• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

アクチンによるシナプス機能制御とその高次脳機能における役割

研究課題

研究課題/領域番号 19200029
研究機関群馬大学

研究代表者

白尾 智明  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (20171043)

研究分担者 関野 祐子  群馬大学, 国立医薬品食品衛生研究所・薬理部, 研究員 (70138866)
安田 浩樹  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (60294071)
キーワードアクチン / ミオシンII / LTP / 神経細胞培養 / ドレブリン / シナプス
研究概要

本研究は、「樹状突起スパイン内アクチン結合蛋白の量的・質的動態」と「神経伝達物質受容体や足場蛋白のシナプス後部への集積」との双方向性の制御を分子レベルで解析し、アクチンによるシナプス機能制御のメカニズムを明らかにして、このメカニズムの破綻がもたらすシナプス機能不全及び高次脳機能障害を、遺伝子変換マウスを用いて解析することにより、当該メカニズムの高次脳機能における役割を明らかにすることを目的とする。本年度は昨年度までの実験で判明したドレブリンアイソフォーム非変換マウス(DAKO)に現れる脳の機能異常が、ドレブリンアイソフォームが相違するための細胞下マイクロドメインレベルでの分布の異常と関係があるという現象に着目し、スパイン頭部とその付け根の樹状突起幹におけるドレブリン濃度の比を指標として、LTPにおけるドレブリン結合アクチン線維の動態を定量的に解析し、ドレブリンAの結合した、スパイン内の安定アクチン骨格はLTP刺激により急激にスパイン頭部から消失し、その後で、スパイン内のアクチン骨格再編成が惹起され、また、グルタメート受容体が集積してくることが判明した。また、この安定アクチン骨格の消失には、NMDA受容体近傍のマイクロドメインにおけるカルシウムの上昇が必要であり、同時に、ミオシンIIの活性化が必要であることが分かった。興味深いことにこのときに起こるミオシンIIの活性化はミオシン軽鎖リン酸化酵素を阻害しても起こることから、骨格筋で見られるのと同様な、アクチン線維側のコントロール機能が働いていることが示唆された。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (19件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] F-actin-binding protein drebrin regulates CXCR4 recruitment to the immune synapse2010

    • 著者名/発表者名
      Perez-Martinez M, Gordon-Alonso M, Cabrero JR, Barrero-Villar M, Rey M, Mittelbrunn M, Lamana A, Morlino G, Calabia C, 山崎博幸, 白尾智明, Vazquez J, Gonzalez-Amaro R, Veiga E, Sanchez-Madrid F.
    • 雑誌名

      J. Cell Sci.

      巻: 123 ページ: 1160-1170

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic disruption of the alternative splicing of drebrin geneimpairs context-dependent fear learning in adulthood2010

    • 著者名/発表者名
      Kojima N
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 165 ページ: 138-150

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemico-Genetic Identification of Drebrin as a Regulator of Calcium Responses2010

    • 著者名/発表者名
      Mercer JC
    • 雑誌名

      Int. J. Biochem. Cell Biol

      巻: 42 ページ: 337-345

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low accumulation of drebrin at glutamatergic postsynaptic sites on GABAereic neurons2010

    • 著者名/発表者名
      Hanamura, K
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 169 ページ: 1489-1500

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of carbon-ion beams for apoptosis induction in rat primary immature hippocampal neurons2010

    • 著者名/発表者名
      Kaminuma T
    • 雑誌名

      J Radiat Res (Tokyo)

      巻: 51 ページ: 627-631

    • 査読あり
  • [雑誌論文] シナプスの細胞骨格2010

    • 著者名/発表者名
      山崎博幸
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 28 ページ: 858-861

  • [雑誌論文] Electorphysiological technique for the analysis of the synaptic function of PKN in the hippocampus.

    • 著者名/発表者名
      Yasuda H
    • 雑誌名

      Protein Kinase Technologies

      巻: 印刷中

  • [学会発表] Radiosensitivity of newly-generated neurons in the adult brain2011

    • 著者名/発表者名
      Shirao T.
    • 学会等名
      First annual meeting of International Society of Radiation Neurobiology
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      2011-01-29
  • [学会発表] Inhibitory effect of 5-HT2A receptor activity on drebrin accumulation in dendriticspines2011

    • 著者名/発表者名
      Roppongi RT
    • 学会等名
      First annual meeting of International Society of Radiation Neurobiology
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      2011-01-29
  • [学会発表] 新規ドレブリン結合タンパク質の同定とその機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      山崎博幸
    • 学会等名
      First annual meeting of International Society of Radiation Neurobialogy
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      2011-01-29
  • [学会発表] スパイン内のアイソフォーム特異的なドレブリン動態のアクチン細胞骨格による制御機構2011

    • 著者名/発表者名
      鎌田洋輔
    • 学会等名
      First annual meeting of International Society of Radiation Neurobiology
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      2011-01-29
  • [学会発表] X線照射による脳におけるmTORシグナル及びタンパク質合成の変化2011

    • 著者名/発表者名
      石塚佑太
    • 学会等名
      First annual meeting of International Society of Radiation Neurobiology
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      2011-01-29
  • [学会発表] Acute effect of X-irradiation on conditioned fear memory2011

    • 著者名/発表者名
      Kojima N
    • 学会等名
      First annual meeting of International Society of Radiation Neurobiology
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      2011-01-29
  • [学会発表] 海馬ニューロンの樹状突起スパインにおけるドレブリンのアイソフォーム特異的な動態の制御機構2010

    • 著者名/発表者名
      花村健次
    • 学会等名
      第19回海馬と高次脳機能学会
    • 発表場所
      金澤
    • 年月日
      20101120-20101121
  • [学会発表] Neuron-specific drebrin isoform is necessary for hippocampus-dependent learning in adulthood but not in young age of mice2010

    • 著者名/発表者名
      Kojima N
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 37th Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      20101113-20101117
  • [学会発表] Low accumulation of drebrin at glutamatergic postsynaptic sites on GABAergic neurons.2010

    • 著者名/発表者名
      Shirao T
    • 学会等名
      The 10th Biennial Meeting of the APSN Meeting
    • 発表場所
      Phuket, Thailand
    • 年月日
      20101017-20101020
  • [学会発表] 5-HT2A受容体の活性化によるアクチン細胞骨格の変化2010

    • 著者名/発表者名
      六本木T麗子
    • 学会等名
      第57回北関東医学会総会
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      20101007-20101008
  • [学会発表] 樹状突起スパインにおけるドレブリンのアイソフォーム特異的な動態の制御機構2010

    • 著者名/発表者名
      鎌田洋輔
    • 学会等名
      第57回北関東医学会総会
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      20101007-20101008
  • [学会発表] Inhibitory effect of 5-HT2A receptor activity on drebrin accumulation in dendritic spines2010

    • 著者名/発表者名
      六本木T麗子
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会・第53回日本神経化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20100902-20100904
  • [学会発表] LL5βは樹状突起スパインの形態形成および成熟を制御する2010

    • 著者名/発表者名
      謝敏かく
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会・第53回日本神経化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20100902-20100904
  • [学会発表] Age-dependent impairments of hippocampal synaptic plasticity and hippocampus-dependent learning in drebrin A-specific knockout mice2010

    • 著者名/発表者名
      児島伸彦
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会・第53回日本神経化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20100902-20100904
  • [学会発表] アクチン結合タンパク質ドレブリンのスパイン内動態を制御するメカニズムの解析2010

    • 著者名/発表者名
      花村健次
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会・第53回日本神経化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20100902-20100904
  • [学会発表] Analysis of long-lasting hyperpolarization mediated by GABAb receptors in the lateral amygdala of mice slice pre p aration using voltage-sensitive dye imaging2010

    • 著者名/発表者名
      藤枝智美
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会・第53回日本神経化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20100902-20100904
  • [学会発表] 小脳依存性運動記憶の獲得にはタンパク質合成が必要か2010

    • 著者名/発表者名
      岡本武人
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会・第53回日本神経化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20100902-20100904
  • [学会発表] 樹状突起スパイン細胞骨格に対するneuromodulatorの効果2010

    • 著者名/発表者名
      六本木T麗子
    • 学会等名
      日本分子生物学会第10回春季シンポジウム
    • 発表場所
      松島
    • 年月日
      20100607-20100608
  • [学会発表] Low accumulation of drebrin in the postsynaptic sites of glutamatergic synapses formed on GABAergic neurons2010

    • 著者名/発表者名
      花村健次
    • 学会等名
      第87回日本生理学会大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      20100519-20100521
  • [備考]

    • URL

      http://neuro.dept.med.gunma-u.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi