• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

脱ユビキチン化酵素による神経細胞機能発現の統合的制御

研究課題

研究課題/領域番号 19200032
研究機関国立精神・神経センター

研究代表者

和田 圭司  国立精神・神経センター, 神経研究所疾病研究第四部, 部長 (70250222)

キーワードユビキチン / 神経細胞 / 脱ユビキチン化酵素 / 酸化ストレス / 蛋白質相互作用 / チューブリン / 免疫沈降 / マウス
研究概要

脱ユビキチン化酵素UCH-L1は脳神経系では神経細胞特異的発現を示し、パーキンソン病、アルツハイマー病など神経変性疾患との関わりが深い。また、酵素としての役割に加え、ユビキチン結合蛋白質としてユビキチンの安定化に関わるなどその多機能性と生命現象との関連性が注目を浴びている。昨年度までに神経変性疾患の危険因子の一つと考えられている酸化ストレスがUCH-L1自身を酸化修飾し、さらに酸化型UCH-L1はその凝集性が亢進し、他蛋白質の結合性が高まっていることが見出した。今年度は、酸化型UCH-L1はchaperon mediatedオートファジー(CMA)の構成成分であるLAMP2等と結合しCMAを阻害する結果、本来CMAで分解されるべきアルファシヌクレインの蓄積を引き起こす可能性を発見した。これらの変化は家族性パーキンソン病PARK5の原因遺伝子と考えられるI93M UCH-L1でも見出されていることから、孤発性、家族性パーキンソン病の共通機序としてUCH-L1の凝集性亢進、蛋白質相互作用の変動が存在する可能性が考えられた。また、UCH-L3についてジユビキチンが内在性のUCH-L3酵素活性インヒビターである可能性を報告した。以上の成果はUCH-L1およびUCH-L3が生命機能発現や病態の形成に深く関わっていることを示唆する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Ubiquitin dieters control the hydrolase activity of UCH-L32009

    • 著者名/発表者名
      Setsuie, R., et al.
    • 雑誌名

      Neurochem. Int. 54(5-6)

      ページ: 314-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aberrant molecular properties shared by carbonyl-modified UCH-L1 and familial Parkinson's disease-associated mutant UCH-L1.2008

    • 著者名/発表者名
      Kabuta, T., et al.
    • 雑誌名

      Hum. Mol. Genet. 17

      ページ: 1482-1496

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aberrant interaction between Parkinson's disease-associated mutant UCH-L1 and the lysosomal receptor for chaperone-mediated autophagy2008

    • 著者名/発表者名
      Kabuta, T., et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 23731-23738

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Insights into links between familial and sporadic Parkinson's disease : Physical relationship between UCH-L1 variants and chaperone-mediated autophagy2008

    • 著者名/発表者名
      Kabuta, T., et al.
    • 雑誌名

      Autophagy 4(6)

      ページ: 827-9

    • 査読あり
  • [学会発表] UCH-L1による細胞増殖促進2008

    • 著者名/発表者名
      三井丈史,株田智弘,株田千華,内田健康,和田圭司
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2008-12-11
  • [学会発表] The de-ubiquitinating enzyme, UCH-L1, and lipid peroxidation2008

    • 著者名/発表者名
      長嶺聖史, 他
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2008-12-10
  • [学会発表] The de-ubiquitinating enzyme, UCH-L1, and lipid poroxidation2008

    • 著者名/発表者名
      Nagamine S, Kabuta T, Yamamoto K, Takahashi A, Wada K
    • 学会等名
      第51回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] Aberrant interaction between familial Parkinson's disease-associated mutant UCH-L1 and the lysosomal receptor for chaperone-mediated autophagy2008

    • 著者名/発表者名
      株田智弘, 他
    • 学会等名
      第51回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] Decreased secretion of UCH-L1 and SOD1 by the mutations associated with neurodegenerative diseases2008

    • 著者名/発表者名
      紺谷千穂, 他
    • 学会等名
      第51回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] Regulation of energy homeostasis by UCH-L1 and UCH-L32008

    • 著者名/発表者名
      鈴木マリ, 他
    • 学会等名
      第51回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] カルボニル化UCH-L1とパーキンソン病関連変異型I93M UCH-L1に共通した異常な分子的性質2008

    • 著者名/発表者名
      株田智弘, 節家理恵子, 三井丈史, 衣川亜衣子, 櫻井省花子, 青木俊介, 内田健康, 和田圭司
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-09
  • [学会発表] α-synuclein のドパミン神経毒性に対するUCH-L1の効果2008

    • 著者名/発表者名
      安田徹, 他
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-09
  • [学会発表] ユビキチンC末端加水分解酵素の機能2008

    • 著者名/発表者名
      節家理恵子,古田品子,和田圭司
    • 学会等名
      神経組織の成長・再生・移植研究会第23学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-05-17
  • [備考]

    • URL

      http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r4/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi