研究課題/領域番号 |
19200052
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 国立科学博物館 |
研究代表者 |
小川 義和 国立科学博物館, 事業推進部学習企画, 調整課長 (60233433)
|
研究分担者 |
亀井 修 国立科学博物館, 事業推進部, 連携協力課長 (40415609)
岩崎 誠司 国立科学博物館, 事業推進部学習企画・調整課学習企画, 調整担当係長 (90259995)
有田 寛之 国立科学博物館, 事業推進部学習企画・調整課学習企画, 調整担当専門職員 (70342938)
原田 光一郎 国立科学博物館, 事業推進部連携協力課, 連携協力担当 (10450628)
田邊 玲奈 国立科学博物館, 事業推進部広報・サービス課常設展示, 展示案内担当 (80392538)
|
連携研究者 |
松原 聰 国立科学博物館, 研究調整役兼地学研究部, 部長 (40000137)
若林 文高 国立科学博物館, 理工学研究部理化学グループ, 研究主幹 (30158589)
永山 俊介 国立科学博物館, 事業推進部学習企画・調整課ボランティア活動・人材育成推進室, 室長 (10553117)
内尾 優子 国立科学博物館, 経営管理部研究推進課ホットニュース, ニュース展示担当 (70446574)
小倉 康 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター・基礎研究部, 総括研究官 (50224192)
北原 和夫 国際基督教大学, 教授 (20107692)
小林 辰至 上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (90244186)
山本 恒夫 八洲学園大学, 学長 (20008733)
渡辺 政隆 科学技術振興機構, 科学ネットワーク部科学コミュニケーションスーパー, バイザー (70356286)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2010
|
キーワード | 科学教育カリキュラム / 科学リテラシー / 体系化 / 科学系博物館 |
研究概要 |
人々の生涯にわたる科学リテラシーの涵養を目標とした学習プログラムを開発し、それらをまとめたプログラム体系を提案した。四つの世代(「幼児・小学生」「中学生・高校生」「大学・成人・ファミリー」「中高年・団塊」)と、社会とのつながりに着目した四つの分野(「生命・人間と社会」「宇宙・地球・環境と社会」「物質と社会」「技術と社会」)を軸とした枠組みに沿って開発したプログラム24 種類は、本調査研究において設定した科学リテラシー涵養の目標に基づいて実施・評価を行った。
|