研究課題/領域番号 |
19201035
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
三浦 清一 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00091504)
|
研究分担者 |
石川 達也 北海道大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (60359479)
川村 志麻 室蘭工業大学, 工学部, 講師 (90258707)
横濱 勝司 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教 (50299731)
岩花 剛 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 特任助教 (70431327)
|
キーワード | 寒冷地 / 火山灰質土 / 凍結・融解作用 / 斜面崩壊 / 粒子破砕 / 地盤防災 / 室内要素試験 / 数値解析 |
研究概要 |
要素試験・模型試験・数値解析・データ収集・現地計測を実施し、以下の各項について検討した。 1.凍結融解履歴載荷型不飽和三軸試験及び不飽和透水試験による凍結融解・含水状態が異なる地盤材料の力学特性に及ぼす影響の検討 2.縮小模型斜面の凍結融解・降雨による斜面崩壊実験による土質が凍結融解・降雨複合型斜面崩壊機構に及ぼす影響の検討 3.凍結融解・降雨複合型斜面崩壊モデル(応力変形・熱伝導・浸透連成解析)の開発と数値シミュレーションによる凍結融解・降雨複合型斜面崩壊要因の検討 4.実斜面における長期現地調査・現地計測によるフィールド情報の収集と斜面崩壊要因の分析および合理的な斜面状態モニタリング管理方法の提案 5.寒冷地地盤情報データベースの汎用化と収録情報の整理・体系化方法など情報活用方法の検討 6.積雪寒冷地用斜面崩壊予知・災害危険度評価システムの開発と当該システムを利用した斜面管理方法の提案 以上の検討結果をもとに、積雪寒冷地における破砕性粒状層を含む帯水斜面の崩壊を誘発する因子間の力学作用を解明し、凍結融解履歴あるいは融雪や降雨等の乾湿履歴に伴う構成地盤材料の力学特性の変化に着目した、凍結融解・降雨複合型斜面崩壊の簡易災害危険度評価式を提案するとともに、気象・地盤条件、地盤工学的な知見、過去の災害事例といった異なる情報を統合した寒冷地地盤情報データベースを作製し、蓄積された情報と前述の簡易災害危険度評価式を利用して凍結融解作用を受ける斜面の崩壊予知や災害危険度の評価を行うシステムを開発した。さらに、現行の道路斜面管理の合理化・高精度化・高度化を指向して、現行の管理指標に加え地盤の凍上性と凍結深に影響する項目を新たな管理指標とし、広域管理と重点管埋の二段階の管理体制を採用した積雪寒冷地用の斜面管理方法を新たに提案した。
|