• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

大学主導による高速駆動衛星の開発と突発天体のγ線偏光観測実証

研究課題

研究課題/領域番号 19204017
研究機関東京工業大学

研究代表者

片岡 淳  早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (90334507)

研究分担者 松永 三郎  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (00222307)
キーワード小型大学衛星 / 散乱偏光計 / 突発天体 / ガンマ線バースト / CMG / 硬X線天文学
研究概要

理学系はこれまでの基礎設計に基づき、実際の偏光検出器開発を行った。今年度の開発では新たに人工衛星に適した低消費電力・高性能の32素子同時読み出しVLSIを採用し、トリガー生成・波形整形・AD変換までをオンボードで行う信号処理システムを構築した。また、処理回路や検出器群の複雑な3次元配置を実現するために専用筐体を開発し、電源を供給するだけで単体で動作する検出器ユニットのプロトタイプを完成させた。
本年度12月には、高エネルギー加速器研究機構においてこの検出器ユニットの偏光ビーム試験を実施した。計4日間のビームタイムを用いて、光軸中心・オフアキシス・斜め方向照射などの様々な条件での偏光検出性能を調べた。特に、光軸中心にX線ビーム(82.5keV・偏光度90%)を照射したときのモジュレーションファクターは72.3±1.8%とシミュレーションによる予想(67.2±0.5%)と良く一致しており、本検出器が想定した性能を発揮することを実証できた。
工学系について、今年度はCMGの実用的な迅速姿勢制御法の構築を目指し、CMGジンバルの同期操作を考慮しつつ、オイラーの固有回転定理を基礎とした簡易誘導法と、モデル誤差と擾乱に対するロバスト性を確保する非線形フィードバック制御法を組み合わせた方法を提案し、詳細力学モデルを用いた数値シミュレーションにより、本方法がロバスト性を有しながら迅速大角度変更できることを示した。また、小型衛星実搭載を目指して研究開発している小型CMGについて、宇宙仕様にするための検討を詳細に行い、ロータ・ジンバル・エンコーダなどの機構部分や駆動計測制御回路の設計を見直し、耐真空性やロータ寿命延長の工夫を行なった。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] In-orbit Performance of Avalanche Photodiode as Radiation Detector onboard a Pico-satellite Cute-1.7+APD II2010

    • 著者名/発表者名
      J.Kataoka, et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Geophysical Research (出版中, 未定(出版中のため))

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance of a multi-anode photomultiplier employing an ultra bi-alkali photo-cathode and rugged dynodes2009

    • 著者名/発表者名
      T.Toizumi, J.Kataoka, et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A 604

      ページ: 168-173

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TSUBAME : toward the frontier of X-ray/Gamma-ray polarimetry in astronomy2009

    • 著者名/発表者名
      T.Toizumi, J.Kataoka, et al.
    • 雑誌名

      Trans.JSASS, Space Tech.Janpan 7

      ページ: 31-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Energy Observations of AGN Jets and their Implications2009

    • 著者名/発表者名
      J.Kataoka
    • 雑誌名

      Astrophysics and Technologies ASP Conference Series 402

      ページ: 293-297

  • [雑誌論文] Development of the X-ray polarimetry small satellite "TSUBAME"2009

    • 著者名/発表者名
      T.Toizumi, J.Kataoka, et al.
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings 1133

      ページ: 85-87

  • [雑誌論文] X-ray polarimetry small satellite TSUBAME2009

    • 著者名/発表者名
      T.Toizumi, J.Kataoka, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the RIKEN Symposium

      ページ: 398-400

  • [雑誌論文] Recent Development Status of PoGOLite2009

    • 著者名/発表者名
      K.Kurita, J.Kataoka, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the RIKEN Symposium

      ページ: 386-388

  • [雑誌論文] MAXI and GLAST studies of Jets in Active Galaxies2009

    • 著者名/発表者名
      G.Madejski, J.Kataoka, M.Sikora
    • 雑誌名

      Proceedings of the RIKEN Symposium

      ページ: 180-184

  • [雑誌論文] High-Speed Attitude Control System for Small Satellite with Micro-CMGs2009

    • 著者名/発表者名
      秋山恭平, 松永三郎, et al.
    • 雑誌名

      27th International Symposium on Space Technology and Science(ISIS) 2009-d-23(CDrom)

      ページ: 6-10

  • [雑誌論文] 東京工業大学 小型衛星開発プログラム20092009

    • 著者名/発表者名
      秋山恭平, 松永三郎, ほか
    • 雑誌名

      Proc.University Space Engineering Consortium Workshop(UNISEC-WS 2009) UNISEC09-07(CDrom)

      ページ: 6-9

  • [雑誌論文] 地球・天体観測技術実証衛星"TSUBAME"の衛星バスシステム設計と開発について2009

    • 著者名/発表者名
      秋山恭平, 松永三郎
    • 雑誌名

      第18回スペース・エンジニアリング・コンファレンスSEC'09講演論文集 No.09-96, B1

      ページ: 29-33

  • [学会発表] 硬X線偏光観測用超小型衛星 TSUBAME に搭載する偏光計の開発2010

    • 著者名/発表者名
      榎本雄太, 片岡淳, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-03-25
  • [学会発表] 超小型偏光観測衛星 Tsubame に搭載する広視野バーストモニターの開発2010

    • 著者名/発表者名
      谷津陽一, 片岡淳, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-03-25
  • [学会発表] 超小型衛星 TSUBAME 搭載用の硬X線偏光計の性能評価2010

    • 著者名/発表者名
      戸泉貴裕, 片岡淳, ほか
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-21
  • [学会発表] 超小型衛星 TSUBAME の開発現状2010

    • 著者名/発表者名
      戸泉貴裕, 片岡淳, ほか
    • 学会等名
      高エネルギー宇宙物理学の最新成果と将来計画
    • 発表場所
      宇宙科学研究所(ISAS/JAXA)
    • 年月日
      2010-03-10
  • [学会発表] 硬X線偏光観測衛星"TSUBAME"の偏光計の開発2009

    • 著者名/発表者名
      戸泉貴裕, 片岡淳, ほか
    • 学会等名
      「ガンマ線バーストで読み解く太古の宇宙」シンポジウム
    • 発表場所
      下呂温泉水明館
    • 年月日
      2009-09-24
  • [学会発表] 硬X線偏光観測衛星 TSUBAME の偏光計の開発2009

    • 著者名/発表者名
      戸泉貴裕, 片岡淳, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] 活動銀河ジェット観測の新展開2009

    • 著者名/発表者名
      片岡淳
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2009-09-12
  • [学会発表] Suzaku/Fermi Challenges to Relativistic Jets in Active Galaxy2009

    • 著者名/発表者名
      片岡淳
    • 学会等名
      The Energetic Cosmos : from Suzaku to Astro-H
    • 発表場所
      ホテル グランドパーク小樽
    • 年月日
      2009-07-02
  • [学会発表] X-ray Polarimetry Small Satellite Tsubame2009

    • 著者名/発表者名
      戸泉貴裕, 片岡淳, et al.
    • 学会等名
      International Workshop "The Energetic Cosmos : from Suzaku to ASTRO-H"
    • 発表場所
      ホテル グランドパーク小樽
    • 年月日
      2009-06-29
  • [備考]

    • URL

      http://lss.mes.titech.ac.jp/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi