• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

刑事法学と心理学-刑事裁判心理学の構築に向けて-

研究課題

研究課題/領域番号 19203005
研究機関北海道大学

研究代表者

白取 祐司  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (10171050)

研究分担者 川崎 英明  関西学院大学, 大学院・司法研究科, 教授 (30127485)
今井 猛嘉  法政大学, 大学院・法務研究科, 教授 (50203295)
松村 良之  千葉大学, 法経学部, 教授 (80091502)
仲 真紀子  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (00172255)
田中 康雄  北海道大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (20171803)
キーワード刑事裁判心理学 / 法と心理学 / 手続的公正 / 裁判員制度 / 量刑判断 / 司法面接
研究概要

本年度は、4つの班のそれぞれにおいて、準備作業を中心に研究を進め、年度の最後に成果を持ち寄って次年度以降に向けた意見交換と調整を行った。手続的公正の心理学班では、国民の厳罰意識と犯罪と司法に対する態度について全国ランダムサンプル調査を実施し、集約・分析作業を進めている。裁判員制度分析班では、準備作業として裁判員制度について文献研究を行うほか、量刑分析のための量刑判断・量刑意思決定モデルを析出し、シミュレーション実験の準備作業を行った。証言心理学班では、子どもの面接法のリサーチデザインを行うため質問項目の検討を行うほか、証言の信用性判断で問題となる「臨場感・迫真性」に関する研究を行った。精神医学班では、発達障害に疑いのある少年に関する鑑定所見(数例)の分析、司法面接法とりわけ発達障害が疑われる少年に対する司法面接の技法開発について予備的調査研究に取り組んだ。また、各班が会した年度末の研究集会においては、各課題の共有のほか、裁判員制度における評議のあり方について、法律学、心理学それぞれの立場から意見交換を行い分析視覚の整序を行い、次年度に向けた課題設定を行った。

  • 研究成果

    (76件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (33件) 図書 (22件)

  • [雑誌論文] 訴訟能力とは何か2008

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法と精神医療 22号

      ページ: 14-21

  • [雑誌論文] 裁判員制度の課題2007

    • 著者名/発表者名
      川崎英明
    • 雑誌名

      法律時報 79巻12号

      ページ: 32-37

  • [雑誌論文] 飲酒運転対策立法の意義と課題2007

    • 著者名/発表者名
      今井猛嘉
    • 雑誌名

      ジュリスト 1342号

      ページ: 128-134

  • [雑誌論文] 要件事実論と法心理学2007

    • 著者名/発表者名
      松村良之
    • 雑誌名

      法学セミナー 639

      ページ: 35-39

  • [雑誌論文] 刑事判例批評(48)・原審の訴訟手続には、求釈明義務違反および刑訴法335条1項違反があり、かつ、これらの法令違反は判決に影響を及ぼすことが明らかであるとして、 原判決が破棄された事例 東京高裁平成18年8月1目第10刑事部判決平成18年(う)第558号 公刊物未登載2007

    • 著者名/発表者名
      高倉新喜
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル 8

      ページ: 152-156

  • [雑誌論文] -事不再理の効力の客観的範囲-最判平成15年10月7日を契機として2007

    • 著者名/発表者名
      高倉新喜
    • 雑誌名

      山形大学紀要(社会科学) 38巻2号

      ページ: 59-79

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "What are the changes in attitudes of Japanese people toward the law nad the legal system? Surveyed in 1971, 1976, and 2005"2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, Y., Kinoshita, M., Fujimoto, A., Yamada, H., Fujita, M., & Kobayashi, C.
    • 雑誌名

      Chiba journal of law and politics 22(3)

      ページ: 112-61

  • [雑誌論文] "Japanese attitudes toward the law and the legal system: An outline of the research conducted in 2005"2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, Y., Fujimoto, A., Kinoshita, M., Yamada, H., Fujita, M., & Kobayashi, C.
    • 雑誌名

      Chiba journal of law and politics 22(2)

      ページ: 130-51

  • [雑誌論文] "Japanese attitudes toward the law and the legal system: Its theoretical model and research design"2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, Y., Kinoshita, M., Fujimoto, A., Yamada, H., Fujita, M., & Kobayashi, C.
    • 雑誌名

      Chiba journal of law and politics 22(1)

      ページ: 214-176

  • [雑誌論文] 模擬評議の分析その1:コミュニケーション・ネットワークの観点から2007

    • 著者名/発表者名
      藤田政博=堀田秀吾(2007)
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護 52号

      ページ: 53-57

  • [雑誌論文] 模擬評議の分析その2:計量言語学の観点から2007

    • 著者名/発表者名
      堀田秀吾=藤田政博
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護 52号

      ページ: 58-61

  • [雑誌論文] 裁判員の刑事裁判への参加意識と法に関する認識(3・完)2007

    • 著者名/発表者名
      岡田悦典・仲真紀子・藤田政博
    • 雑誌名

      南山法学 30巻2号

      ページ: 49-92

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cross-cultural variability of component processes in autobiographical remembering: Japan, Turkey, and the United States2007

    • 著者名/発表者名
      Rubin, D. C., Schrauf, R. W., Gulgoz, S., & Naka, M.
    • 雑誌名

      Memory 15.5

      ページ: 536-547

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 検索誘導性忘却の持続性2007

    • 著者名/発表者名
      丹藤克也・仲真紀子
    • 雑誌名

      心理学研究 78.3

      ページ: 310-315

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文脈情報の想起および言語化が顔の記憶の正確さと確信度の関係に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      石崎千景・仲真紀子・有冨美代子
    • 雑誌名

      心理学研究 78.1

      ページ: 63-69

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 飲酒運転対策としての罰則の整備2007

    • 著者名/発表者名
      今井猛嘉
    • 雑誌名

      ジュリスト 1330号

      ページ: 24-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英単語は丁寧に大きく書けばよく覚えられるか2007

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子・竹田久美子・松林昌弘・波多野新吾
    • 雑誌名

      科学研究費補助金報告書

      ページ: 1-12

  • [雑誌論文] 軍事裁判所の設立について2007

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法学セミナー 635号

      ページ: 30-31

  • [雑誌論文] 弁護人の控訴趣意書提出期限徒過と被告人の裁判を受ける権利2007

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護 50号

      ページ: 72-75

  • [雑誌論文] 幼児による人物記述:記述項目数と顔の記述内容2007

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 雑誌名

      財団法人セコム科学技術進行財団研究助成平成18年度研究成果報告書

      ページ: 81-88

  • [雑誌論文] Styles of remembering and types of experience An experimental investigation of reconstructive memory.

    • 著者名/発表者名
      Mori, N.
    • 雑誌名

      Integrative Psychology and Behavioral Science. (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] 子どもへのインタビュー、観察をめぐる問題:家庭裁判所調査官の仕事と発達研究の視点2007

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 学会等名
      法と心理学会第8回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20071013-14
  • [学会発表] DRMパラダイムによる虚偽記憶に及ぼす処理水準の影響2007

    • 著者名/発表者名
      吉村洋毅
    • 学会等名
      法と心理学会第8回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20071013-14
  • [学会発表] 認知面接技法は被面接者の性格、及び自己効力感に影響を受けるのか?:報告量と誘導情報め情報源再認を指標として2007

    • 著者名/発表者名
      白石紘章・仲真紀子
    • 学会等名
      法と心理学会第8回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20071013-14
  • [学会発表] 裁判員の判断に被告人の職業・経歴などの情報が及ぼす影響:認知欲求との関連2007

    • 著者名/発表者名
      伊東裕司・三浦大志・薩川奈々・山崎優子・仲真紀子
    • 学会等名
      法と心理学会第8回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20071013-14
  • [学会発表] 市民は犯人識別の信頼性をいかにして判断するか?2007

    • 著者名/発表者名
      右崎千景・仲真紀子
    • 学会等名
      法と心理学会第8回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20071013-14
  • [学会発表] 裁判員を分析する!2007

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 学会等名
      法と心理学会第8回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20071013-14
  • [学会発表] 小学生による嘘の判断2007

    • 著者名/発表者名
      上宮愛・仲真紀子
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会、9月18日〜20日
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      20070918-29
  • [学会発表] 認知面接技法と被面接者の性格特性の関係2007

    • 著者名/発表者名
      白石紘章・仲真紀子
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      20070918-20
  • [学会発表] 「懐かしさ」が自伝的記憶の想起に及ぼす影響-懐かしい音楽を用いて2007

    • 著者名/発表者名
      瀧川真也・鴨野元一・仲真紀子
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      20070918-20
  • [学会発表] 出来事を語るための語彙:幼児による人物記述・記述項目数と顔の記述内容2007

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      20070918-20
  • [学会発表] 自伝的記憶の理論と方法(5)2007

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      20070918-20
  • [学会発表] 目撃証言研究の新しい展開(3)2007

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      20070918-20
  • [学会発表] 子どもによる感情的な出来事の語り-日常のルーチン、ポジディブな出来事、ネガティブな出来事-2007

    • 著者名/発表者名
      三輪智子・仲真紀子
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      20070918-20
  • [学会発表] 心と発話・動作の問:質的データの検討2007

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      20070918-20
  • [学会発表] 場面設定が相互作用状況の理解に及ぼす影響:最後通牒ゲーム・信頼ゲームを題材に2007

    • 著者名/発表者名
      藤田政博=飯田高
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学(白山キャンパス)
    • 年月日
      20070918-20
  • [学会発表] 記憶・認知の応用研究-その広がりと可能性2007

    • 著者名/発表者名
      伊東裕司・仲真紀子
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      20070918-20
  • [学会発表] 法学既修者試験:近時の実施結果概要と試験の特徴2007

    • 著者名/発表者名
      藤田政博=藤本亮=前田忠彦=柴山直=野口裕之
    • 学会等名
      日本テスト学会第5回大会
    • 発表場所
      聖路加看護大学
    • 年月日
      20070830-31
  • [学会発表] A Corpus Analysis of Deliberations in Japanese Trials2007

    • 著者名/発表者名
      Hotta, S., Hashiuchi, T. & Fujita, M.
    • 学会等名
      Corpus Linguistics 2007,
    • 発表場所
      University of Birmingham, Birmingham, U. K.
    • 年月日
      20070727-30
  • [学会発表] Children's description of other's feelings and their own feelings2007

    • 著者名/発表者名
      Naka, M.
    • 学会等名
      Society for Applied Research in Memory and Cognition
    • 発表場所
      Maine, U.S.A
    • 年月日
      20070725-29
  • [学会発表] Perception of lies: How do junior high school students and their parents identify Iies?2007

    • 著者名/発表者名
      Uemiya, A., & Naka, M.
    • 学会等名
      Society for Applied Research in Memory and Cognition
    • 発表場所
      Maine, U. S. A
    • 年月日
      20070725-29
  • [学会発表] Children's description of their experiences: What do they remember about emotionally negative and positive events?2007

    • 著者名/発表者名
      Miwa, T., & Naka, M.
    • 学会等名
      Society for Applied Research in Memory and Cognition
    • 発表場所
      Maine, U. S. A,
    • 年月日
      20070725-29
  • [学会発表] Lay participation in Japan: Lessons from mock mixed jury trials by real professional judges and citizens, Paper presented2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita, M.
    • 学会等名
      Joint Annual Meetings of the Law and Society Association and Research Committee on Sociology of Law(ISA)
    • 発表場所
      Humboldt University, Berlin, Germany
    • 年月日
      20070724-28
  • [学会発表] Author Meets Reader-Judicial System Transformation in the Globalizing World: Korea and Japan, by Choi & Rokumoto(eds), Oral comments presented as a reader at Author-Meets-Reader session2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita, M.
    • 学会等名
      the Joint Annual Meetings of the Law and Society Association and Research Committee on Sociology of Law(ISA)
    • 発表場所
      Humboldt University, Berlin, Germany
    • 年月日
      20070724-28
  • [学会発表] Behavior, Decision-Making, and Evaluation by Japanese Civil Litigants and Their Lawyers, Paper presented2007

    • 著者名/発表者名
      Foote, D. H., Ota, S., Kawai, M., Wada, Y., Kaminaga, Y., Moriya, A., Kakiuchi, S., Maeda, T., Hasegawa, K., Iida, T., Fujita, M., Sakai, M., Irie, H., & Mori, D
    • 学会等名
      the Joint Annual Meetings of the Law and Society Association and Research Committee on Sociology of Law(ISA)
    • 発表場所
      Humboldt University, Berlin, Germany
    • 年月日
      20070724-28
  • [学会発表] Criminal trial and lay participation(2):Enemies of democracy within: The effect of authoritarian personality on attitudes toward Japanese new mixed jury system2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita, M., Okada, Y., Naka, M., & Yamasaki, Y.
    • 学会等名
      the 3rd international congress on psychology and law, in conjunction with the 27th annual congress of Australian & New Zealand Association of Psychiatry, Psychology, and Law(ANZAPPL)
    • 発表場所
      Hilton Adelaide, SA, Australia
    • 年月日
      20070703-08
  • [学会発表] Chief judges ad double-edged swords: Some anecdotal reports of communication networks within mock criminal mixed jury panels(Zen in the Law(3))2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita, M.
    • 学会等名
      the 3rd international congress on psychology and law, in conjunction with the 27th annual congress of Australian & New Zealan As sociation of Psychiatry, Psychlogy, and Law(ANZAPPL)
    • 発表場所
      Hilton Adelaide, SA, Australia
    • 年月日
      20070703-08
  • [学会発表] Criminal trial and lay participation(1)-what does Japanese feel about participation and its difficulties?: from the follow-up survey in Tokyo2007

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y., Naka, M., Fujita, M., & Yamasaki, Y.
    • 学会等名
      the 3rd international congress on psychology and law, in conjuntion with the 27th annual congress of Australian & New Zealand Association of Psychiatry, Psychology, and Law(ANZAPPL)
    • 発表場所
      Hilton Adelaide, SA, Australia
    • 年月日
      20070703-08
  • [学会発表] Criminal trial and lay participation(3): Effect of note-taking on lay judges' comprehension and decision making in a mock trial2007

    • 著者名/発表者名
      Naka, M., Okada, Y., Yamasa ki, Y., & Fujita, M.
    • 学会等名
      the 3rd international congress on psychology and law, in conjunction with the 27th annual congress of Australian & New Zealan Association of Psychiatry, Psychology, and Law(ANZAPPL)
    • 発表場所
      Hilton Adelaide, SA, Australia
    • 年月日
      20070703-08
  • [学会発表] Criminal trial and lay participation(4): The effect of note-taking on lay judges' deliberation2007

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki, Y., Naka, M., Okada, Y., & Fujita, M.
    • 学会等名
      the 3rd international congress on psychology and law, in conjunction with the 27th annual congress of Australian & New Zealand Association of Psychiatry, Psychology, and Law(ANZAPPL)
    • 発表場所
      Hilton Adelaide, SA, Australia
    • 年月日
      20070703-08
  • [学会発表] A Psycholinguistic Study of Distinctiveness in Trademarks2007

    • 著者名/発表者名
      Hotta, S., Fujita, M., & Has hiuchi, T.
    • 学会等名
      the 3rd international congress on psychology and law, in conjunction with the 27th an nual congress of Australian & New Zealand Association of Psychiatry, Psychology, and Law(ANZAPPL)
    • 発表場所
      Hilton Adelaide, SA, Australia
    • 年月日
      20070703-08
  • [学会発表] Interviewing young offenders2007

    • 著者名/発表者名
      Naka, M.
    • 学会等名
      the 3rd international congress on psychology and law, in conjunction with the 27th annual congress of Australian & New Zealand Association of Psychiatry, Psychology.and Law (ANZAPPL)
    • 発表場所
      Adelaide, Australia.
    • 年月日
      20070703-08
  • [学会発表] Cognitive ineterview and interviewees'personality and self-efficacy2007

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, H., & Naka, M.
    • 学会等名
      the 3rd international congress on psychology and law, in conjunction with the 27th annual congress of Australian & New Zealand Association of Psychiatry, Psychology.and Law (ANZAPPL)
    • 発表場所
      Adelaide, Australia.
    • 年月日
      20070703-08
  • [学会発表] 権威主義的傾向が司法参加に関する態度に及ぼす影響(ワークショップ報告)2007

    • 著者名/発表者名
      藤田政博
    • 学会等名
      法と心理学会第8回大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(札幌市北区)
    • 年月日
      2007-10-12
  • [図書] Mori, N. The schema approach:A dynamical approach to remembering in Dynamic process methodology in the social and developmental sciences.2009

    • 著者名/発表者名
      J. Valsiner, P. C. M. Molenaar, M. C. D. P. Lyra, & N. Chaudhary(Eds.),
    • 出版者
      Springer(印刷中)
  • [図書] Mori, N. Remembering with others:The veracity of an experience in symbol formation process. In Symbolic transformation:The mind in movement through culture and society2009

    • 著者名/発表者名
      Wagoner(Ed.).
    • 出版者
      Routledge(印刷中)
  • [図書] 刑事訴訟法(第5版)2008

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      530
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] 『メタ認知の心理学』仲真紀子「談話の出産・理解におけるメタ認知」2008

    • 著者名/発表者名
      三宮真知子(編著)
    • 出版者
      北大路書房(印刷中)
  • [図書] 『自伝的記憶の心理学』仲真紀子「子どもの語りと感情表現」2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤浩一(編著)
    • 出版者
      北大路書房(印刷中)
  • [図書] 『認知科学の展開』仲真紀子「認知発達」2008

    • 著者名/発表者名
      西川泰夫・阿部純一・仲真紀子, (編著)
    • 出版者
      日本放送出版協会(印刷中)
  • [図書] 『認知科学の展開』仲真紀子「記憶」2008

    • 著者名/発表者名
      西川泰夫・阿部純・仲真紀子(編著)
    • 出版者
      日本放送出版協会(印刷中)
  • [図書] 『司法への市民参加の可能性:日本の陪審制度・裁判員制度の実証的研究』2008

    • 著者名/発表者名
      藤田政博
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 『前野育三先生古稀祝賀論文集・刑事政策学の体系』白取祐司「未決拘禁制度改革と展望」2008

    • 著者名/発表者名
      前野育三先生古稀祝賀論文集刊行委員会編
    • 総ページ数
      18-36
    • 出版者
      法律文化社
  • [図書] 『認知科学の展開』仲真紀子「言語コミュニケーション」2008

    • 著者名/発表者名
      西川泰夫・阿部純一・仲真紀子(編著)
    • 出版者
      日本放送出版協会(印刷中)
  • [図書] 『よくわかる乳幼児心理学』仲真紀子「記憶し想起する心の発達」2008

    • 著者名/発表者名
      内田伸子編
    • 総ページ数
      114-124
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] Proceedings of the second European IAFL Conference on Forensic Linguistics/Language and the Law Hotta, S., & Fujita, M., "ThePsycholinguistic Foundation of Trademarks: An Experimental Study."2007

    • 著者名/発表者名
      M. Teresa Turell, M. Spassova, & J. Cicres(Eds.)
    • 総ページ数
      173-178
    • 出版者
      Barcelona, Spain: Institut Universitari de Linguistica Aplicada, Universitat Pompeu Fabra
  • [図書] 『犯罪・非行の心理学』田中康雄「第4章 犯罪・非行の個別的要因(2)発達障害」2007

    • 著者名/発表者名
      藤岡淳子編
    • 総ページ数
      71-86
    • 出版者
      有斐閣ブックス
  • [図書] 『非行-彷徨する若者、生の再構築け向けて』田中康雄「第5章 第1節 児童虐待と非行」2007

    • 著者名/発表者名
      山里一郎監修、影山任佐編
    • 総ページ数
      113-129
    • 出版者
      ゆまに書房
  • [図書] 『感情の心理学』仲真紀子「目撃証言と感情」2007

    • 著者名/発表者名
      高橋恵子・河合優年・仲真紀子(編)
    • 総ページ数
      71-84
    • 出版者
      日本放送出版協会
  • [図書] 『刑事司法改革と刑事訴訟法』上巻 白取祐司「モデル論と精密司法論」2007

    • 著者名/発表者名
      村井敏邦=川崎英明=白取祐司編
    • 総ページ数
      157-186
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] 『発達心理学特論』仲真紀子「思い出はどこから-出来事の記憶と想起」2007

    • 著者名/発表者名
      内田伸子・氏家達夫編
    • 総ページ数
      53-66
    • 出版者
      日本放送出版協会
  • [図書] 『リスク社会を生き抜くコミュニケーション力』仲真紀子「供述という会話の特質-予兆を見逃さない事情聴取」2007

    • 著者名/発表者名
      内田伸子・坂本章編
    • 総ページ数
      149-169
    • 出版者
      金子書房
  • [図書] 『法廷弁護技術:裁判員の心をつかむ』藤田政博「第3章 説得の心理学」2007

    • 著者名/発表者名
      日本弁護士連合会編
    • 総ページ数
      33-48
    • 出版者
      日本評倫社
  • [図書] 『発達心理学特論』仲真紀子「情報を分かち合う-出来事の報告と目撃情報」2007

    • 著者名/発表者名
      内田伸子・氏家達夫編
    • 総ページ数
      81-93
    • 出版者
      日本放送出版協会
  • [図書] 子どもの司法面接-ビデオ録画面接のためのガイドライン2007

    • 著者名/発表者名
      英国内務省・保健省(編)
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      誠信書房
  • [図書] 『虐待と現代の人間関係-虐待に共通する視点とは』田中康雄「第4章「障害のある人への不当な扱い」に見る現在の人間関係」2007

    • 著者名/発表者名
      山里一郎監修、橋本和明編
    • 総ページ数
      101-133
    • 出版者
      ゆまに書房

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi