuma
    • 学会等名
      11^<th> Symposium on Attoscience and Ultrafast Quantum Control (SASQC11)
    • 発表場所
      Imperial College, London, UK(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-08
  • [学会発表] コヒーレント共鳴励起を使った励起イオンからの電子放出の観測2011

    • 著者名/発表者名
      安田知世
    • 学会等名
      原子衝突研究協会第36回年会
    • 発表場所
      新潟大学,新潟
    • 年月日
      2011-08-19
  • [学会発表] Controlling and probing of highly charged ions up to Li-like U^<89+> by resonant coherent excitation2011

    • 著者名/発表者名
      中野祐司
    • 学会等名
      27th International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC 2011)
    • 発表場所
      Queen's University of Belfast, Belfast, UK(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-29
  • [学会発表] resonant coherent excitation of heavy ions : from population control to precise spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      T.Azuma
    • 学会等名
      29th Brand Ritchie Workshop
    • 発表場所
      くにびきメッセ,松江(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-14
  • [備考]

    • URL

      http://www.riken.jp/amo/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi