• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

脳時計ニューロンにおける光シグナリングと概日リズム制御の分子解析

研究課題

研究課題/領域番号 19107002
研究機関東京大学

研究代表者

深田 吉孝  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (80165258)

キーワード脳・神経 / 視覚 / 網膜 / シグナル伝達 / サーカディアンリズム / 松果体 / 位相シフト / 視細胞
研究概要

交付申請書に記載の研究実施計画に沿って研究を遂行し、以下の成果を得た。
1)2種類の光受容ニューロンの特異性を規定する遺伝子ネットワーク:松果体細胞の特異性を規定する遺伝子ネットワークを明らかにするため、これまでに単離した松果体特異的な転写因子の機能阻害実験を個体レベルで行った。その結果、エクソロドプシン遺伝子プロモータによる松果体特異的なGFP発現が、この機能阻害により抑制された。このことから、この転写因子が松果体特異的な発現調節に必須であることが明らかになった。2)時計の位相制御メカニズム:時計の位相制御メカニズムの包括的理解に向け、末梢時計において「非光」位相制御を担う転写因子の候補であるTIEG1の分子解析を行った。まずTIEG1の発現プロファイルを解析したところ、TIEG1タンパク質は末梢組織において日内変動を示すとともに、培養細胞ではグルコース刺激によって発現量の急激な上昇が観察された。また、TIEG1が時計遺伝子Bmal1のプロモータに結合して、転写を抑制する能力をもつことがわかった。そこでTIEG1の機能阻害実験を行ったところ、培養細胞におけるBmal1の転写リズムの周期に影響をおよぼすことがわかった。以上より、TIEG1は末梢時計の制御に重要な役割をもつことが示唆された。3)桿体と錐体の応答特性を規定する因子:網膜の2種類の視細胞(桿体と錐体)の応答特性の違いを規定する因子の有力候補として、両者に発現する受容体キナーゼの活性の顕著な違いに着目して研究を進めている。本年度は、錐体キナーゼを桿体に異所発現する組換えゼブラフィッシュ系統(昨年度に樹立)の生理機能解析を行った。この変異個体の網膜試料における光依存的キナーゼ活性を調べたところ、野生型よりも活性が亢進していることを確認した。そこで、変異個体の桿体における光応答特性を単一細胞レベルで測定したところ、野生型の桿体に比べて感度が低下していることがわかった。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (21件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] DYRK1A and GSK-3β : A dual kinase mechanism directing proteasomal degradation of CRY2 for circadian timeke eping2010

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Kurabayashi
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biol. 30

      ページ: 1757-1768

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptional repressor TIEG1 regulates Bmal1 gene through GC box and controls circadian clockwork2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Hirota
    • 雑誌名

      Genes Cells 15

      ページ: 111-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SCOP/PHLPP and its functional role in the brain2010

    • 著者名/発表者名
      Kimiko Shimizu
    • 雑誌名

      Molecular Biosystems 6

      ページ: 38-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      小島大輔
    • 雑誌名

      比較生理生化学 27巻、『ゼブラフィッシュの飼育』(比較生理生化学会)

      ページ: 28-31

  • [雑誌論文] Roles of CLOCK phosphorylation in suppression of E-box-dependent transcription2009

    • 著者名/発表者名
      Hikari Yoshitane
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biol. 29

      ページ: 3675-3686

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preferential inhibition of BMAL2 : CLOCK activity by PER2 reemphasizes its negative role and a positive role of BMAL2 in the circadian transcription2009

    • 著者名/発表者名
      Momoko Sasaki
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 284

      ページ: 25149-25159

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CIPC-dependent phosphorylation of CLOCK and NPAS2 in circadian clockwork2009

    • 著者名/発表者名
      Hikari Yoshitane
    • 雑誌名

      Sleep Biol.Rhythms 7

      ページ: 226-234

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      鳥居雅樹
    • 雑誌名

      『動物の多様な生き方』第1巻「見える光、見えない光」第2章 3.時を刻む体内時計(共立出版)

      ページ: 154-173

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      深田吉孝
    • 雑誌名

      生体の科学、Vol.59、No.6、特集『mTORをめぐるシグナルタンパク』LKB1と神経細胞移動(医学書院)

      ページ: 511-515

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      小島大輔
    • 雑誌名

      『動物の多様な生き方』第1巻「見える光、見えない光」第3章 1.光による体色のコントロール(共立出版)

      ページ: 209-221

  • [学会発表] ゼブラフィッシュの体色変化を制御する光センサーの探索2010

    • 著者名/発表者名
      小島大輔
    • 学会等名
      分子研研究会
    • 発表場所
      分子科学研究所
    • 年月日
      2010-03-24
  • [学会発表] Mutational analysis of in vivo phosphorylation sites of CLOCK protein2009

    • 著者名/発表者名
      Ngoc-Hien Du
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-12-12
  • [学会発表] ゼブラフィシュ桿体と錐体の光応答特性におけるGRK1とGRK7の役割の分子生理学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      白木知也
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-12-12
  • [学会発表] TGF-β/activin signaling regulates circadian clock through bHLH transcription factor DEC12009

    • 著者名/発表者名
      金尚宏
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-12-11
  • [学会発表] Circadian timekeeping mechanism with temporally regulated protein phosphorylation2009

    • 著者名/発表者名
      深田吉孝
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-12-11
  • [学会発表] 培養細胞におけるSCOPノックダウンを用いた時計発振機構へのアプローチ.2009

    • 著者名/発表者名
      小林大起
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-12-09
  • [学会発表] Ser38/Ser42 phosphorylation of CLOCK critical for its DNA-binding and suppression of E-box-dependent transcription2009

    • 著者名/発表者名
      吉種光
    • 学会等名
      第6回アジア睡眠学会 日本睡眠学会第34回定期学術集会 第16回日本時間生物学会学術大会合同大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2009-10-27
  • [学会発表] C末端領域のリン酸化によるマウスCRY2タンパク質の分解制御2009

    • 著者名/発表者名
      倉林伸博
    • 学会等名
      第6回アジア睡眠学会 日本睡眠学会第34回定期学術集会 第16回日本時間生物学会学術大会合同大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2009-10-27
  • [学会発表] マウスCRY2におけるC末端領域リン酸化の生理的役割2009

    • 著者名/発表者名
      平野有沙
    • 学会等名
      第6回アジア睡眠学会 日本睡眠学会第34回定期学術集会 第16回日本時間生物学会学術大会合同大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2009-10-27
  • [学会発表] Multiple mechanisms for resetting of the cellular clock2009

    • 著者名/発表者名
      深田吉孝
    • 学会等名
      第6回アジア睡眠学会 日本睡眠学会第34回定期学術集会 第16回日本時間生物学会学術大会合同大会
    • 発表場所
      大阪市中央公会堂
    • 年月日
      2009-10-25
  • [学会発表] 末梢時計の位相制御:Per遺伝子の誘導を伴わない機構2009

    • 著者名/発表者名
      深田吉孝
    • 学会等名
      第34回日本比較内分沁学会大会 日本比較生理生化学会第31回大会 合同大会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] Rhythmic phosphorylation of CLOCK and BMAL1 at different phases of circadian clock2009

    • 著者名/発表者名
      吉種光
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] Degradation mechanism of CRY2 dependent on its circadian-regulated phosphorylation in mammals2009

    • 著者名/発表者名
      倉林伸博
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2009-10-23
  • [学会発表] 視細胞の欠損を誘導できる遺伝子組換えゼブラフィッシュの体色変化2009

    • 著者名/発表者名
      小島大輔
    • 学会等名
      第34回日本比較内分沁学会大会 日本比較生理生化学会第31回大会 合同大会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2009-10-23
  • [学会発表] ニワトリ松果体で光誘導される遺伝子群の同定とその生理的役割の解析2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚倫子
    • 学会等名
      第34回日本比較内分沁学会大会 日本比較生理生化学会第31回大会 合同大会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2009-10-23
  • [学会発表] 視細胞をコンディショナルに欠損する遺伝子組換えゼブラフィッシュの体色変化2009

    • 著者名/発表者名
      松本翔
    • 学会等名
      日本動物学会第80回大会
    • 発表場所
      静岡コンベンションアーツセンター グランシップ
    • 年月日
      2009-09-19
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ桿体の光応答特性を調節するオプシンキナーゼGRK2009

    • 著者名/発表者名
      白木知也
    • 学会等名
      日本動物学会第80回大会
    • 発表場所
      静岡コンベンションアーツセンター グランシップ
    • 年月日
      2009-09-19
  • [学会発表] 視細胞の光シグナリングにおけるG蛋白質の特徴的な構造の重要性2009

    • 著者名/発表者名
      小島大輔
    • 学会等名
      第13回視覚科学フォーラム研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2009-09-03
  • [学会発表] CLOCK phosphorylation plays an active role in the suppression phase of E-box-dependent transcripti on2009

    • 著者名/発表者名
      深田吉孝
    • 学会等名
      生物リズムに関する国際シンポジウム
    • 発表場所
      札幌京王プラザホテル
    • 年月日
      2009-08-03
  • [学会発表] Close inspection of real-time bioluminescence rhythms revealeda new resetting mechanism of the fibroblast clock2009

    • 著者名/発表者名
      深田吉孝
    • 学会等名
      第36回国際生理学会世界大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2009-08-01
  • [学会発表] 生体リズムを制御する分子時計と同調機構2009

    • 著者名/発表者名
      深田吉孝
    • 学会等名
      第21回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • 発表場所
      長良川国際会議場
    • 年月日
      2009-06-04
  • [備考]

    • URL

      http://www.biochem.s.u-tokyo.ac.jp/fukada-lab/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi