• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

周波数検出型AFMに基づく大気・液中ナノ空間相関計測・制御法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19106001
研究機関京都大学

研究代表者

山田 啓文  京都大学, 工学研究科, 准教授 (40283626)

研究分担者 小林 圭  京都大学, 産官学連携センター, 助教 (40335211)
石田 謙司  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (20303860)
桑島 修一郎  京都大学, 工学研究科, 助教 (80397588)
平田 芳樹  独立行政法人, 産業技術総合研究所, 主任研究員 (10357858)
キーワードFM-AFM / 静電気力マッピング / 振動散逸エネルギー / マルチAFMプローブ技術 / ナノ空間相関 / ナノ刺激応答 / 液中高分解能イメージング / 生体分子イメージング
研究概要

大気・液中環境のようなカンチレバーの振動のQ値が低い動作環境においても、安定な原子・分子分解能観察が可能な周波数変調方式の原子間力顕微鏡(FM-AFM)を実現するには、カンチレバーの変位検出系の雑音低減、周波数検出装置の高度化、小振幅モード(振動振幅<1nm)動作が必須となる。また、溶液環境において複数のプローブが接近して動作するマルチプローブ系では、各プローブの運動の相互干渉のために、安定な動作が阻害される。そこで本年度の研究では、高分解能マルチプローブ動作を目指して、個々のプローブにおける変位検出系の改善により小振幅動作を実現するとともに、カンチレバー位置制御系の最適化によりマルチプローブ間の運動相互干渉を低減した。
周波数/位相変調法を用いたダイナミックモードAFMによる静電気力計測は、ナノスケールでの電子物性分析に有効な手法である。本年度は、カンチレバーの機械共振を利用して電気力検出の高感度化を実現し、分子スケール電子物性分評価に応用した。さらに、ダイナミックモードAFMにおける振動散逸エネルギーの温度依存性や局所表面電位との関係を調べることで、エネルギー散逸の成因を探るとともに、分子スケールの力学物性評価への応用を検討した。
細胞膜上のセンサータンパク質分子は、生体情報処理・伝達の役割を担っているが、その機能を計測する典型的手段としては、パッチクランプ、平面膜法などがある。しかしながら、これらの方法はいずれも電気雑音や機械振動などの外部擾乱に弱く、動作寿命が短いなどの欠点があり、AFMによる膜タンパク質分子の機能計測に期待が寄せられている。本年度の研究では、AFMによる生体分子機能計測の実現に向けて、シリコン基板上に、センサータンパク質を埋め込んだ脂質二重膜を堆積・固定化した試料を作製した。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] High resolution molecular chain imaging of a poly (vinylidenefluoride-trifluoroethylene) crystal using force modulation microscopy2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kimura, K. Kobayashi, H. Yamada, K. Matsushige
    • 雑誌名

      Nanotechnology 18

      ページ: 305504

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multi-Probe Atomic Force Microscopy Using Piezoelectric Cantilevers2007

    • 著者名/発表者名
      N. Satoh, E. Tsunemi, Y. Miyato, K. Kobayashi, S. Watanabe, T. Fujii, K. Matsushige and H. Yamada
    • 雑誌名

      Jpn. J, Appl. Phys. 46

      ページ: 5543-5547

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multi-Probe Atomic Force Microscopy with Optical Beam Deflection Method2007

    • 著者名/発表者名
      E. Tsunemi, N. Satoh, Y. Miyato, K. Kobayashi, K. Matsushige and H. Yimada
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 46

      ページ: 5636-5638

    • 査読あり
  • [学会発表] マルチプローブAFM/KFMを用いた有機薄膜の電気特性評価2008

    • 著者名/発表者名
      常見英加, 佐藤宣夫, 小林 圭, 松重和美, 山田啓文
    • 学会等名
      2008年春季第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] 液中動作周波数変調方式AFMを用いたBacteriorhodopsinの高分解能観察2008

    • 著者名/発表者名
      堀内 喬, 井戸慎一郎, 木村建次郎, 小林 圭, 平田芳樹, 松重和美, 山田啓文
    • 学会等名
      2008年春季第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] 液中ダイナミックモード原子間力顕微鏡による局所溶媒和構造計測2008

    • 著者名/発表者名
      木村建次郎, 井戸慎一郎, 堀内 喬, 大藪範昭, 小林 圭, 平田芳樹, 今井隆志, 田上勝規, 塚田 捷, 松重和美, 山田啓文
    • 学会等名
      2008年春季第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] Development of Multi-probe AFM with Optical Beam Deflection Method2007

    • 著者名/発表者名
      E. Tsunemi, N. Satoh, K. Kobayashi, K. Matsushige, H. Yamada
    • 学会等名
      2007 Materials Research Society Fall Meeting
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2007-11-28
  • [学会発表] Sub-molecular Resolution Imaging of Bacteriorhodopsin in Liquids by Frequency Modulation Atomic Force Microscopy2007

    • 著者名/発表者名
      T. Horiuchi, K. Kimura, K. Kobayashi, K. Matsushige, Y. Hirata, H. Yamada
    • 学会等名
      2007 Materials Research Society Fall Meeting
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2007-11-27
  • [学会発表] Frequency Noise Analysis for FM-AFM in Liquids2007

    • 著者名/発表者名
      T. Horiuchi, K. Kimura, K. Kobayashi, K. Matsushige, Y. Hirata, H. Yamada
    • 学会等名
      10th International Conference on Non-Contact Atomic Force Microscopy (NC-AFM 2007)
    • 発表場所
      Antalya, Turkey
    • 年月日
      2007-09-18
  • [学会発表] High-resolution FM-AFM Imaging of Biological Molecules in Liquids2007

    • 著者名/発表者名
      T. Horiuchi, K. Kimura, K. Matsushige, Y. Hirata, H. Yamada
    • 学会等名
      10th International Conference on Non-Contact Atomic Force Microscopy (NC-AFM 2007)
    • 発表場所
      Antalya, Turkey
    • 年月日
      2007-09-17
  • [学会発表] Development of multi-probe AFM with optical beam deflection method2007

    • 著者名/発表者名
      E. Tsunemi, N. Satoh, K. Kobayashi, K. Matsushige, H. Yamada
    • 学会等名
      10th International Conference on Non-Contact Atomic Force Microscopy (NC-AFM 2007)
    • 発表場所
      Antalya, Turkey
    • 年月日
      2007-09-17
  • [学会発表] マルチプローブ原子間力顕微鏡の探針間距離制御2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤宣夫、常見英加、小林 圭、渡辺俊二、藤井 透、松重和美、山田啓文
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-07
  • [学会発表] 周波数変調方式AFMを用いたBacteriorhodopsinの液中高分解能観察2007

    • 著者名/発表者名
      堀内 喬、木村建次郎、小林 圭、平田芳樹、松重和美、山田啓文
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-07
  • [学会発表] 光てこ法を用いたマルチプローブAFMの開発(2)2007

    • 著者名/発表者名
      常見英加、佐藤宣夫、小林 圭、松重和美、山田啓文
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-07
  • [学会発表] 周波数変調方式原子間力顕微鏡を用いた生体分子の液中高分解能観察2007

    • 著者名/発表者名
      堀内 喬、木村建次郎、小林 圭、平田芳樹、松重和美、山田啓文
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-06
  • [学会発表] Subnanometer-resolution Imaging in Liquid by Frequency Modulation Atomic Force Microscopy2007

    • 著者名/発表者名
      H. Yamada
    • 学会等名
      Workshop on Coupled Nonlinear Oscillators and Applications in Nanosystems
    • 発表場所
      University of California, Santa Barbara, USA
    • 年月日
      2007-05-25
  • [学会発表] 光てこ法を用いたマルチプローブAFMの開発2007

    • 著者名/発表者名
      常見英加、佐藤宣夫、小林圭、松重和美、山田啓文
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第63回学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ,新潟
    • 年月日
      2007-05-20
  • [学会発表] 周波数変調方式AFMを用いた生体分子の液中高分解能観察2007

    • 著者名/発表者名
      堀内喬、木村建次郎、小林圭、松重和美、山田啓文
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第63回学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ,新潟
    • 年月日
      2007-05-20

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi