• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

パルテノン神殿の造営目的に関する美術史的研究-アジアの視座から見たギリシア美術

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19202004
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美学・美術史
研究機関筑波大学

研究代表者

長田 年弘  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (10294472)

研究分担者 篠塚 千恵子  武蔵野美術大学, 造形学部, 教授 (80279801)
水田 徹  東京学芸大学, 教育学部, 名誉教授 (30055917)
金子 亨  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (90233882)
師尾 晶子  千葉商科大学, 商経学部, 教授 (10296329)
連携研究者 櫻井 万里子  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 名誉教授 (90011329)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード古代ギリシア / 彫刻 / パルテノン / 神話 / 美術史 / ペルシア戦争 / アテナイ
研究概要

本研究課題は、水田徹(当時の研究代表)によって平成6年に開始されたパルテノン彫刻共同研究を発展的に継承するものである。ギリシア、アテネにおいて築いた各美術館との協力関係を土台としてパルテノン彫刻に関する総合的研究を進めた。アジアを視座とするギリシア美術史研究を推進した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] ギリシアの墓碑浮き彫りと墓碑銘2009

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 雑誌名

      地中海研究所紀要 第7号

      ページ: 17-29

  • [雑誌論文] Also Ten Tribal Units-The Grouping of Cavalry on the Parthenon North Frieze, Archaeological Institute of America2008

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Osada
    • 雑誌名

      110th Annual Meeting. Abstracts 32

      ページ: 53-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Honor of Orestes and the Cowardice of Aigisthos.2008

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Osada
    • 雑誌名

      Formation of the Social Ideal and Athenian Vase-Painting in the Early-Classical Period, Bulletin Antieke Beschaving, Annual Journal on Mediterranean Archaeology 83

      ページ: 61-71

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ギリシアの「癒しの美術」考―アスクレピオスをめぐるクラシック期アッティカ美術2008

    • 著者名/発表者名
      篠塚千恵子
    • 雑誌名

      地中海研究所紀要 第6号

      ページ: 3-32

  • [雑誌論文] 光学機器と絵画表現の関係についての一考察2008

    • 著者名/発表者名
      金子亨, 藤井康子, 平林孝央, 武藤俊太郎
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 芸術・スポーツ科学系 60集

      ページ: 93-104

  • [雑誌論文] The Parthenon Inventories and Literate Aspects of the Athenian Society in the Fifth Century BCE2007

    • 著者名/発表者名
      Akiko Moroo
    • 雑誌名

      KODAI 13/14

      ページ: 61-72

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 空間構造に見るアテナイ民主政成立の背景2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井万里子
    • 雑誌名

      史境 54巻

      ページ: 1-14

  • [学会発表] Die Entmythologisier-ung des Alexandermosaiks an der Dar-stellung des Dareios, 132010

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Osada
    • 学会等名
      Oster-reichischer Archaologentag
    • 発表場所
      Salzburg (Austria)
    • 年月日
      20100225-20100227
  • [学会発表] Die Perspektiv des Parthenonfries, 132010

    • 著者名/発表者名
      Emiko Tanaka
    • 学会等名
      Osterreichischer Archaologentag
    • 発表場所
      Salzburg (Austria)
    • 年月日
      20100225-20100227
  • [学会発表] ギリシア美術の西漸とイベリア文化2008

    • 著者名/発表者名
      篠塚千恵子
    • 学会等名
      スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会、民族藝術学会
    • 発表場所
      セルバンテス文化センター
    • 年月日
      2008-12-13
  • [学会発表] 趣旨説明2008

    • 著者名/発表者名
      櫻井万里子
    • 学会等名
      学術会議公開講演会「人口とジェンダー」
    • 発表場所
      日本学術会議講堂
    • 年月日
      2008-01-12
  • [学会発表] A Reconstruction of 'the Regulations for Miletos,' IG I3 21 : Toward Dating to the 420s and Proposing its Historical Context2007

    • 著者名/発表者名
      Akiko Moroo
    • 学会等名
      13th International Congress of Greek and Latin Epigraphy
    • 発表場所
      Oxford (The United Kingdom)
    • 年月日
      2007-09-04
  • [図書] 平成18年度~平成20年度 科学研究費補助金 萌芽研究 古代ギリシア美術の私的領域に関する図像の研究 研究成果報告書(青年の死を記念する陶器-シュリーマン旧蔵の赤像式ルトロフォロスを起点にして)2009

    • 著者名/発表者名
      篠塚千恵子
    • 総ページ数
      9-27
  • [図書] 平成18年度~平成20年度 科学研究費補助金 萌芽研究 古代ギリシア美術の私的領域に関する図像の研究 研究成果報告書(古代ギリシアの墓碑浮彫りと墓碑銘)2009

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 総ページ数
      27-40
  • [図書] イメージとパトロン (「パルテノン神殿とアテネ市民」)2009

    • 著者名/発表者名
      中村るい
    • 総ページ数
      195-208
    • 出版者
      ブリュッケ社
  • [図書] パルテノン・プロジェクトの現地調査2007、Minervium 2008 ―授業研究報告集―2008

    • 著者名/発表者名
      中村るい
    • 総ページ数
      62-75
    • 出版者
      京大出版センター
  • [図書] いまに生きる古代ギリシア2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井万里子
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      NHK出版

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi