• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

実用化に向けた酸素添加酵素の分子設計

研究課題

研究課題/領域番号 19105004
研究機関名古屋大学

研究代表者

渡辺 芳人  名古屋大学, 物質科学国際研究センター, 教授 (10201245)

キーワードシトクロムP450 / 酸化反応 / 過酸化水素 / 水酸化反応 / ヘム蛋白質
研究概要

平成23年度は、過酸化水素駆動型のシトクロムP450SPαのヘム近傍に、ミューテンションによりグルタミン酸を導入すると、デコイ分子(本来の基質に構造を似せた疑似基質)を加えなくとも非天然基質の酸化反応が進行することを見出し、自己完結型の過酸化水素駆動型シトクロムP450を構築できることを明らかとした。シトクロムP450SPα変異体の結晶構造解析により、ヘム近傍へ導入したグルタミン酸が、長鎖脂肪酸が取り込まれた場合のカルボキシル基と近い配置にあることを確認した。自己完結型P450SPαは、グアイアコールの一電子酸化、スチレンのエポキシ化、エチルベンゼンの水酸化など、多様な酸化反応を触媒できることを明らかとした。ミオグロビンを基盤とする人工酵素開発では、結晶構造解析を基に設計したミオグロビン変異体が、過酸化水素を酸化剤とするインドールの芳香環の直接酸化反応を触媒できることを明らかとし、顔料のインディゴを生成できることを見出した。高度好熱菌由来の電子伝達タンパク質に関しては、シトクロムc552のヘムを、共有結合を切断するとともに有機溶媒で抽出することで取り除き、ヘムを失ったアポタンパク質を調整できる手法を確立した。さらに、中心金属の異なるプロトポルフィリンIXで再構成したのち、共有結合を再形成させることにも成功し、新たなシトクロムcの再構成法となることを示した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (6件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Construction of Biocatalysts Using the Myoglobin Scaffold for the Synthesis of Indigo from Indole2012

    • 著者名/発表者名
      J. Xu, O. Shoji, T. Fujishiro, T. Ohki, T. Ueno, Y. Watanabe
    • 雑誌名

      Catalysis Science & Technology

      巻: 2 ページ: 739-744

    • DOI

      DOI:10.1039/C2CY00427E

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein Photoconductors and Photodiodes2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Tokita, Y. Goto, S. Yamada, T. Luo, H. Nakajima, Y. Watanabe
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 50 ページ: 11663-11666

    • DOI

      DOI:10.1002/anie.201103341

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytochrome c552 from Thermus Thermophilus Engineered for Facile Substitution of Prosthetic Group2011

    • 著者名/発表者名
      Sk. Md. Ibrahim, H. Nakajima, K. Ramanathan, N. Takatani, T. Ohta, Y. Naruta, Y. Watanabe
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 50(45) ページ: 9826-9835

    • DOI

      DOI:10.1021/bi201048e

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Use of Perfluoro Carboxylic Acids Trick Cytochrome P450BM3 into Initiating Hydroxylation of Gaseous Alkanes2011

    • 著者名/発表者名
      N. Kawakami, O. Shoji, Y. Watanabe
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 50 ページ: 5315-5318

    • DOI

      DOI:10.1002/anie.201007975

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of the GAF and central domains of the transcriptional activator VnfA in Azotobacter vinelandii2011

    • 著者名/発表者名
      K.Yoshimitsu, N.Takatani, Y.Miura, Y.Watanabe, H.Nakajima
    • 雑誌名

      FEBS Journal

      巻: 278 ページ: 3287-3297

    • DOI

      10.1111/j.1742-4658.2011.08245.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal structure of H2O2-dependent cytochrome P450SPα with its bound fatty acid substrate : insight into the regioselective hydroxylation of fatty acids at the α position2011

    • 著者名/発表者名
      T.Fujishiro, O.Shoji, S.Nagano, H.Sugimoto, Y.Shiro, Y.Watanabe
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem.

      巻: 286 ページ: 29941-29950

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.245225

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular design of heme proteins for future application2011

    • 著者名/発表者名
      H.Nakajima, O.Shoji, Y.Watanabe
    • 雑誌名

      Catalysis Surveys from Asia

      巻: 15 ページ: 134-143

    • DOI

      10.1007/s10563-011-9117-9

    • 査読あり
  • [学会発表] Construction of Metalloenzymes : Catalysts Embedded in Proteins2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Watanabe
    • 学会等名
      Green & Sustainable Chemistry for Next Generation-The 5th GCOE International Symposium-(Keynote lecture)
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2012-02-22
  • [学会発表] Peroxide Dependent Monooxygenation Catalyzed by Cytochromes P4502011

    • 著者名/発表者名
      Y.Watanabe, O.Shoji, N.Kawakami, T.Fujishiro
    • 学会等名
      3rd Asian Conference on Coordination Chemistry (Keynote lecture)
    • 発表場所
      India Habitat Centre (New Delhi, India)
    • 年月日
      2011-10-17
  • [学会発表] Novel Approaches for the Construction of Metalloenzymes2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Watanabe
    • 学会等名
      The 12th joint IRTG SYMPOSIUM between Nagoya University and University of Munster
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)(Invited Lecture)
    • 年月日
      2011-10-04
  • [学会発表] 蛋白質内部空間の化学:ヘム蛋白質から有機金属酵素へ2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺芳人
    • 学会等名
      錯体化学会第61回討論会
    • 発表場所
      岡山理科大学(岡山)(受賞講演)
    • 年月日
      2011-09-19
  • [学会発表] Four Approaches for the Construction of Metalloenzymes2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Watanabe
    • 学会等名
      ICBIC15 (Keynote lecture)
    • 発表場所
      University of British Columbia (Vancouver, Canada)
    • 年月日
      2011-08-09
  • [学会発表] Construction of Peroxide Dependent Monooxygenase System2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Watanabe
    • 学会等名
      France-Japan Coordination Chemistry Symposium
    • 発表場所
      the Economy Faculty of the University of Rennes 1, the Amphitheater Donzelot of the University of Rennes 1 (Rennes, France)(Invited Lecture)
    • 年月日
      2011-07-01
  • [産業財産権] ヘム蛋白質のヘム置換法2012

    • 発明者名
      渡辺芳人、荘司長三、川上了史
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 産業財産権番号
      特許:出願番号61/610,112
    • 出願年月日
      2012-03-13
    • 外国

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi