研究課題/領域番号 |
19106010
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
鈴木 祥之 立命館大学, 立命館グローバル・イノベーション研究機構, 教授 (50027281)
|
研究分担者 |
後藤 正美 金沢工業大学, 環境・建築学部, 教授 (40170469)
山田 耕司 豊田工業高等専門学校, 建築学科, 准教授 (60273281)
中治 弘行 鳥取環境大学, 環境情報学部, 准教授 (80314095)
松本 慎也 広島大学, 大学院・工学研究院, 助教 (30325154)
向井 洋一 神戸大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (70252616)
|
キーワード | 伝統木造建築物 / 構造ディテール / 耐震設計法 / 限界耐力計算 / 耐震性能 / 仕口 / めり込み / 摩擦 |
研究概要 |
本研究では、伝統的な木組み仕口・接合部、土塗り壁や差鴨居など軸組のディテールを構造力学的に解明したうえで、伝統構法の技法、技術の良さを生かし、木組み仕口・接合部などの構造ディテールの設計法とともに、伝統木造建築物に高い耐震性能を与える構造設計法を構築することを目的として、平成23年度は以下の研究を行った。 1、伝統構法の木組み仕口接合部でのめり込みや摩擦現象などの力学特性を実験的に調べ、仕口接合部の力学的メカニズムを明らかにし、伝統構法木造軸組の大変形に至るまでの弾塑性解析が可能な回転めり込み理論を構築して、仕口・接合部の解析モデルと解析法を提案した。2、構造ディテールの設計法では、伝統構法の主要な耐震要素である土塗り壁、小壁については、種々の全壁、小壁の復元力特性とともに損傷・破壊メカニズム、耐力発現メカニズムなどを実験的、解析的に調べ、全壁、小壁およびそれらの組み合わせによる復元力特性の推定法を提案し、土塗り壁、小壁の設計法を開発した。また、伝統構法軸組の柱-横架材軸組や仕口接合部におけるめり込みや摩擦の理論モデルを構築して、仕口・接合部の解析法を導き、伝統構法軸組の構造設計法を開発した。3、伝統木造建築物の構造解析法では、実大振動台実験や解析から石場立て構法における柱脚の滑りの挙動を調べ、柱脚の滑りの数値シミュレーションから柱脚の滑りが上部の建築物の応答に及ぼす影響を明らかにした。4、伝統木造建築物の構造設計法では、伝統構法木造建築物の地震被害調査を行うとともに伝統構法木造建築物の限界耐力計算や地震応答解析法によって建物全体の耐震性能を検討した。多くの伝統民家など調査から木部の生物劣化評価法や伝統構法木造建築物の柱傾斜復元力特性を用いた耐震補強方法を提案した。また、仕口・接合部や各構造要素など構造ディテールによる構造設計法を開発した。
|