• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

新規ペプチドを用いた畜産・獣医領域におけるトランスレーシュナルリサーチ

研究課題

研究課題/領域番号 19108004
研究機関宮崎大学

研究代表者

村上 昇  宮崎大学, 農学部, 教授 (80150192)

研究分担者 中原 桂子  宮崎大学, 農学部, 准教授 (90315359)
保田 昌宏  宮崎大学, 農学部, 助教 (10336290)
上村 俊一  宮崎大学, 農学部, 教授 (90233949)
永延 清和  宮崎大学, 農学部, 准教授 (40264353)
片山 哲郎  宮崎大学, 農学部, 准教授 (30264352)
キーワード肥満 / マイクロアレー / グレリン / 摂食 / 細胞増殖
研究概要

1)我々が発見した新規肥満マウスDarumaとワイルドマウスの3週齢(肥満発症前)と9週齢において視床下部、褐色脂肪、白色脂肪、膵臓および肝臓を用いて肥満関連遺伝子mRNA発現をマイクロアレーで解析したところ9週齢のDarumaでは肥満の進行結果を示すように様々な遺伝子でワイルドマウスと差が見られた。一方、3週齢のDarumaではまだ外観ではワイルドマウスと差がないにも関わらず、すでに幾つかの遺伝子mRNA発現に差が見られた。特に、Darumaでは異常に摂食亢進系が優位にたっていることが判明した。
2)以前、グレリンがラット胎児の脊髄神経細胞の分化・増殖に関与していることを報告した。今回、グレリン受容体(GHSR)mRNAの発現を胎児期と新生児期で比較したところ、皮膚や骨のGHSRmRNA発現は分娩後に殆ど消失するのに対し、脳や脊髄では分娩後も引き続き発現していることが明らかになった。そこで、グレリンが、神経細胞の構築が盛んな新生児初期において中枢神経細胞の増殖に対し影響を与えるか否かを検討した。ラット新生児の視床下部の培養神経細胞では、グレリンおよびデスアシルグレリンの添加により、BrdUの取り込み量の有意な増加が認められ、増加した細胞は神経細胞や神経芽細胞であった。今回の結果はグレリンが中枢神経の増殖に寄与している可能性を示唆している。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Variable stress-responsiveness in wild type and domesticated fighting fish2008

    • 著者名/発表者名
      P. Verbeek
    • 雑誌名

      Physiology and Behavior 93

      ページ: 83-88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and functional analysis of a novel ligand for G protein-coupled receptor, Neuromedin S2008

    • 著者名/発表者名
      Miyazato M
    • 雑誌名

      Regulatory Riptide 145

      ページ: 37-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuromedin S is involved in antidiuretic action in rats2007

    • 著者名/発表者名
      T. Sakamoto
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communicanons 361

      ページ: 457-461

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glucagon receptor expression and glucagon stimulation of ghrelin secretion in rat stomach.2007

    • 著者名/発表者名
      T. Katayama
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communicanons 357

      ページ: 865-870

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of glucagon-like peptide-1 and-2 on regulation of food intake, body temperature and locomotor activity in the Japanese quai2007

    • 著者名/発表者名
      Saad Shousha
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 415

      ページ: 102-107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of GH secretagogue receptor (GHS-R) gene expression in the rat nodose ganglion2007

    • 著者名/発表者名
      M. Sato
    • 雑誌名

      Journal of Endocrinology 194

      ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feline ghrelin: peptide purification, cDNA cloning and biological activity2007

    • 著者名/発表者名
      T. Ida
    • 雑誌名

      Domestic Animal Endocrinology 32

      ページ: 93-105

    • 査読あり
  • [学会発表] VOLUNTARY AND REINFORCED WHEEL RUNNING IN MICE: CONTRIBUTION OF VMH2007

    • 著者名/発表者名
      坂内 慎
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 37th Annual Meeting
    • 発表場所
      アメリカ、サンディエゴ
    • 年月日
      2007-11-04
  • [学会発表] グレリンによる新生児視床下部ニューロンの増殖作用2007

    • 著者名/発表者名
      井上賀之
    • 学会等名
      第144回日本獣医学会
    • 発表場所
      北海道、江別
    • 年月日
      2007-09-03
  • [学会発表] 突然変異性肥満マウス"daruma"の肥満関連遺伝子発現の解析2007

    • 著者名/発表者名
      山本 優
    • 学会等名
      第144回日本獣医学会
    • 発表場所
      北海道、江別
    • 年月日
      2007-09-03
  • [学会発表] ガストリンおよびソマトスタチンのグレリン分泌に与える影響2007

    • 著者名/発表者名
      福元 香
    • 学会等名
      第144回日本獣医学会
    • 発表場所
      北海道、江別
    • 年月日
      2007-09-03
  • [図書] Key Word 精神2007

    • 著者名/発表者名
      村上 昇, 中原桂子
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      先端医学社
  • [備考]

    • URL

      http://www.agr.miyazaki-u.ac.jp/~vet/vet_HP1.htm

  • [産業財産権] Mouse developing visceral fat type obesity and diabetes2007

    • 発明者名
      村上 昇, 中原桂子
    • 権利者名
      村上 昇, 中原桂子
    • 産業財産権番号
      11/889:593
    • 出願年月日
      2007-08-17
    • 外国

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi