研究課題/領域番号 |
19201028
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
マイクロ・ナノデバイス
|
研究機関 | 分子科学研究所 |
研究代表者 |
宇理須 恒雄 分子科学研究所, 生命・錯体分子科学研究領域, 教授 (50249950)
|
研究分担者 |
毛 艶麗 分子科学研究所, 生命・錯体分子科学研究領域, 特別協力研究員 (80442531)
金 勇勲 分子科学研究所, 生命・錯体分子科学研究領域, 特別協力研究員 (80509852)
|
連携研究者 |
手老 龍吾 分子科学研究所, 生命・錯体分子科学研究領域, 助教 (40390679)
石井 清 中部大学, 工学部, 准教授 (70410644)
浅野 豪文 分子科学研究所, 生命・錯体分子科学研究領域, 特別協力研究員 (30552476)
永廣 武士 分子科学研究所, 生命・錯体分子科学研究領域, 特別協力研究員 (40585113)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2010
|
キーワード | プレーナーパッチクランプ / 光感受性イオンチャンネル / 神経細胞ネットワーク / マイクロ流路 / ChR2 / ホットエンボス |
研究概要 |
プレーナー型パッチクランプ技術を単一神経細胞の機能解析に応用する目的で、要素技術開発を進めた。培養型のプレーナー型素子を開発しホールセルモードでのリガンド刺激電流の観測、高効率光感受性イオンチャンネルをHEK293 に遺伝子導入しクローニングを達成、神経細胞ネットワークを形成しChR2の遺伝子導入技術を確立、高嘆声電極を開発、レーザー光刺激による活動電位発生技術を開発、と必要な要素技術をすべて達成。
|