• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

刑事法学と心理学-刑事裁判心理学の構築に向けて-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19203005
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 刑事法学
研究機関北海道大学

研究代表者

白取 祐司  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (10171050)

研究分担者 仲真 紀子  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (00172255)
川崎 英明  関西学院大学, 司法研究科, 教授 (30127485)
今井 猛嘉  法政大学, 法務研究科, 教授 (50203295)
高倉 新喜  山形大学, 人文学部, 准教授 (50301867)
田中 康雄  北海道大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (20171803)
松村 良之  千葉大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (80091502)
藤田 政博  関西大学, 社会学部, 准教授 (60377140)
森直 久  札幌学院大学, 人文学部, 准教授 (30305883)
城下 裕二  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (90226332)
内藤 大海  国士舘大学, 法学部, 講師 (00451394)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード基礎法学 / 教育系心理学 / 刑事法学 / 社会系心理学 / 実験系心理学
研究概要

刑事裁判において法心理学は、法専門家(実務法曹)と司法に関わる市民とりわけ裁判員の間のコミュニケーションの実証分析、刑事司法に対する実務家、市民の意識分析による制度見直しへのデータ提供など、様々なかたちで貢献しうることを、実験や調査等を通して明らかにしてきた。また、子どもに対する心理学的観点からの面接法の研究を進め研修など実践段階までいたったほか、外国調査により、刑事司法における心理鑑定の制度化の可能性と必要性を示すことができた。

  • 研究成果

    (47件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 刑事司法における心理鑑定の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      人権のための刑事法学(後藤昭ほか【編】)(日本評論社)

      ページ: 210-229

  • [雑誌論文] 裁判員裁判の健全な定着化のために2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法社会学 72号

      ページ: 148-152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法と心理学の共働の実際-法学者からのコメント2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法と心理 9巻1号

      ページ: 59-60

  • [雑誌論文] 当事者(追行)主義のもとでの被告人の供述調書証拠採否のあり方-広島女児殺害事件2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法律時報 82巻11号

      ページ: 148-151

  • [雑誌論文] Current Trends and Issues in Japanese Sentencing2010

    • 著者名/発表者名
      城下裕二
    • 雑誌名

      Federal Sentencing Reporter 22巻4号

      ページ: 243-246

  • [雑誌論文] 子どもの証言と心理学鑑定2010

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 雑誌名

      科学 80巻6号

      ページ: 654-656

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 裁判員の知識と力:市民が裁判を行うことについて2010

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 雑誌名

      法と心理 9巻1号

      ページ: 24-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 司法面接とは何か2010

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 雑誌名

      心の健康 125号

      ページ: 41-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本社会にとっての裁判員制度-日本の陪審制度を参考に2010

    • 著者名/発表者名
      藤田政博
    • 雑誌名

      法社会学 72号

      ページ: 183-192

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Verdict-driven, evidence-driven, and "issue-driven" : A proposition of deliberations like "Saiban-in seido"2010

    • 著者名/発表者名
      藤田政博
    • 雑誌名

      Journal of Japan-Neitherlands Institut 10巻

      ページ: 22-34

  • [雑誌論文] 人々の裁判員裁判と刑事司法への態度--その評価を中心にして---2010

    • 著者名/発表者名
      松村良之
    • 雑誌名

      法社会学 72号

      ページ: 70-87

  • [雑誌論文] 発達障害を示す特性を日常生活で活用すること2010

    • 著者名/発表者名
      田中康雄
    • 雑誌名

      子どもと福祉 3号

      ページ: 92-101

  • [雑誌論文] ADHDの地域におけるケアシステム2010

    • 著者名/発表者名
      田中康雄
    • 雑誌名

      精神科学治療 25号

      ページ: 955-960

  • [雑誌論文] 文献紹介・合理的な疑いの起源:James Q.Whiteman,The Origins of Reasonable Doubt,Yale University Press,20082010

    • 著者名/発表者名
      高倉新喜
    • 雑誌名

      アメリカ法 2009-2

      ページ: 353-357

  • [雑誌論文] 犯人性認定の唯一の証拠である共犯者供述の信用性を否定して原判決を破棄した事例2010

    • 著者名/発表者名
      川崎英明
    • 雑誌名

      法律時報 82巻9号

      ページ: 120-123

  • [雑誌論文] 犯罪被害者と刑事手続2009

    • 著者名/発表者名
      川崎英明
    • 雑誌名

      犯罪と刑罰 19号

      ページ: 15-32

  • [雑誌論文] 裁判員裁判と刑事弁護の課題(1)2009

    • 著者名/発表者名
      川崎英明
    • 雑誌名

      法学セミナー 649

      ページ: 38-41

  • [雑誌論文] 裁判員裁判と刑事弁護の課題(2)2009

    • 著者名/発表者名
      川崎英明
    • 雑誌名

      法学セミナー 650

      ページ: 38-41

  • [雑誌論文] 裁判員制度と心理学-被害者に関する情報の影響について2009

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 雑誌名

      刑法雑誌 48巻3号

      ページ: 85-100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 裁判員の審理のあり方2009

    • 著者名/発表者名
      川崎英明
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護 56号

      ページ: 115-120

  • [雑誌論文] 裁判員制度と任意性立証・特信性立証2008

    • 著者名/発表者名
      川崎英明
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護 54号

      ページ: 46-49

  • [雑誌論文] 訴訟能力とは何か2008

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法と精神医療 22号

      ページ: 14-21

  • [雑誌論文] 少年事件における少年へのインタビュー2008

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 雑誌名

      法と心理 7巻1号

      ページ: 70-72

  • [雑誌論文] 『未必の故意』に関する教示が司法修習生と大学生の裁判理解および法的判断に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 雑誌名

      法と心理 7巻1号

      ページ: 2-11

  • [雑誌論文] 説得の心理学<実践刑事弁護:わかりやすい弁護のために7>2008

    • 著者名/発表者名
      藤田政博
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1261号

      ページ: 112-116

  • [雑誌論文] 裁判員裁判における評議とその特性2008

    • 著者名/発表者名
      藤田政博
    • 雑誌名

      法律時報 81巻1号

      ページ: 13-19

  • [雑誌論文] 裁判員制度と刑事司法に対する意識調査2008

    • 著者名/発表者名
      松村良之、木下麻奈子、太田勝造、山田裕子
    • 雑誌名

      北大法学論集 59巻4号

      ページ: 546-620

  • [雑誌論文] 発達障害と虐待、そして加害行為について2008

    • 著者名/発表者名
      田中康雄
    • 雑誌名

      法と心理 7巻1号

      ページ: 23-35

  • [雑誌論文] AD/HDの二次的障害への対応2008

    • 著者名/発表者名
      田中康雄
    • 雑誌名

      小児科臨床 61巻12号

      ページ: 177-182

  • [雑誌論文] 裁判員制度の課題2007

    • 著者名/発表者名
      川崎英明
    • 雑誌名

      法律時報 79巻12号

      ページ: 32-37

  • [雑誌論文] 要件事実論と法心理学2007

    • 著者名/発表者名
      松村良之
    • 雑誌名

      法学セミナー 639号

      ページ: 35-39

  • [雑誌論文] 飲酒運転対策立法の意義と課題2007

    • 著者名/発表者名
      今井猛嘉
    • 雑誌名

      ジュリスト 1342号

      ページ: 128-134

  • [学会発表] The effect of presentation of victim on sentencing2011

    • 著者名/発表者名
      FUJITA Masahiro, OKADA Yoshinori
    • 学会等名
      Judgement of potential jurors, Postar session presented in The 2011 International Conference for AP-LS
    • 発表場所
      Hyatt Regancy Miami, USA
    • 年月日
      2011-03-05
  • [学会発表] 権威主義的パーソナリティと司法参加:司法への態度とF尺度及びRWAとの関連の検討2010

    • 著者名/発表者名
      藤田政博
    • 学会等名
      日本心理学会、第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-20
  • [学会発表] Life script and legal age2010

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 学会等名
      International Conference on Autobiographical Memory : Theoretical Perspectives of Autobiographical Memory
    • 発表場所
      Aarhus University, Denmark
    • 年月日
      2010-06-14
  • [学会発表] コメント・裁判員制度と弁護士2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 学会等名
      日本法社会学会、学術大会・ミニシンポジウム
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2010-05-07
  • [学会発表] 心理鑑定・精神医学鑑定-法制度に関する日仏比較2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 学会等名
      日仏シンポジウム「刑事司法と心理鑑定-フランスの現状と日本への示唆」、立命館大学R-GIRO「法と心理学」研究拠点の創成
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2010-03-25
  • [学会発表] Reflecting upon a victim's feelings2009

    • 著者名/発表者名
      NAKA Makiko, ISHIZAKI Chikage, YAMASAKI Yuko
    • 学会等名
      The 50^<th> annual meeting of Psychonomic Society
    • 発表場所
      Sheraton Boston, USA
    • 年月日
      2009-11-20
  • [学会発表] 足利事件が意味するもの-わが国における捜査・裁判の実態と法と心理学研究2009

    • 著者名/発表者名
      森直久
    • 学会等名
      法と心理学会、第10回大会、特別シンポジウム
    • 発表場所
      國學院大学
    • 年月日
      2009-10-25
  • [学会発表] 人々の裁判員裁判と刑事司法への態度-全国成人質問調査票の結果を踏まえて(1)2009

    • 著者名/発表者名
      松村良之
    • 学会等名
      日本法社会学会、ミニシンポジウム:人々の裁判員裁判への態度とその受容
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2009-05-09
  • [学会発表] 裁判員制度実施に向けた課題と展望:法と心理学からの寄与2008

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 学会等名
      日本刑法学会、第2分科会
    • 発表場所
      神戸国際会議
    • 年月日
      2008-05-17
  • [図書] フランスの刑事司法2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] 松原達也編、カウンセリング実践ハンドブック2011

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 総ページ数
      522-533、526-527
    • 出版者
      丸善
  • [図書] 量刑基準の現代的課題(増補版)2009

    • 著者名/発表者名
      城下裕二
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      成文堂
  • [図書] 岡田悦典・藤田政博・仲真紀子編、裁判員裁判と法心理学2009

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子、藤田政博
    • 総ページ数
      21-32、44-57、120-130、140-148
    • 出版者
      ぎょうせい
  • [図書] 子どもの攻撃性と行動障害2009

    • 著者名/発表者名
      田中康雄
    • 総ページ数
      65-81
    • 出版者
      中山書店
  • [備考]

    • URL

      http://www.juris.hokudai.ac.jp/hoshinri

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi