• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

天然神経毒をモチーフとした新規グルタミン酸リガンドの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19201045
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物分子科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

大船 泰史  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20142078)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードカイトセファリン / カイニン酸 / グルタミン酸受容体 / アンタゴニスト / NMDA型受容体 / 全合成 / エステル交換反応 / 連続マイケル付加環化反応
研究概要

L-グルタミン酸(Glu)は哺乳動物の脳・中枢神経系における主要な興奮性神経伝達物質であり、グルタミン酸受容体(GluRs)は運動や反射、記憶・学習、認知などの高次神経機能の形成、さらには脳虚血などによる脳・神経細胞死に連なる重篤な脳・神経疾患の引き金を引く。したがって、GluRsのアゴニストやアンタゴニストの開発は、脳・神経機能研究のためのツール分子や神経細胞死を抑える脳保護薬の創製の見地から急務とされている。カイトセファリンは天然由来としては初めてのイオンチャネル型GluRsアンタゴニスト活性をもつ化合物として単離された。これまでのカイノイド類など天然神経毒にはない神経活性と極性官能基が密集した構造特性を内包していることから、新世代のGluRsリガンドとして、また脳・神経疾患の治療薬のリード化合物として期待がもたれている。一方、微生物が生産する微量産物であり、さらに生産菌がその生産を停止したため、神経薬理学的詳細の解析にはカイトセファリンの全合成による量的供給と構造活性相関研究が待望されていた。そこで、本研究では、(1)効率的な合成経路の開発によるカイトセファリンの量的供給と各種誘導体合成、及び(2)カイトセファリンと代表的な神経興奮毒アミノ酸であるカイニン酸、アクロメリン酸及びダイシハーベインなどの構造をモチーフとしたGluRs選択的リガンドの設計・合成を行い、選択性に優れたリガンドの開発による神経科学研究のためのツール分子や脳保護薬のリード化合物の創成に取り組んでいる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Efficient Total Synthesis of (-)-Kaitocephalin2009

    • 著者名/発表者名
      M. Hamada, T. Shinada, Y. Ohfune
    • 雑誌名

      Org.Lett. 11

      ページ: 4664-4667

  • [雑誌論文] Efficient Synthesis of (R)-and (S)-α-(Hydroxymethyl) pyroglutamic Acid2009

    • 著者名/発表者名
      T. Shinada, H. Yoshida, Y. Ohfune
    • 雑誌名

      Synthesis

      ページ: 3751-3756

  • [雑誌論文] Short and Stereoselective Synthesis of Manzacidins A and C2008

    • 著者名/発表者名
      K. Oe, T. Shinada, Y. Ohfune
    • 雑誌名

      and Their Enantiomers. Tetrahedron Lett 49

      ページ: 7426-7429

  • [学会発表] カイトセファリンの効率的全合成及び類縁体の神経活性2009

    • 著者名/発表者名
      濱田まこと (大船泰史)
    • 学会等名
      第51回天然有機化合物討論会
    • 発表場所
      名古屋市公会堂
    • 年月日
      2009-10-07
  • [図書] Asymmetric Synthesis and Application of α-Amino Acids(Editors ; Vadim A. Soloshonok and Kunisuke Izawa, ACS Symposium Series 1009 ; American Chemical Society, Asymmetric Synthesis of α,α-Disubstituted α-Amino Acids : Strecker and Claisen Approaches.)2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohfune, K. Sakaguchi, T. Shinada
    • 総ページ数
      57-71
    • 出版者
      Oxford University Press

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi