• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

天然神経毒をモチーフとした新規グルタミン酸リガンドの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19201045
研究機関大阪市立大学

研究代表者

大船 泰史  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20142078)

研究分担者 品田 哲郎  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (30271513)
キーワードグルタミン酸受容体 / アンタゴニスト / カイトセファリン / 効率的全合成 / 結合活性試験 / トランスエステル化試薬 / Horner-Emmons試薬 / カイニン酸
研究概要

本研究では、天然神経毒アミノ酸類をリードとした脳・神経機能研究のためのツール分子や神経細胞死を抑える脳保護薬創製のための新規グルタミン酸リガンドの開発を目指している。平成20年度は、天然物として初めて単離されたグルタミン酸受容体アンタゴニスト、カイトセファリンの第2世代合成として、その効率的全合成を達成した。本合成は天然物がもつ三つのカルボキシ基の酸化段階を保持したまま、Ala,Pro,Serの3成分をジアステレオ選択的に結合させて標的化合物に導くことを基本戦略としている。その結果、12段階、通算収率6.9%という合成プロセスを確立することができ、カイトセファリンの量的供給に目途がたった。さらに、本合成法を用いてエナンチオマー体を含め数種のカイトセファリン誘導体への変換にも成功した。合成化合物のラット脳神経細胞を用いたグルタミン酸受容体との結合活性試験は、財・サントリー生物有機科学研究所・島本啓子博士と共同で行い、受容体結合に関するサブタイプ選択性について有用な知見が得られた。本合成の途上、新規なトランスエステル化試薬及びトランス選択的デヒドロアミノ酸合成のためのHorner-Emmons試薬を開発し、これらの試薬の有用性も確かめた。また、強力な神経興毒として知られる、カイニン酸とアクロメリン酸の合成に着手した。鍵段階は両者の共通構造である3置換ピロリジン部位の一挙構築にあり、銅触媒を用いたイソシアノアセテート誘導体と不飽和ケトンとの連続1,4-付加・環化法の方法論開発に取り組んだ。現在、カイニン酸前駆体に導くことができている。本反応における位置及び立体選択性の向上や天然物への変換は平成21年度の課題である。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (26件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Au(I)-catalyzed efficient synthesis of α-acyloxy-α' -silyl ketones from α-acyloxy-α-alkynylsilanes2008

    • 著者名/発表者名
      K. Sakaguchi
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 49

      ページ: 25-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生物活性物質合成を指向したα-置換アミノ酸類の不斉合成2008

    • 著者名/発表者名
      大船泰史
    • 雑誌名

      ファインケミカル 37

      ページ: 22-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Quinone Isolated from the Nest of Vespa simillima and its Growth-Inhibitory Effect on Rat Liver Cancer Cells2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujiwara
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull. 31

      ページ: 722-725

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis of (-)-Amathaspiramide F2008

    • 著者名/発表者名
      K. Sakaguchi
    • 雑誌名

      Org. Lett. 10

      ページ: 5449-5452

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient asymmetric synthesis of functionalized pyroglutamate core unit common to oxazolomycin and neooxazolomycin using Michael reaction of nucleophilic glycine Schiff base with α, β-disubstituted acrylate2008

    • 著者名/発表者名
      T. Yamada
    • 雑誌名

      Tetrahedron : Asymmetry 19

      ページ: 2789-2795

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel Mastoparan and Protonectin Analogs Isolated from a Solitary Wasp2008

    • 著者名/発表者名
      K. Murata
    • 雑誌名

      Amino Acids 35(In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] 新規グルタミン酸受容体リガンドの開発2009

    • 著者名/発表者名
      大船泰史
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] カイトセファリンの効率的全合成2009

    • 著者名/発表者名
      濱田まこと
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] リン酸水素二カリウムを用いた温和なエステル交換反応2009

    • 著者名/発表者名
      三好浩太
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] カイトセフアリンの構造をモチーフとした新規グルタミン酸類縁体の合成2009

    • 著者名/発表者名
      森正広
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] 金(I)触媒を用いたアレニルシランの位置及び立体選択的環化によるα-アミノーγ-ブチロラクトンの合成 : (-)-Funebrineの全合成2009

    • 著者名/発表者名
      岡田拓也
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] カイニン酸の全合成研究2009

    • 著者名/発表者名
      大江健太郎
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] 酸触媒を用いたα-ヒドロキシ-α-アルケニルシランの分子内環化反応2009

    • 著者名/発表者名
      赤木航
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] カメムシ由来の新規幼若ホルモンの構造活性相関研究2009

    • 著者名/発表者名
      貝原加奈子
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] ピログルタミン酸を有するα-アシロキシ-α-アルケニルシランのエノラート型クライゼン転位反応2009

    • 著者名/発表者名
      天生聡仁
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] 固層合成によるα-アミノスクアリン酸含有ペプチドの合成研究2009

    • 著者名/発表者名
      木庭雄一
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] 光学活性α-ヒドロキシメチルピログルタミン酸の効率合成2009

    • 著者名/発表者名
      吉田洋樹
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] α-アシロキシ-α-アルキニルシランのエノラートクライゼン転位を用いた光学活性α-アレニルグリシンの合成2009

    • 著者名/発表者名
      小田奈穂子
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] 興奮性神経伝達を探る化合物の化学2009

    • 著者名/発表者名
      大船泰史
    • 学会等名
      第6回神戸薬科大学ハイテク・リサーチ・シンポジウム
    • 発表場所
      神戸薬科大学
    • 年月日
      2009-03-21
  • [学会発表] カメムシ由来の新規幼若ホルモンの構造決定2008

    • 著者名/発表者名
      品田哲郎
    • 学会等名
      第50回天然有機化合物討論会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      20080930-20081002
  • [学会発表] 昆虫の麻庫性神経毒の探索と新規グルタミン酸リガンドの開発2008

    • 著者名/発表者名
      大船泰史
    • 学会等名
      日本学術振興会学術創製研究費「生態系ダイナミズムに着目した物質探索法」
    • 発表場所
      淡路島夢舞台会議場
    • 年月日
      20080626-20080627
  • [学会発表] 金触媒を利用したα-アシロキシ-α-アルキニルシランの新規分子変換法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      岡田拓也
    • 学会等名
      第93回有機合成シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学・大岡山
    • 年月日
      20080612-20080613
  • [学会発表] マンザシジン類の効率的な全合成2008

    • 著者名/発表者名
      大江健太郎
    • 学会等名
      第93回有機合成シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学・大岡山
    • 年月日
      20080612-20080613
  • [学会発表] 興奮性神経伝達を探る化合物2008

    • 著者名/発表者名
      大船泰史
    • 学会等名
      第28回有機合成若手セミナー
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-11-12
  • [学会発表] カイトセフアリンの効率的全合成2008

    • 著者名/発表者名
      濱田まこと
    • 学会等名
      第28回有機合成若手セミナー
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-11-12
  • [学会発表] イソシアノ酢酸誘導体を用いた天然物の全合成研究2008

    • 著者名/発表者名
      大江健太郎
    • 学会等名
      第28回有機合成若手セミナー
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-11-12
  • [学会発表] 金触媒を用いたシリルアレンの位置選択的環化による多官能性ラクトンの合成2008

    • 著者名/発表者名
      岡田拓也
    • 学会等名
      第28回有機合成若手セミナー
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-11-12
  • [学会発表] 含窒素4級炭素を有する生理活性天然有機化合物の全合成2008

    • 著者名/発表者名
      品田哲郎
    • 学会等名
      第6回有機合成協会関西支部(受賞講演)
    • 発表場所
      大阪科学技術センター
    • 年月日
      2008-10-31
  • [学会発表] カイトセファリンの構造をモチーフとした新規グルタミン酸リガンドの合成研究2008

    • 著者名/発表者名
      森正広
    • 学会等名
      第35回有機反応懇談会
    • 発表場所
      大阪市立大学学術情報総合センター
    • 年月日
      2008-08-01
  • [学会発表] ピログルタミン酸を有するα-アシロキシシランのエノラートクライゼン転位反応2008

    • 著者名/発表者名
      天生聡仁
    • 学会等名
      第35回有機反応懇談会
    • 発表場所
      大阪市立大学学術情報総合センター
    • 年月日
      2008-08-01
  • [学会発表] α-アシロキシ-α-アルキニルシランから出発したα-アレニルグリシン類の合成研究2008

    • 著者名/発表者名
      小田奈穂子
    • 学会等名
      第35回有機反応懇談会
    • 発表場所
      大阪市立大学学術情報総合センター
    • 年月日
      2008-08-01
  • [学会発表] 光学活性α置換ピログルタミン酸の合成2008

    • 著者名/発表者名
      吉田洋樹
    • 学会等名
      第35回有機反応懇談会
    • 発表場所
      大阪市立大学学術情報総合センター
    • 年月日
      2008-08-01
  • [図書] ブルース有機化学[第5版](下)2009

    • 著者名/発表者名
      大船泰史, 香月昴, 西郷和彦, 富岡清 監訳
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      化学同人
  • [図書] Asymmetric Synthesis of α, α-disubstituted α-amino acids : Strecker and Claisen Approaches2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohfune
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      American Chemical Society Publication, Symposium Series Book(in press)
  • [備考]

    • URL

      http://www.materials.sci.osaka-cu.ac.jp/HENKAN/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi